スーパー銭湯 越後長岡ゆらいや
温浴施設 - 新潟県 長岡市
温浴施設 - 新潟県 長岡市
長岡花火を見にきて花火の前に。
実は数年前に一度きたことがあり久しぶり。花火の為か駐車場も入ってすぐの食事処なども満席。
チケット購入し受付。集合時間を決めてそれぞれ。女湯は入ってロッカーも空き少なく、ちらっと見たら花火準備のメイクしてる人などでドライヤーの所も待ちあり。少し早めに出ないとなと思いながら準備。風呂道具を持って浴室へ。
実はどんな感じだったかあまり覚えていなくて、入って思い出した。大きい一つのお風呂の中で何個か区切られ、色んなお風呂がある感じ。
とりあえず洗体してスッキリしてから湯船へ。マッサージ風呂であたたまる。
サ室は外にスタジアムサウナと塩サウナがある。露天は3つあり。変わり湯や泡湯も。変わり湯はトルマリン、泡湯はセラミドでした。珍しく露天全て制覇した。
マイサウナマットを持ち、まず塩サウナから。入り口に専用の塩置いてある。塗った感じ満天の湯の方がいかにも塗った!って感じがあるなと思った。中にある掛け湯?はほぼ水。とりあえず座るとこにかけて着席。温度70℃体感もっとぬるくてストーブ横に座ったけどぬるい。汗はかくけど熱くはならない感じで8分で退室。
お次にスタジアムサウナ。中には約3〜10人が常に出入りな感じ。上段らへんに座る。温度は84〜88℃行ったり来たり。
注意書きあるにも関わらずお喋り2名。花火効果なのか若い子達が次々入ってきたけどみんな直座りなのね。マット座ってる方が少ない。
サウナに集中しようとストレッチしたり周りを遮断。テレビでそば食べてるの見てめっちゃ食べたくなった。
水風呂は横に広い形で中のお風呂場にある。温度は18.6℃で少し高い。しばらく浸かって塩サウナ前のととのいイスへ。めちゃくちゃいい風吹くからおすすめ。露天の変わり湯のとこにも寝れるイスあるし、寝湯?寝床?もあるから休めるところはたくさんある。
6/12/12の3セット。もう一度洗体して汗を流して早めにあがる。まだドライヤーの所並んでる。早めにあがってよかった〜。
そこから花火前の腹ごしらえに天鳳さんへ。つけ麺久しぶりに食べた。追加で餃子とミニ辛子明太子マヨ丼も頼んでもうた。とてもボリュームありお腹いっぱい。ちなみにあつ盛が好き。
時間的にも少し早めに花火見える場所探して、もう場所取り多くて本当に彷徨いまくった。でもしっかり見ること出来た。初めての長岡花火はこれにて終了。綺麗でした。
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら