ikm

2022.02.17

2回目の訪問

サウナ飯

「瞑想サウナ」なるものが導入されていた。
以下の手順を3周繰り返し5分間。
① 目を瞑って深呼吸を促される
②ガラス容器でチーンと音を鳴らす(仏壇のやつに似てる)
③ロウリュウぶっかける
瞑想というか刺激があって面白かった。
途中抜けOKと言われたが、出る時に周りの人の瞑想を邪魔しそうで抜けづらいは考えもの。
終わるとサウナマット交換のためみんな外に出される。
目的はサウナマット交換だとわかり、黄金湯がますます好きになった。
サウナマット交換の退場前に少しでも楽しんでもらおうというサービス精神に感服。

サウナ:15分 × 3 (瞑想サウナ×1)
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

一言:相変わらずのマイベストサウナ。


人がどんどん増えていく。
平日夕方早めの時間でなければ予約待ちじゃないと入れないほど混むよう。
あと、今日の薬湯はショウガでした。

麺や佐市

牡蠣拉麺

黄金湯 × 佐市を越えるサ活はない

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
0
20

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!