対象:男女

協賛施設

金春湯

銭湯 - 東京都 品川区

イキタイ
8098
サウナ室

温度 86

収容人数: 8 人

  • ドライサウナ
  • 格納式(ボナサウナ、座面、壁)
  • ガス
  • TV無
  • 音楽なし

タオルは有料貸出あり、大150円、小50円 マイマット無料レンタルあり サウナ利用の人は、サウナマットの入った袋を受付で渡される。浴室にその袋を持って、サウナマットを自己管理。 ボディシャン、リンスインシャンプー備付あり ドライヤー無料 本・雑誌持ち込み可 ポカリスエット持ち込み可

水風呂

温度 17

収容人数: 3 人

  • 水深60~80cm

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 ベンチ: 4席

ウィスキング
無し


イオンウォーター
有り

500ml有り

サウナ室

温度 90

収容人数: 6 人

  • ドライサウナ
  • 格納式(ボナサウナ、座面、壁)
  • TV無
  • 音楽なし

マット貸出、以前はタオル貸出1枚無料だったが今は小タオル50円。

水風呂

温度 16

収容人数: 3 人

  • 水深60~80cm

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 ベンチ: 3席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
有り

500ml有り

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処 -
  • 漫画
  • Wi-Fi
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器 -
  • 駐車場 -
  • ウォシュレット -
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー

支払い方法

  • 現金 -
  • クレジットカード -
  • 電子マネー

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル
    有料
  • レンタルバスタオル
    有料
  • 館内着 -
  • サウナマット
    無料(タオル地・1枚)

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒 -

リラクゼーション

  • ボディケア -
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

宿泊プランをもっとみる

サウナイキタイメンバーズ特典

レンタルフェイスタオル無料

サウナイキタイメンバーズとは

サウナイキタイメンバーズは、サウナイキタイの活動に共感していただいた方が金銭的に応援できる仕組みです。 詳しくはこちら

施設補足情報

サウナ入場規制あり。混雑状況はホームページから確認できる。 オロナミンCとポカリを購入するとプラコップを無料で提供してくれる。 小さいながら店内に座敷風の休憩スペースがある。 客数が少な目な平日、深夜の時間帯は狙い目。 クラフトビールなど充実

火曜日の混雑傾向

ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

混雑度データがないよ…
サ活投稿で混雑度を共有しよう
時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

魅惑のボナサウナ
#金春湯

#名物ナイロン袋
#銭湯ラン
#コンパルくん

🐸あま〜い
前回訪れたのが実に3年2か月前。月日が経つのが早い。職場からランニングで五反田の八光(はちみつ)というラーメン屋さん(甘くなくめちゃ美味し)経由で都内三大金春湯である大崎の金春湯さんに到着❗️

🐸家?
ビル型銭湯の一階に入り口があるが、手書きのコンパルくんか(🐸)(裏)が描かれたおしゃれな立て看板がある。人気の秘密はこういう所に隠れている❗️のかと。
中に入ってみると、家のリビングのようなスペースがある。そこでクラフトビールやソフトドリンクなどを飲んだり、読み物を読んだり、ゆっポくんの顔ハメやったり、ラジバンダり。

🐸イモリ⁉️
受付で名物のナイロン袋に入った大きめの黄色いサウナマットを受け取る。
おねいさんは客のイメージで渡してる?。俺が渡されたのはのはイモリ🦎❗️。俺ってイモリ(両生類)っぽいの⁉️
服を脱いでイモリ袋を持って浴室へ。イモリはサ室脇のフックに掛けておく。
後から来た頭がツンツンした人はハリネズミ🦔。頭がカッキーンとした人はカブトムシ🪲。俺はイモリ・・・

🐸新太
縦長浴室の壁はブラウンと夜のとばり色タイルで、正面にステンレスの3分欠けの月の装飾があるだけのシンプルisベスト❗️浴室。
洗い場ゾーンで磨剃洗をして浴槽ゾーンに移る。2種のジェット付きぬる湯と小滝バイブラのあつ湯。浴槽の底は玉砂利洗い出し。ジェットの浴槽の床はすけべ椅子のような形状をしている所が面白い(是非確かめて😆)。
あつ湯に入っていると古田新太そっくりなおじさんが、広めの浴槽の中、なぜか俺の真横に落ち着く。何で🤢❗️

🐸コンパルくん
サ室のドアを開けるとボナサーム、変則L型二、三段のベンチにイモリ🦎のマットを敷く。温度計はボナ開口直上で99℃、離れたところで88℃。無音無映像。どっしりとした熱がベンチ下から湧きか上がる。
コンパルくんがベンチ下で音をく立てないように温度の調整をしている。時折カンカン、シューっと音がする。

🐸サブちゃん(北島)
浴室を出て目の前の澄んだ水風呂へ。16℃。やっぱ水風呂は16℃に限る。ボナでしっかり足元から全身をくまなく温められた身体に大崎の水がよく沁みて、俺の右半分の康介が金春の中心で叫ぶ「チョー気持ちいい🥴❗️」。

🐸傾き始める世界
休憩は浴室のタイルのベンチか脱衣所のベンチで。タイルのベンチは座面が浅めなのでちょっとアレかも。
しかし、3セット目、タイルベンチで休憩をして、気持ちよくなっていたら、突然世界が傾いてお湯が浴槽から滝のように流れ出す。ってところで身体が倒れてガターン❗️となって目が覚める。

手打ち正麺 Hachimitsu

しなそば

手打ちの極太縮れ麺はもちもちで、食感最高。ここは料亭ですか⁉️と言わんばかりの出汁が効いたスープが美味

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
110

Gunsyu

2023.09.17

1回目の訪問

サウナ飯

【祝1000サ活㊗🎊は初の東京銭湯♨️にて】
関東サ旅1日目③(東京都大崎編)
#1000サ活
#金春湯
#サ旅

テルマー湯を後にして一等兵くんともう1軒行こうと金春湯(こんぱるゆ)にやってきました👍
初の東京銭湯♨️サウナです😄
番台で靴箱の鍵を渡してサウナ用のサウナマットが入ったバック(カメ🐢)を頂きます。
脱衣所に入ると昔ながらの銭湯感満載でとてもいい感じ😌
浴室は洗い場とお風呂2つ、サウナ、水風呂とシンプルな構成。
まずは身体を清めてから水通し。
水温は16.5℃程で、水質も良好でとても気持ちいい〜🤤
そしてサ室へ。
ドアを開けるとヒノキ🌲の香りがすごい🤗✨
リニューアルで座面を張り替えたと情報を得ていましたが、想像以上でした😀
温度は90℃で大好きなボナサウナ👍
新しくできたという3段目に座りますが、湿度もあって息苦しくなくて最高😁
ボナサウナ特有の座面の下や背面から熱気が迫ってくるのがめっちゃ気持ちいい〜😊
発汗率も高く玉のような汗💦が噴き出しました😆
ヒノキの香りを味わい、自分と向き合いながら瞑想🧘‍♂
汗腺が開いていたのもあり6分程で汗だるま💦に。
退出して水風呂へ。
いい感じの冷たさと水質でじっくり入ってられます😌
肌が水に包まれて気持ちいい〜🤤
しっかり浸かって休憩へ。
水風呂の浴槽前のタイルのベンチに座ってボーッと😊
超絶に気持ち良くてそのまま昇天😇しちゃいました🥳
そのまま3セット堪能しました👍

サウナ:6分〜8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

セッション後はお風呂に浸かってリラックス😄
お風呂の水も良くて、熱湯もぬるめの方もまろやかで気持ちよかったです😌

ホームページの混み具合を見て行きましたが、90分制限があるのもあり、サウナ待ちすることなく楽しめました😄
とてもレベルの高いボナサウナで予想を遥かに超える素晴らしさでした🤗
帰りに一等兵くんと絶賛していました😄
こんな銭湯♨️が近くにある方がとても羨ましいです😄
今回、来れて良かったです☺️
また東京に来たときは来れたらなと思います❗

飛行機🛫の時間がある一等兵くんと別れてその後は次の拠点がある川崎へと向かいました😊
サ飯は餃子🥟で1杯!

サウナイキタイを始めてサ活を書き始めて早5年✍❗
この度、1000サ活を達成することができました🎊
今までたくさんの方に読んで頂いたり、実際に交流させて頂いたりとありがとうございましたm(_ _)m
これからも拙い文章ですが行ったところは必ずサ活を挙げさせて頂こうと思います❗

餃子ノ酒場 太陽ホエール 川崎駅前店

焼肉餃子🥟、茹で餃子🥟、シロコロホルモンなど

川崎に移動してサ飯&飲み🥃 とてもリーズナブル😄 餃子🥟がとても美味しかったです😋

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.5℃
101

たかし

2022.12.28

1回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

水曜午後サウナ。16:20 IN。大人 500円 + サウナ 600円。初訪問。下駄箱は 61 (むぃー)。合計 2セット、0.85kg減。
メロン袋、ボナサウナでしっかり滝汗、ととのう。

有給休暇取得したので、普段行かないようなところに行こうかと。

受付。下駄箱の札を渡す。PayPay で支払う。サウナマット入りのナイロンの袋をもらう。「メロンです」と。
「ん、メロン?」思わず聞き返してしまった。
袋には「メロン」と書かれてる。なるほど、この袋で区別するのね。

脱衣所。今回は大きなロッカーを選択。ノマド生活の大きな荷物を入れる。
トイレが分かりにくい場所にあるので注意。トイレの電気のスイッチも分かりにくい。
ドライヤーが無料なのも助かる。

浴室。右半分が洗い場。左半分が浴槽。左側に水風呂とサウナ室がある。
入り口の左側すぐのところにフックがある。そこに「メロン」と書かれた袋をぶら下げる。沢山の袋がぶら下がってる。
シャンプー、ボディソープは備え付け。助かる。

1セット目: 750g減 ------
サウナ、水風呂、サウナ、水風呂、休憩。

2セット目: 500g減 ------
白湯、サウナ、水風呂、水シャワー。

サウナ。88度。「メロン」袋からサウナマットを取り出してサウナ室へ。ヌンチャクのような黒い棒とオカリナのような重しでサウナ室の扉が閉まる仕組み。なんとも面白い。
2段 L字型。上段に 5人、下段に 2人がキャパ。テレビも無ければストーブも無い。なるほど、ストーブ格納型のボナサウナ。静かで瞑想するのに最適。
3分玉汗 5分滝汗のペース。湿度があるのかしっかり滝汗、気持ちいい。

サウナ室を出た後に水風呂の水で汗を流すか、奥の立ちシャワーで汗を流すか。いずれにせよ、サウナマットを「メロン」袋に入れてからの移動になるので、サウナ室前が渋滞することもたまにある。

水風呂。16度。キャパ 3人の水風呂。水風呂の底にペタン度お尻を付けて座る。60秒ほど浸かって全身の粗熱を取る。気持ちよくて離れられない。

休憩。ととのい椅子は無い。水風呂前の椅子で休憩するか、洗い場で休憩するか、体を拭いてから脱衣所のベンチで休憩するか。水風呂前の椅子で休憩。水風呂で汗を流す人がいる場合、まずがかかりやすいので注意。

白湯。奥が 43度と熱め。手前が 40度くらい。手前の白湯で背中にジェットを当てる。背中のツボを刺激して気持ちよき。離れられない。

水シャワー。入り口左側にある立ちシャワーで全身を洗浄、冷却して終了。これがまた冷たいこと、冷たいこと。最高に気持ちいい。

歩いた距離 0.8km

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
73

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 金春湯
施設タイプ 銭湯(公衆浴場)
住所 東京都 品川区 大崎3-18-8 コンパルビル1F
アクセス 大崎駅徒歩8分 戸越銀座駅徒歩10分
駐車場 なし。近隣にコインパーキングあり
TEL 03-3492-4150
HP https://kom-pal.com/
定休日 火曜日
営業時間 月曜日 15:30〜24:00
火曜日 定休日
水曜日 15:30〜24:00
木曜日 15:30〜24:00
金曜日 15:30〜24:00
土曜日 10:00〜24:00
日曜日 10:00〜24:00
料金 【入浴料】
大人 550円
中学生 450円
小学生 200円
未就学児 ※ 100円
回数券(10回) 4700円
※ 大人1人につき、未就学児1人無料

【サウナ】
1回 600円
回数券(6回) 2700円

【貸し出し】
レンタルタオル : 小50円、大150円

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: NS
更新履歴

金春湯から近いサウナ

戸越銀座温泉 写真

金春湯 から0.39km

戸越銀座温泉

東京都 品川区戸越2-1-6

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 23.5 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 91 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 3481
  • サ活 2983
スポーツクラブNAS大崎

金春湯 から0.47km

スポーツクラブNAS大崎

東京都 品川区大崎2-1-3

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 95 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 23
  • サ活 930
co-lab 五反田 with JPRE

金春湯 から0.57km

co-lab 五反田 with JPRE

東京都 品川区西五反田8丁目4−13 五反田JPビルディング 2F

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 4
  • サ活 1
寛 SAUNA & STAY 写真

金春湯 から0.72km

寛 SAUNA & STAY

東京都 品川区西品川3-20-5サニーハイツ大崎 101

共用

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 18
  • サ活 11
西品川温泉 宮城湯 写真

金春湯 から0.76km

西品川温泉 宮城湯

東京都 品川区西品川2-18-11

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 14 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 96 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 3813
  • サ活 4606
プライベートサウナ Ladle 写真

金春湯 から0.91km

プライベートサウナ Ladle

東京都 品川区西五反田1丁目4-4 西五反田タテイシビル 5階

  • サウナ温度 93 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 727
  • サ活 329
富士見湯 写真

金春湯 から0.92km

富士見湯

東京都 品川区東中延1-3-8

  • サウナ温度 98 ℃
  • 水風呂温度 13.5 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 5109
  • サ活 6247
フィットネスクラブ ティップネス 五反田 写真

金春湯 から0.98km

フィットネスクラブ ティップネス 五反田

東京都 品川区東五反田2-3-3

  • サウナ温度 78 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 19
  • サ活 190

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!