2017.11.24 登録
[ 岡山県 ]
できて半年ぐらいの穴場なサウナ付ホテル。
#サウナ 6名入るといっぱいになるコンパクトなサウナ。電気式の小さなストーブ。足元の温度は低いものの10分も入ればわりと汗が出る。テレビが50インチクラスと最大級に大きい。まだ新しいので清潔感もある。
#水風呂 これまた3人も入るとぎゅうぎゅうとなるコンパクトな水風呂。わりと水が対流していて羽衣ができずらく充分に冷える。水風呂の横にシャワーがあって導線はマル。
#休憩スペース 半露天風呂となっていて空は見えないものの外気が気持ちいい。ととのいチェアはないので、浴槽の縁などに座って休憩する。大きな浴槽に寝湯×3人分ある。
洗い場は12席。
黒と直線を基調とした高級感のあるホテル。人が少ないので落ち着いてサウナが楽しめる。キャビンタイプの部屋と普通の完全個室の洋室があって、キャビンならカプセル並の値段で泊まれる。近隣のハリウッドとどっちにするか迷うけど、泊まるんだったら今度からはここを第一候補にしちゃうかもね。わりと高評価!
[ 岐阜県 ]
大垣サウナでととのう。サ10水3休5×3Set。サウナは表示115℃とカラカラ激熱。飲める地下水かけ流しの水風呂は実測15.1℃。肌に水が染み込む感じで最高!ゴハンも美味しく、お店の方々もフレンドリー。53年の歴史があるものの清潔な店内。水風呂のポンプ、創業当時から故障してないとか。創業53年目っていうことは鶯谷サウナセンターとかより古いってこと?今度は土曜に泊まりたいです。頑張って長く続けて欲しい名店ですね。また来まーす。\(^o^)/
※ちなみに浴室は撮影許可貰ってます
それにしてもタイムズのカーシェアは、出張先でサクっと遠めのサウナ行くのにすこぶる便利ですね。
[ 新潟県 ]
新潟県三条市いい湯らていでととのう。サ10水2休5×2Set。初めての義父との温泉&サウナ。義父は初ロウリュ(アウフグース)。サウナはアスティルに似たウォーターセレモニーサウナ。温度は76℃ぐらいと低めだが、わりと高湿でしっかり汗が出る。ロウリュ(アウフグース)は都内でも見ないほどかなり丁寧に行われていて、3分×2Setぐらい「まだ続くの?」という感じの時間、ウチワでしっかりと仰いでくれる。水風呂は2名入るのが厳しい壺風呂タイプ。水温は実測20℃とぬるめだが、しっかりと「あまみ」が出るくらい冷えた。露天風呂からは八木鼻と呼ばれる大きな岩肌がみえる山が見え、川のせせらぎと共に雄大な自然が感じられる。空気も綺麗なのこともあり、気持ち良い外気浴が楽しめる。義父にはサウナに入っただけでフラフラになっていたので、水風呂は無理に勧めることができなかった。レストランの食事も美味しかったし、もっとゆっくりと楽しみたい施設でした。リピあり。(^^)
P.S.義父との初サウナは緊張して全くくつろげませんでした(笑)