2022.01.04 登録
女
女
[ 大阪府 ]
バスケの試合を応援しに行った帰りに、パーキングの近くで見つけたお風呂🏀🅿️
サ活で見たことある、薬湯で有名なところ🌿
それをひとたび見つけたら、どうしても入らずにはいられなくなりました😇
レトロな旅館のフロントに入るなり熱烈歓迎してくれるワンズがかわいいです💖🐶
のれんをくぐり、いざ浴室へ✨
身体を洗っていると、薬湯につかってる常連さんが声をかけてくれて、入り方を教えてくれます☺️
軟水のお風呂で身体を温めて、65℃くらいの低温サウナでさらに熱くなり、水風呂で冷やしてからお楽しみ薬草湯🌿
常連さんに、
「そーっと入りや〜」
と言われてビビりながら入ります😆
赤褐色の、色も香りも強めのお風呂♨️
最初はなんともなかったけど、だんだん身体が熱くなってきて、なんだか突然両肘とおしりがピリピリしてきました〜〜🔥
怖くなっていったん休憩し、また優しめサウナに入ってから水風呂へ長めにつかって火照りを癒します🥲
サウナ出てからも見たことないくらい心拍数が上がったまま戻りません🤔
そして再びのチャレンジ❗️
あ〜やっぱ痛いかも〜🤣両肘も信じられないくらいにじんじんしてます🔥
常連さんに笑われながら2セットで退散🥷
出てからもずっとぽかぽか🤤気持ちいい✨
寄ってくるワンズを愛でながら生中🍺幸せです💖
女
[ 大阪府 ]
ちょっと仕事で無理案件がありまして、寒いし今日はぜったいDESSE行こって決めてました😇
心斎橋駅に降り立ったのが21時🌃
そこから迷ってやっと辿り着きました。
エレベーターを降りれば元気なスタッフさんたちが迎えてくれます。
女性側の楽しみにしてた茶室サウナが、メンテナンス中で使えないとのこと🍵
悲しすぎるも、ドリンクチケットと次回サービス券をもらって気を取り直します♨️
入ったときはガラガラ、まずははなれサウナをひとりじめ💖
寝転んで音楽を聴いていると、なにけんのフィンランドサウナを思わせます🤤
温度は低めの70℃なので、長く入れていい感じ。
水面サウナはベンチが熱すぎず、でもめちゃくちゃ気持ちいいエルゴノミクスベンチで、もたれながら目を閉じると寝そうです💤
温度は適度な80℃、たまに大胆なオートロウリュが降り注ぎ、白玉温泉みたいな体感のサウナです🔥
休憩してるとき、ぴかぴかの天井や梁に水風呂がうつってゆらめくのがきれいでした。
ぜんぶで5セット楽しんで、お風呂入って上がります♨️満足満足✨✨
お風呂場の中に歯ブラシが置いてあるサービスは本当にいいよね👍
ユニセックスな化粧水や乳液が置いてあるのもありがたいし、ダイソンのドライヤーは爆風でした🌪
お風呂上がりにドリンクチケットで新世界ニューロマンサーというビールをいただきました🍺💕
まあしかたがないから明日も出勤してやるか、、、、
女
[ 大阪府 ]
Everybody Fanfare🎺Hero is Coming✨
902日ぶりの、京都競馬場🏇
長らくの改装期間を経てのグランドオープン❗️いつもの定年おじいちゃんが杮落としの席とってくれました👏
オープンにあたり、スカパラが京都競馬オリジナルソングを生演奏してくれて超ラッキー🥰
青空の下の演奏を聞いて、またスカパラがいるフェスに行きたいな〜と思いました🎷
淀のコースは晴れてると水面がキラキラして好き、水風呂の揺れるキラキラ眺めるのにも似ています♨️
京都の銭湯に寄ろうかとも考えましたが、疲れちゃったので一旦帰宅😇
おうちで休憩してから、ご近所しきしま温泉へ♨️
サウナの温度が高かったので、火傷しまいとロッカーキーにぎってストレッチしてたら、まさかの自分のピアスにアチチってなりました🔥
しきしまの浴室電気は街灯みたいな丸いかわいい形なんだけど、外気浴してるときに外から眺めるとちょっと欠けてて三日月みたいです🌙
これは子どものころ美少女戦士になりたかった人あるあるなんだけど、本物でも作り物でも三日月見れたらハッピーになれるよね🎀
サウナ帰りにまた花天エール飲みに祝日麦酒に寄ってしまいました〜
ビール美味しいし、リフレッシュできたし、池添さんノリノリだし、よい一日でした💖
女
[ 大阪府 ]
はなてん界隈盛り上がってまいりました💖
今日は放出のクラフトビールが飲めるお店のプレオープン✨
めちゃくちゃ忙しくて最近の記憶があまりないのですが、これは逃せないと、20時に突然帰ります❗️と宣言し、あいつぜったいサウナ行く、、、、と後ろ指さされながらも颯爽と帰宅😇
ゆとりにはこれでも十分すぎるほどの残業😠
お店で醸造してるブルワリーで、立ち飲みだけの小さなお店でしたが、人が集まっていてみんな楽しそうにビール飲んでました🍺✨
そのまま七福温泉へ流れ込みます♨️
めずらしくちょびっと混んでて、しかも入ったときにピチピチのギャルズと手練れのおばさまズのバトルが繰り広げられており、どちらでもないですよ、、、、という顔で目をつぶり10分間一本勝負❗️
もともとサッと出るつもりだったので、スチームも一本勝負して上がりました😇
七福温泉混んでることもバトルもめずらしいので、どっちも常連さんではなさそうでしたが、、、、、🤔
ふだんの七福は、たまにややマナーが気になる人がいてもスルーする、寛容な常連さんが多い印象なのでだれでも大丈夫です👏
がんばって金曜日までたどりついたすべての人に乾杯🍺
女
[ 大阪府 ]
年度始めからの15連勤に終止符を打って、ひさしぶりの朝ウナしました✨
ここは塩サウナが常連さんに人気で、ドライサウナは広いわりに人が少なく、外気浴する人は皆無なので助かります💖
温度は86℃、3段目とほぼ同じ高さに温度計があります。お風呂も天然温泉で堪能できました♨️
出勤してないだけで仕事は山積みなのでモーニングでもしようかな〜と歩いてたけど、天気がよくて気持ちよかったので、外でお仕事することにしました✨
サウナグッズしか持ってなくて、外で仕事するために日焼け止め買いました😈
のどかな日曜日☀️
そういえば、湯めぐりスタンプラリーのクーポンが送られてきました😇がんばったからうれしい✨ありがとうございます👏
それにしてもとんでもない不届きものがいるもんです、、、、、
女
[ 大阪府 ]
怒涛の一週間、変なテンションで飲み過ぎちゃった次の日、、、、、🍺
ゆるくがんばるはずが、当たり前のようにサービスの休日出勤で六連勤😩えらすぎる👏
今日はゆっくりトリニテへ♨️
先客はおひとりさま。
最上段に上がろうと、L字のコーナー部分2段目を踏んだら、ガタって板がずれちゃった😅
焦ってたら先客の方もいっしょに直してくれました✨
でもちゃんとはめても体重かけると違和感があるのでスタッフさんに報告📣
「こないだも男性サウナのマット替えようとしたら、踏み抜いちゃったんですよ〜」
とのことだったので、キレイに見えてるけど木が劣化してるのかもしれません。
今日は18時くらいに来れたので、外気浴のたびに空の色が変わっていくのがすてきでした⭐️
女
[ 大阪府 ]
新年度早々飛ばしすぎ働きすぎ改革な職場を退散して、久しぶりの火曜日サ活💖🥷
とっても空いてるいつもの最高火曜日。
フィンランドサウナは100℃ぴったしばっちりコンディション🔥
もちろんひとりじめ、サウナ出て深水風呂、外気浴まで露天エリアぜんぶひとりじめ✨うれし〜
しっかり身体をあたためてから、20時のロウリュサービスへ😇
今日のアロマはペパーミント🌿
しかしまさかのロウリュサービスにアロマ水を忘れる❗️笑
アロマが届くのを待つ間、タオルで熱波を送ってもらって逆に得しました💖
ていねいに風を送ってもらい、ブロワーのときは背中燃えたかと思いました😂
今日も外の深水風呂は信じられないくらいのキンキンで、足先ピリピリきました〜⚡️
がんばりすぎると疲れちゃうから、持続可能な感じでゆる〜くお仕事しましょ〜🥰
女
[ 大阪府 ]
弟が大学院を卒業し、めでたく就職🥂
今日から神楽坂で一人暮らしだそうです。
元気に生きているだけでもうえらいのに、勉強もして労働もするなんてあっぱれです👏
いよいよ明日から新年度がスタート、今日は髪切ってネイル行ってまつげ行って、ちゃんと休日出勤もして、そんな日に行きたくなるのはおなじみ七福温泉♨️
入ったらおじさま達がたくさんロビーのテレビ前にいて、混んでるのかと思いきやお風呂はそうでもない😇
ロッカーキーのゴムが新しくなってました✨
のびのびになってるのもあったから嬉しい。
サウナは安定の92℃🔥
いつのまにかここの水風呂も肩まで入れるようになりました🤤
外気浴もちょうどいい春の空気🌸
ばっさり20センチ髪切ったら、20円入れるドライヤーでばっちり完全乾燥できるようになりました👏
女
[ 大阪府 ]
エイプリルフールにもしピサウナ🤡
行く前に電話で部屋とっておいてもらって行ったら、そこ以外全部埋まっててびっくりしました🫢
入室するなりサウナスイッチON👆
一時間ほどで90℃まであたたまりますが、足を下ろしていると涼しく感じるので、足を上げてあたたまります。
サウナ室有線というスイッチは押しても何も起きません🤔
ここのサ活で予習した通り、水シャワーでお風呂をためます🛀
大東洋とかなにけんの弱冷水風呂も大好きで、キンキンじゃなくても長く楽しめるので氷は入れません。
一回マックスのパワーで水シャワーためてたら、シャワーヘッド暴発して豪雨みたいになりました😅
おとなしく少しずつためるのが良さそう。
好きに出入りしていきなり水風呂ザブンしてもいい、音楽流してもいい、プライベートサウナって感じ✨
外気浴できないけど、水風呂出たらバスローブ羽織って大の字に寝てもいいし、マッサージチェアに座ってもいいし、楽しいです👍
また今度は平日の宿泊できまーす😈
共用
[ 鹿児島県 ]
露天風呂広くて快適✨
サウナの温度計は90℃となっていますが、そこまで熱く感じません。
お風呂で身体をあたためてからイン🔥
水風呂は18℃くらい。
外気浴は露天風呂の岩の好きなところに腰かけて🪨
今日は知覧に行ってきます。
女
[ 鹿児島県 ]
まだまだ自分甘やかしウィーク‼️
同僚の仲良したちと鹿児島旅🛫
ずっとやってみたかった砂むし風呂に挑戦することができました〜✨🏖
浴衣に着替えてワクワクしながら砂浜へ向かいます💘
砂に寝転ぶやいなや、スコップでザクザク砂をかけられます。温度と重さ大丈夫か聞いてくれますが、ここまでが素早すぎて、こちらに大丈夫か判断する時間は与えられません⚡️笑
砂はじんわりあたたかく、どっしり重たくて、手足の指先の鼓動が鮮明に伝わってきます🫀
身体はだんだん汗ばんできますが、潮風が顔を冷やしてくれるので、いつまででも入っていられそう。
10分程度が目安と言われましたが、25分程あたたまり、むくむく起き上がりました✨
海岸を歩いて身体を冷やしながら、温泉へ♨️
シャワーで全身の砂を落とし、中のサウナへ、、、82℃ですが、砂むしで身体があたたまっているので、5分で発汗🔥ダラダラです。
水風呂は18℃くらいかな、手だけ隣の温泉につけていれば、ずっと入っていられそう🤤
砂むしの後にサウナ水風呂入っている人は皆無でしたが、砂むしの後だからこそ身体ができあがっていい感じでした💖
さあ、これから鹿児島の夜を満喫です😈🍺🎉🥳
女
[ 滋賀県 ]
まだまだ自分甘やかしウィーク‼️
はじめての滋賀サウナ✨
母が京都の桜を見にはるばる東京からやってきたので、今日は京都にステイします🌸
京都のお宿には温泉しかないため、待ち合わせ前に憧れのひとり都湯♨️
ちょっとフライング気味についちゃって、オープンを待ちます。
お店に軽トラ横付けておよそ薪とは呼べないくらいに大きな木材を、奥に運び込んでいます🌲
オープンと同時にインしたのは、わたしと常連らしき元気なおっちゃん。
レトロな脱衣所、無料ドライヤーとオールインワンジェルが置いてあるのが嬉しいです☺️
お風呂に入ると、思ってたよりかなりこぢんまり❗️これは今までの銭湯でいちばんかも。
壁も床もピッカピカに磨かれて、外気浴できない代わりに高い天井からおひさまの光が差し込んで気持ちいいです☀️
シャワーを浴びてそこから30分、いちばんサウナを独占させていただきました🥲✨
マックス4人くらいの広さで、小窓から脱衣所が見えます。温度はわからないけど、入った瞬間からハーブっぽいいい香り🌿
サウナを出て18℃の水風呂❗️
天然地下水かけ流し✨👏
これがめちゃくちゃ大好きな感じで、最高に気持ちいいです🤤
あとマーライオンシステムのマーライオンが、類をみないほどピカピカに磨きぬかれていて、思わずなでました🦁💕
夜は母と落ち合って夜桜めぐり。待ち合わせまでLUUP乗ってたけど、あまりの外国人の多さに途中下車して歩きました😅
東京の人たちは京都の桜を見たがりますが、わたしは千鳥ヶ淵の桜がいちばん好きです🌸
こりゃ死体も埋まってますわ、、、、と思わせる、この世のものではないかも、とちょっと怖くなるくらい美しい桜を、そろそろまた見たいですね〜😈
歩いた距離 2km
女
[ 兵庫県 ]
引き続き自分甘やかしウィーク♨️
ずっと平日に来たかったけど、なかなか平日に休めなかったので来るのが遅くなってしまった太閤の湯✨
東京もんの温泉好きとしては、有馬まで来て太閤の湯はあり得ない選択肢でしたが、大阪在住になりサウナ〜となった今では、ありよりの大あり💮
サ活事前調査してたときは、おひとりさま向きじゃないみたいな投稿もちらほら見かけましたが、わたしはそのへんの感覚がマヒしてるのであまり感じず🤔
ファミリーもいますが高齢のお客さんが多い気がします。入浴って体力いるから、いっぺんに金泉も銀泉も入れるというのは魅力的なようです♨️👏
サウナは仕切りで区切られた不思議な空間。仕切り方はそれぞれで、二人で座りやすい場所や、広くあぐらをかきやすい場所など選べます☺️
温泉混んできてもサウナはそうでもないので、サ→水→外の流れはあんまり人の多さに影響されないようです👏
太閤の岩風呂が濃厚すぎて、ちょっと疲れたのでいったんあがって、リクライニングチェアに横になってひとやすみ💤
たっぷりお昼寝したら、最後にもう一度温泉を楽しんで早めに帰ります☺️
お昼前はスルーできたフロントに長蛇の列🐍
施設内に、有馬ヘルスセンター時代からの歴史が綴られているのをぼーっと眺めていたら、第五駐車場裏にオオサンショウウオがいるって書いてある‼️
これは見に行かないと✨✨
帰り道に満開の桜を眺めながら急坂を登り、ここ本当に入っていいの⁉️くらい奥まで進むと、いました✨オオサンショウウオ❗️
くもってるし最初は真っ暗でぜんぜん見えないので、しばし静かに目を慣らして待つと、出会えました👍かわい〜
リフレッシュプチひとり旅を存分に楽しみました💖
歩いた距離 1km
[ 大阪府 ]
3月フロの日♨️
春がきたと思ってたけど、まだまだ寒くて寝てるとき以外ずっと眠い、、、、💤💤
こんな日はサウナとおふろであったまらないと❗️と、先輩お気に入り湯快のゆにやってきました🚙
あいかわらずサウナに興味ない人とでも、マンガたくさん、ごはん食べれる、マッサージもできるここならぜんぶ大丈夫🙆♀️
雨で人が多めでも、子どもが元気でも、その広さがぜんぶぜんぶ許してくれます🥰
外気浴の寝椅子がたくさんあるのが最高❗️
今日は塩サウナにも入ります🧖♀️
ここの塩サウナは温度が70℃くらいと低いので、入る前にはお風呂で身体をあたためてから、塩が溶けやすいように調節します✨
炭酸泉はももの香り湯🍑
たまにふわっと香るくらいがちょうどよく心地よかったです。
帰るころには雨もあがって、夜空にきれぎれに浮かぶ雲を見上げて、
雲の切れ間にちりばめたダイヤモンド💎と心の中で思いながら、ごきげんで帰りました🚙
女
[ 大阪府 ]
年度末のそうじでエアコンのフィルター外したら大量にほこりを浴びたので、お風呂に行くと決めてた木曜日♨️
WBC終わったし空いてるかな〜と思ったけど、いつもの木曜日よりは人がいたかもしれません。
20時アウフグースに間に合い、すべりこむようにしのびこむ❗️
今日の担当はすずさん、ちひろさん。
館内着のズボンはいててかわいくて、やっぱり男性用のツーピースがうらやましいですね〜✨
男女で区別しないといけないのかな、女性もあれ選べたらうれしいな🥺
アロマはベリーの香り、もちろんブロワーおかわりお願いします✨
終わったら向かうは外の水風呂😆
今日は外気温があたたかいから?調節が上手くいってるから?一時の8℃みたいなヤバい温度ではなく、快適なちょうどいい感じでした👍8℃も楽しかったけど、、、、
そこからの外気浴がうまくいきすぎて、もうこれで終わってもいい、、、、となりましたが、フィンランドサウナも🇫🇮
ベリーの香りでロウリュして、うちわであおいで蒸気を感じます😇温度90℃、最高のコンディション✨
最後は古代檜風呂にも入って、こないだ見た五色の古代檜看板との違いを楽しみました🌲
畳で休憩して、大好きな檜風呂の水面を眺める、、、、海抜0メートル、ほぼ水面と同じ高さから檜風呂を眺めるのは不思議な感じです。
今年度もよくがんばりました💮
女
[ 大阪府 ]
🎉㊗️2000サ活👏🥳
怒涛の年度末、休日出勤して仕事してるのにiPadが突然うんともすんともいわなくなって、泣きながらウメダヨドバシに駆け込みました、、、、、😭
無事直してもらって、さてここからどこ行こうか画策🤔
決めたのは、ずっと行ってみたかった五色湯♨️👏
庄内駅から歩くこと20分🌂
めちゃくちゃ広くてびっくりします❗️
ロビーも広い、脱衣所も広い、非常階段ばりに長い階段を昇って、浴場へ✨
お風呂もサウナも広いです♨️✨
子どももたくさんいますが、広いので元気にしててもほほえましく思えます。
サウナは95℃、広々なのに人の入りはマックス3人のゆったり空間で、TVでは仕事してるうちに盛り上がり終わってたWBCの試合を振り返っています⚾️
水風呂は15℃でとてもいい気持ち🧊
露天まで少し歩いて、外の丸いベンチに腰掛けます。
大人の二人に一人がタトゥー入ってて、馴染みのサウナにはあまり見かけない光景だな〜と思いながら、ぼんやり空を見上げます。空の隙間から公衆浴場の文字が見えます。
大きな逆さ富士の壁面は、モザイクアート風でいて、あんまり見ない不思議な模様🗻
炭酸泉もひろびろ一人で堪能🫧
なにけんと同じ、株式会社古代檜という看板がありますが、慣れ親しんだなにけんと文言が違って読みがいがあります📖五色の看板には句読点があるんだな、、、、🤔
お風呂上がってドライヤーしてたら、脱衣所の中で電話してる人がいてびっくりしたのと、スタッフの人も目の前にしても何も言わないのもびっくりしました。
たしかにそういう注意書きはないし、周りの人たちもあんまり気にしてなさそうだったから、そういう文化なのかな🤔
帰りに憧れのカレーうどんをいただきます😈
噂に違わずおいしかった〜💖
あとここの駐車場のお兄さん、愛想よすぎ✨
行きも帰りも親切でとてもすてきでした👍
うどん食べたのに、まだ仕事あるのに、我慢できなくてアルコールも摂取してしまいました、、、、、🐒
歩いた距離 1km
女
[ 大阪府 ]
どうしてもケンタッキーが食べたくなったけど、Uberの配達員が足りてなくて注文がうまくいかなくて、もうこれは自分で行くしかない❗️となって、その前に久々夜玉♨️
日曜夜の白玉温泉は人がたくさんいましたが、みんな静かにマナーを守って熱さと闘ってました🔥
あったかくなってきて外の水風呂が耐えられないほどではなくなってきたのか、それともなにけんの外水風呂で鍛えられただけなのか、、、、💪
女性は外気浴用の場所が限られているので、みんなで譲り合って休憩します😇
高濃度炭酸泉にもしっかりつかって、立ち飲み屋に惹かれつつも、心を鬼にして初心のケンタッキーへ✨今日はテイクアウトしておうちで飲みます🍺
こうして自分を甘やかしまくって、また月曜日からがんばりまーす🤩🍗
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。