ツヴォ

2022.04.06

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

素晴らしい銭湯でした。
快適に過ごすための設備がコンパクトにまとまっており、ごちゃごちゃせずすっきりしているのに、それでいて各所に工夫がある。

サウナ室は定期的に音楽が流れるなかオートでロウリュが体験できる。
懐かしい歌を聴きながら、赤い光がサウナ室内を照らしロウリュが風で拡散されて全身を刺激する。熱い熱い熱い、すごい風が吹き荒れて脇腹とか膝裏とか、人間の熱波では感じない部分にも熱さを感じてすごい蒸されてる。
あと、音響いい。ミュージックとロウリュにがっつり浸れるために特化したサウナ室ってこと?
すごい、ここで自分のお気に入りの音楽聴けたら最高にきまりそう。
ガンダムとか聖闘士星矢とかキン肉マンとかマクロスとか流さないかなぁ?

サウナ室、水風呂、休憩椅子がコンパクトに配置されていて、外気浴はないものの扇風機があり、まさに限られたスペースでどれだけ快適に過ごせるかを計算され尽くされた配置。窓から差し込む日光もよい。
スタッフは少ないようで、浴室見回りなどはなかったけども、お客さんそれぞれ自分のサウナを楽しむ民度の良さ。スタッフと利用者みんなで作り上げてる素晴らしい空間なのだろう。
480円という利用料も安すぎる。

脱衣所には、これまたお洒落なダイソンのドライヤー。オシャレすぎて使い方がよくわからなかった笑。

受付前の休憩コーナーでは、マンガあり、アイスあり、ドリンクあり、アルコールあり、おつまみあり、お土産あり、サウナグッズありと
これまた快適に過ごすために至れり尽くせり。
それなのにごちゃごちゃしてない。
空間デザイナーみたいな人が手がけたのだろうか?
お土産に肉や野菜もある。
歩いて行ける範囲に住んでたら家の風呂ほぼ使わず毎日通ってしまいそうだ。

お風呂上がりにモナカアイス食べようと、値段見たら100円。
目を疑う安さだ。いいのだろうか。

これが未来の銭湯なのか?
それとも期間限定の特別な場所なのか?いやいや末長くこの素晴らしい空間が続いてほしい。

MOKUタオルを買って、どうにか4桁のお金を支払う貢献。
いやそれでも足りない。また来ねば。
こんなすごい銭湯、絶対に土日は人が殺到するだろう。平日昼間だったのもありとんでもない贅沢な時間を過ごせた。

あまりに素晴らしい銭湯すぎて文章はまとまらないし、夢だったんじゃないかと思いすらある。
近いうちにもう一度訪れて、落ち着いて楽しまねばならない。

モナカアイス

お風呂あがりにリンゴ味のアイスがさっぱりとして気持ち良い。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
29

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!