サウナ×アロマで「ととのい」をデザインしてみたい 。『携帯するロウリュウ』開発ストーリー

サウナ×アロマで「ととのい」をデザインしてみたい 。『携帯するロウリュウ』開発ストーリー

初めまして!ポニョリオンと申します。
あだ名のポニョにジョジョリオンをかけています。せっかくなので自己紹介をば…

俺ぁおせっかいやきのポニョーリオンッ!
「風呂とエクスタシーをコンセプトに、金沢銭湯桃の湯という活動をしよう」と思ったならッ!その時スデに行動は終わっているんだッッ!
・・・という感じでいろいろやらせていただいております。
東京在住8年→Uターンして地元、金沢におります。

金沢銭湯桃の湯の活動は銭湯に関するZINEの発行や、お風呂に関連するグッズを作ったりしています。お風呂はもちろんのこと、サウナも大好きなので、タオルにアロマを染み込ませることで、どこでもロウリュウ気分が楽しめる『携帯するロウリュウ』という物を作りました。今回は携帯するロウリュウを作った時のお話を少しお話させてください。

ロウリュウがない!

大都市圏ではたくさんのサウナイベントやユニークなサービスが行われていますが、地方(金沢)はそれほど充実しておらず、「ヴィヒタ」「アウフグース」「シングルの水風呂」などなどのキーワードが飛び交うのを横目に羨ましく感じていたんです。

特にロウリュウはめちゃめちゃ気持ちいいのに、近くの施設ではできなかったり、できそうなのにやっちゃダメ(水かけ厳禁!みたいな)ルールになっていたりして悶々とする日々。

これって、日本の地方に共通する悩みかも?
何とか自力で「ハーブやアロマの恩恵を受ける方法」は無いかなあ?と考えている時にひらめいたのが、香りを持ち運ぶという方法でした。

香りのプロに相談しよう

香りを持ち運ぶことまでは決まったので、まずは香りの事をもっと知るために金沢にある『KAPPA堂』さんに伺いました。

KAPPA堂さんは、オリジナルのお香や、ルームスプレー、石鹸やコロンなどを販売しているお店で「オーガニック」「植物性の原料」「精油の抽出の過程で石油系を使っていない」というこだわりを持って物作りをされています。

名前の由来が『ご先祖が、ある日カッパに秘伝薬の作り方を教えてもらい。それを代々作っているから』という超絶ヒップな内容。
※ちなみに店頭ではこの秘伝薬ひとさじ¥100で舐めれます。

誰もが知っているスポーツメーカーさんや、めちゃくちゃおしゃれなコレクション系ブランドさん、国内外のセレクトショップさんに卸してらっしゃったりするすごいお店です。

いくつかの相談をさせていただき、携帯するロウリュウはKAPPA堂さんの『ロールオンコロン』をもとに作ることになりました。これ、ボトルの中に樹脂を入れることで香りに経時変化をつける事ができるんです。

匂いによってととのい方に違いがあった

携帯するロウリュウのサンプルを作るべく、まずはKAPPA堂さんのロールオンコロンを複数種類購入。サウナに行くたびに、体に塗ったり、タオルに塗ったりして試してみました。

するとどうも「ととのい方」に違いがある。

あるものは外気浴中にめちゃくちゃ心が静かになるし、あるものはサウナ室で頭からめちゃ汗が出るような気がする。

この内容を調べてみよう!とアロマを猛勉強。

リサーチ&自分の体で人体実験を繰り返し、
「なるほど、これは香りはいいけどサウナ的にはケンカし合ってるな・・・」
「この香りのこの効果が、心を穏やかにしてくれているのか!」
「ちょっとこれだと目に来るな・・・」

などの実感と知識を元に、KAPPA堂さんへ複数回の相談とサンプル依頼。

「香りのバランス」「期待できる心理的効果」「サウナ的に矛盾しない」にこだわった、現状のベストアンサー3種ができあがりました。

01.ととのえる

ローズマリー/トゥルシー/フランキンセンスのブレンド

コンセプトは「ととのいサポート
キーワードは「精神を高揚させ無気力を払う」「心拍を強め、脳の血流を増やす」「心を開く」「発汗・排毒」「心を強くする」

02.おもいやる

ジンジャーグラス/ゼラニウム/パチュリのブレンド

コンセプトは「人にも自分にも優しく
キーワードは「張り詰めた神経をほぐす」「周囲の変化を受け入れる」「直感や創造性を促す」「状況と感情を受け入れる柔軟さ」「自分を守る」

03.ささえる

ジュニパーベリー/サイプレス/フランキンセンスのブレンド

コンセプトは「喪失感を支える
キーワードは「浄化」「清らかで冷静な思考」「受け入れ、流す」「心の傷を癒す」「体力回復」

携帯するロウリュウの使い方

①一度絞ったタオル(中厚地くらいがオススメ)に、直径3〜5cmくらいの円を2〜3周描く。※描いた面を内側にたたみ込むようにするとじんわり香り、長持ちします。

②浴槽、サウナ室、外気浴中など好きなタイミングで嗅ぐ。
外気浴などの休憩中と、ぬるめのお湯に浸かっているタイミングがオススメ。
時間によって少しづつ香りが変わっていくのも楽しんでください。

※サウナ室や浴室で使用する場合はまわりの方に配慮してアロマの量を調整してくださいね。

注意事項
●直接肌につけないでください。●飲用はしないでください。●火気にご注意ください。●妊婦・授乳中・発熱時・高血圧・てんかん・肝臓疾患・急性腎炎・乳幼児・高齢者は医師に相談の上、ご使用ください。●ご使用中何らかの異常を感じた場合はご使用をおやめください。●使用後はキャップをしっかりとしめて下さい。●直射日光や高温・多湿を避け、お子様やペットの手の届かないところで保管してください。●底に沈んでいる植物樹脂が、少しづつオイルに溶けだしていき香りに変化をもたらします。●天然成分のみを使用しているため、まれに濁りや沈殿物が生じる場合がありますが品質に問題ございません。

クラウドファンディングやってます

ここからは宣伝になってしまうのですが、ANA様主催のwonderflyクリエイティブアワードの「温泉の新しい楽しみ方」という企画で、僕のアイデア「オトナの♨︎ききくらべ」が受賞しました!アワードでいただいた賞金を原資に現在クラウドファンディングに挑戦中(2018/3/25まで)です。
https://wonderfly.jp/cf/ideas/890

携帯するロウリュウもクラウドファンディングのリターンに設定させていただいています。普通に買うよりちょっぴりお得なので、是非気になる方はお試しください!

携帯するロウリュウ
プレゼント企画

この記事をツイートしてくれた方の中から抽選で3名様に「ととのえる」、「ささえる」、「おもいやる」の中から1本プレゼントします!

応募要項
・サウナイキタイのTwitterアカウント(@sauna_ikitai)をフォロー
・この記事をツイート
応募期間
2018年3月12日〜2018年3月19日
当選人数
抽選で3名の方にプレゼント
当選発表
当選者の方にはTwitterのDMをお送りします。
※ DMが送れない場合は無効とさせていただきます。
注意事項
  • ・お一人様1回の応募のみ有効です
  • ・非公開のアカウントの方の応募は無効です。(こちらで応募ツイートを見ることができないため)
  • ・当選者発表後、48時間以内に連絡が取れない場合は当選を無効とし、再抽選します。