ツヴォ

2022.04.09

1回目の訪問

サウナ飯

職場の同僚が主催の旅行で名古屋に一泊
なんとホテルにサウナと岩盤浴があるじゃん、これはチャンス。
使うかわからないけどハット持ってきてよかった。

サウナ室は本来なら10人以上のキャパがある2段の横長タイプ。だけども今のご時世なので定員6名でゆったり使用。

サウナ利用者はちらほらいるものの、待ち時間ゼロで入れる。
1人占めの瞬間もけっこうあった。

サウナ室は94度、水風呂は19度。
何度でも往復したくなるいい感じの温度。
外気浴はないものの、隣のビルとの隙間に庭を作って緑が植えられて自然をかんじられる工夫がしてある。
浴室内にイスは3脚、もしいっぱいでも腰掛けれるところもある。

しっかり堪能してベッドルームに戻ると、ふと気づく。自室にもユニットバスがある。
思えばトイレと一体化してるユニットバスが苦手なことが広い風呂好きとなるきっかけなのかもしへない。
つまりはユニットバスこそ自分のサウナ好きな始まり?

サウナに興味ない人との旅行なので、諦めていたけども、よいサウナに出会えました。
むしろ、自分では見つけられなかったと思う。

翌日も朝風呂からのサウナ5セットきめて爽快なスタート。

モーニング

宿泊するとモーニングもついてくる。 パンもミネストローネも美味しくておかわりしました。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
8

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!