2022.01.03 登録

  • サウナ歴
  • ホーム 神戸クアハウス
  • 好きなサウナ 🧖‍♀️サウナ室→とにかく熱いorロウリュあり 🧖‍♀️水風呂→15℃くらい 🧖‍♀️休憩→外気浴、フルフラットまたはインフィニティチェア
  • プロフィール サウナダイスキ
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

はに

2024.06.01

1回目の訪問

サウナ飯

横浜天然温泉 SPA EAS

[ 神奈川県 ]

サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット

一言:結構混んでたけど、サ室に入ってすぐロウリュサービス始まってありがたかった...外気浴で気持ちよかった〜
休憩スペースのベッドが顔が隠れるようになっていてゆっくり寝れました笑

中国料理 かおたん 赤坂店

炒飯

ザ炒飯の味でいくらでも食べれる!

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,60℃
  • 水風呂温度 14℃
18

はに

2024.05.31

1回目の訪問

サウナ飯

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:基本的に温度が高くて気持ちがよかった、あの都会で外気浴ができるなんて思ってもみなかったよ...
平日のお昼すぎは人が少なくて快適でした!

オロポ

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,86℃,88℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃,15℃
7

はに

2024.04.16

1回目の訪問

サウナ飯

SPA専 太平のゆ

[ 兵庫県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:思ってたよりもだいぶサウナ室の温度高くてうれしかた!セルフロウリュ可。気持ちいい海風が吹いていい外気浴でした。(椅子もたくさんありました

チキン南蛮定食

オロナミンCとカルピス混ぜたオロカルと一緒に(写真横向きかい

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
28

はに

2024.02.12

1回目の訪問

女性側がミストサウナの日で萎えぴ
でも露天風呂から海を見たら虹がかかってるのが見えてなんか幸せな気持ちになりました^_^
そして露天風呂でうたた寝気持ちよかったあ

続きを読む

  • サウナ温度 46℃
3

はに

2024.02.10

1回目の訪問

よくいく神戸レディススパ
はじめてリラクゼーションメニュー(ボディゴマージュ)をうけてみました!
岩盤浴で汗を流し、さらにサウナで毛穴を開いて準備完了。
頭からつま先まで最高の施術をしていただきました。施術後、シャワーで全身流したらあまりにもスベスベでびっくり(笑)これはハマりそうですね...ニヤ
シャワーで流した後はハーブティーを頂き終了。

ご褒美リラックスデーになりました
何ヶ月かに一回はいきたいですねぇ

結局12時から18時過ぎまでいました、おりすぎ

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
2

はに

2023.12.16

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:外気浴さいこうだね!!!!!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
17

はに

2023.10.20

1回目の訪問

金曜なのにかなり空いていて外気浴も最高なサウナでした🧖‍♀️
ひとりじめのサ室で20分に一回のロウリュであちあちでした!
背もたれも全部倒せてふる
滋賀旅最高の始まりです

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

続きを読む

  • サウナ温度 48℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃
21

はに

2023.09.18

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:15分 × 3
合計:3セット

一言:大自然を前に心地よい風と共に整えてサイクゥ

水風呂深いし、頭の上から降り注いで実質mad max!!!!!

ロコモコ

お腹がジュゥーースィーーー

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
19

はに

2023.09.02

1回目の訪問

サウナ飯

ずっと行きたかったゆーとぴあ
名前がいいね!

露天にあるフィンランドサウナからの深水風呂からのインフィニティチェアまでの動線が最高だったから紹介するぜ!全部露天にあるんだぜ!

フィンランドサウナの前に汗を流す用かは分からないが水桶があって、綺麗さっぱり汗を流せたのが最高だった!

冬が待ちきれないよォ

一回書いた文章が全て消えちまったんだ、こんな文章だが許してくれよな


サウナ:15分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:動線最高サウナ

唐揚げ

ご飯がパンパンのパンだぜ

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃,65℃,85℃
  • 水風呂温度 20℃,25℃,18℃
21

はに

2023.09.01

1回目の訪問

サウナ飯

大阪サウナDESSE

[ 大阪府 ]

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:サ室アツアツでキモチェェェァ

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,92℃,92℃
  • 水風呂温度 18℃
22

はに

2023.06.11

3回目の訪問

サウナ飯

神戸クアハウス

[ 兵庫県 ]

一ヶ月以上ぶりのサウナ〜〜

安定に水風呂がデカくて深くて気持ちよかった


しかーし、、、
外気温が上がってきたせいで内気浴ではととのえず、、泣

冷房ガンガン聞いた内気浴スペース求ム

炭酸泉もきもちよかた

サウナ:13分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:15分 × 3
合計:3セット

三ノ宮商店

味玉ラーメン

硬め濃いめ多め+白ごはん=ハイオク

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 17℃
17

はに

2023.04.09

1回目の訪問

サウナ飯

谷地頭温泉ぶりのサウナはすずらんの湯!

1ヶ月ぶりのサウナでしたが、めちゃ整いました!やっぱりいいねさうな!

ここは外気浴が完璧です!!!秋口はもっと涼しくて、露天の紅葉が紅葉してそうなのでまた行きたい!


サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

ミックス御膳

ビールも飲んでお腹パンパン

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,90℃
  • 水風呂温度 19℃,18℃
14

はに

2023.03.08

1回目の訪問

サウナ飯

谷地頭温泉

[ 北海道 ]

【北海道サウナ旅】
第六サウナ🧖‍♀️谷地頭温泉


北海道サウナ旅最後の締めは谷地頭温泉。

朝6時にホテルを出発し、朝サウナへ。
((タクシーの運転手さんの北海道訛りすごかったなあ

入湯料を払いタオルを借りて浴室へ向かう。ぱらぱら人がいる。ほとんどが地元のマダムだった。

洗い場で身体を流そうとすると、なんだこの形のシャワーは。てっきり回して水を出すものかと思っていたが他のお客さんを見ているとそこを押している。出たああ!笑
無事シャワーが出たところで、身体を流した。(シャンプー、リンス、ボディソープいずれも備え付けられてないので持参した方がいいです!)

大きめのサウナマットを取り、浴室と露天のあいだにあるサウナへ。温度は82℃ほど。じんわりとあたたかい。地元の方のおしゃべりを聞きながら、13分経ったところで水風呂に向かった。

水風呂は9.3℃(係員の方が測っているときにお伺いしました)で、絶え間なく水が注ぎ込まれキンキンに冷えている。水分子一つ一つが棘となって私の身体に突き刺さる。全身凍って動かなくなってしまいそうだ。15秒で限界が来た。急いで水風呂を出て水気を取る。

露天風呂の横にあるデッキチェアに腰掛け、昇る朝日を眺めながらととのった〜〜。

時間の都合で2セットしかできなかったが、非常に気持ちの良い朝サウナであった。寝起きで出発したので朝ごはんを食べていなかったことが悔やまれる...整い後お腹が空きすぎてちょっと気持ち悪かった...泣

谷地頭温泉は地元の方に愛される素晴らしい温泉であった!


サウナ:13分 × 2
水風呂:15秒 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:昔ながらの地元に愛される温泉でした

セブン-イレブン 北海道ST函館店

いちごジャムマーガリンパン

あまくておいしいふんわりパン

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 9.3℃
27

はに

2023.03.06

1回目の訪問

サウナ飯

【北海道サウナ旅】
第五サウナ🧖‍♀️吹上温泉保養センター白銀荘

富良野駅からバスに揺られること30分。(3月いっぱいまでバスが無料らしいです☺︎)ついたのは、夢にまで見た白銀荘。

入湯料700円とバスタオル代300円を払い、浴室へ。

地元のお客さんばかりで、また朝早いこともあり、浴室は大分空いていた。

備え付けのシャンプーで髪を洗い、身体をながす。(備え付けのシャンプーで髪の毛のキューティクルがなくなった...泣

サウナ上がりの整いを最高にするために、露天の下見へ。身体を流しただけなので凍えるように寒い。雲ひとつない青空で日が照っていることが救いだ。ベンチの場所を確認しサウナ室へ行く。

サウナ室はなんと1人。入ってすぐにセルフロウリュを一杯。ジュワアアアという心地よい音と共に熱さがサウナ室に広がる。3段目に座り、5分砂時計を逆さにした。サウナ室にいること15分。そろそろ限界が来そうだ。

ここを出たら待ちに待った雪ダイブ...心の準備をしていざ露天へ参らん‼︎

ふかふかそうな雪を見つけてダーーーーイブ‼︎‼︎

つめったたたたあああああい!

皮膚が焼けるような冷たさ。粗熱を一気に取り去る。身体にまとわりつくような水風呂とはまた別の冷たさ。雪の一粒一粒が私の身体を急速に冷やしていく。最高じゃん...‼︎

露天に120センチ四方のベンチがあったので、そこで横になる。目を開くとあたり一面雪壁。大自然。。Wild。風が冷たい。そしてさながら夏のような日差しが私の身体に照りつける。じんわりとあたたかい。

冷たいようなあたたかいようななんとも不思議な感覚に包まれたままととのった〜〜。

時間に余裕があったのでそのまま4セット☺️大満足のサウナでした。

サウナ上がりはサッポロクラシックビール🍺とソフトクリーム🍦
一眠りして白銀荘を後にした。


白銀荘の周りはあたり一面雪景色で、まさに「白銀」の世界であった。サングラスをかけていないと雪に反射した光が目に直に刺さってしまうほどに。

あの野生味を感じる外気浴はどこでも味わえるものではないだろう。絶対にまた来るぞ‼︎


サウナ:14分 × 4
雪ダイブ:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:まさに「白銀」世界!

ソフトクリームとビール

風呂上がりのビール最高ゥ‼︎

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 9℃
29

はに

2023.03.05

2回目の訪問

サウナ飯

【北海道サウナ旅】
第四サウナ🧖‍♀️北こぶし知床ホテル&リゾート(UNEUNA)

朝日を見るべく5:30起床。夜が明ける様を眺め、山の影が短くなっていくのを少し見届けた。

そして朝サウナは男女入れ替えでUNEUNAへ。

身体を流し、足早にサウナ室へと向かう。結構人がいらっしゃった。流氷が見える2段目に座る。朝日が流氷の白を際立たせ、反射した光が私の心と身体を突き刺していく。幸せを噛み締める。オートロウリュで90℃のサウナ室がさらに熱くなる。心地よい熱さ。思わず笑みが溢れた。15分ほどだったところでサウナ室を出て水風呂へ。今日は13℃。私の大好きな温度に近くて、身体を一気に冷やしてくれた。そのまま頭から2回ほど水を被った。頭の中のモヤモヤが全て吹き飛んだ。髪の毛の水を絞り、身体の水を拭き取ったところで外気浴へ。椅子に座り、流氷を眺め目を閉じる。マイナス数℃の冷たい空気が私の肌に触れる。ほんのりあたたかな朝の日差しが私を包み込む。緩やかな風が吹く。空に浮かぶ鳥が鳴いている、天然のBGM。そっと目を閉じ、瞼に流氷を映し出しながら、整った。

2セット目は1段目の窓際に座った。ここがとてもよかった。流氷の景色を独り占めしているような気分をなれて、無限に座っていられるような気さえした。外気浴も先ほどと同様、ありえない気持ちよさ。整った〜。
3セット目も。

皆さん北こぶしへのリスペクトからかマナーが完璧である。自身もそれに倣うように心がけた。

初めて訪れた知床。自分の生、幸せを噛み締めることのできる素晴らしい場所であった。ここから見える景色全て、何にも変え難いものである。本当に来てよかった。私は自分の生活に戻っても、目を閉じるたびにこの景色を思い出すだろう。
ありがとう知床。ありがとう北こぶしさん。

サウナ:15分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言: 極楽はここにあり。

プリンとりんご

朝食バイキングおしいかった。ジャージー牛乳甘い。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
21

はに

2023.03.04

1回目の訪問

サウナ飯

【北海道サウナ旅】
第三サウナ🧖‍♀️北こぶし知床ホテル&リゾート(KAKUUNA)

サウナ室から流氷が見えてエクセレント!!!
知床で整う...とこのった〜〜

((眠いので後日追記します

サウナ:10分 × 2
水風呂:30秒 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

バイキングのお刺身

油カレイおいしすぎないか???

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 11℃
18

はに

2023.03.04

2回目の訪問

サウナ飯

【北海道サウナ旅】
第二サウナ🧖‍♀️KIKI知床ナチュラルリゾート(ウィスキングサウナ&ネウナ)

朝サウナはウィスキングサウナとネウナ!
朝ごはんを済ませていざ大浴場へ。

さっと身体を流し、人がいなかったウィスキングサウナに入る。顔の部分に穴の空いた木製のベッドが置いてある。長いサウナマットをとり、そこに敷いてうつ伏せになる。サウナ室に充満するヴィヒタの香りが心地よい。80℃とそこまで温度は高くなかったので20分ほど入った。水風呂へ向かう。温度は11℃で昨日よりは少しだけ温度が高かったが、やはり朝ということもあり冷たさが身に染みる。15秒だけ浸かり、外気浴へ。雪がちらついている。昨日出会った白い長いスポンジのベッドにお湯をかけ雪を溶かす。バスタオルを体にかけ寝転がる。冷たい空気が私の肌を刺す。ピリピリと冷える身体。キンキンに冷えた足先。雪でビショビショになる顔。ゆっくりはできたが、心からのリラックスはできない、だってあまりにも寒すぎたから笑。改善の余地がありそうだなあと思いながら、外気浴終了。

お次は待ちに待ったネウナへ。こちらも長いサウナマットを持って入り、最上段へ。サウナ室というか浴室にもう誰1人いなかったので、ロウリュを3杯ほど。あつくなってきたああああ。焼けるような熱さのまま15分ほど寝転がっていた。寝るサウナ(ネウナ)好きかも。。。整う時はもちろんリラックスしているが、サウナ室でも体がとてもリラックスできた。新しい発見。体があったまってきたところで、水風呂へ。動線完璧。また15秒ほど入り、外気浴へ。先ほどの反省を生かし、バスタオルを頭までかける、サウナハットを足先に被せることによって、ほぼ完全に雪を防御。冷たい空気だけが私に吹いてくる。ととのったあああああ〜。


昨日も今日も本当に最高で、次いつ訪れる分からない知床という地のサウナを体験できたことは自分にとって幸せなことであった。思い切って知床に来てよかった!!ぜひ夏にも訪れたいし、冬にももう一度訪れたいと思う。

ありがとうKIKI知床ナチュラルリゾート!
ありがとう知床!!


サウナ:14分 × 3
水風呂:10秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

道の駅 うとろ・シリエトク

こけももソフトクリーム

こけももが何か分からないがとにかく、北海道の牛乳を感じる美味しいソフトクリームだ‼︎

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,85℃
  • 水風呂温度 11℃
20

はに

2023.03.03

1回目の訪問

【北海道サウナ旅】
第一サウナ🧖‍♀️KIKI知床ナチュラルリゾート(イグルーサウナ&クロウナ)

電車に揺られ、飛行機に乗り、バスに乗って約10時間...ついたのはKIKI知床ナチュラルリゾート
ホテルへの道中、雪の輝きとどこまでも続く流氷に地球の壮大さに感動した。

ホテルのチェックインを済ませ、夜ご飯のバイキングをいただいたところで少し休憩をとり大浴場へ!

身体を洗い、21:00までだというイグルーサウナへ。イグルーサウナは露天にあって、雪が少し降っていたので急いでサウナに入ろうとしたが...ドアの開け方がわからなあい!寒すぎたので1秒でも早くサウナ室に入りたい私は焦りまくり...笑やっとの思いでドアを開け中へ。
立ち上る薪の香り。誰もいなかったので早速セルフロウリュを2杯ほど。あまりにも露天が寒かったので90℃のサウナ室もそれほど熱く感じられなかったので、多めのセルフロウリュをした。サウナ室が熱くなってきたところで砂時計をくるり。20分ほど入っていただろうか。浴室内の水風呂へ向かう。温度は驚異の8.8℃。シ、シ、シングル...!15秒が限界でした。。。水風呂横の謎の白いながーいベッド?でめちゃくちゃととのったああああああ。

次にクロウナへ。黒を基調としたサウナ室で、こちらもセルフロウリュ可。一旦10分ほど入ってあったまってきたところでさらにロウリュを3杯ほど。さらなる熱さに耐えること3分。急いで水風呂へ。またしても15秒でギブアップ〜泣、冷たすぎるねえ
相変わらず白い謎のスポンジ?のロングベッドはめちゃくちゃ寝心地が良くてととのいましたあ。
再度クロウナへ行き、浴室を後にした。

知床までびっくりするほど遠くてだいぶしんどかったけど、そんな疲れも吹き飛んでとっても気持ちよかった。自然たくさんのこの土地が大好きだあああ!(まだここに来て1日目笑



サウナ:20分 × 1,13分× 2
水風呂:15秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃
  • 水風呂温度 8.8℃
17

はに

2023.02.20

1回目の訪問

歩いてサウナ

【関東サウナ旅】
第五サウナ🧖‍♀️PARADISE

東京旅行最後はPARADISE
たまたま運よくレディースデーが開催しているのに行かないわけにはいかない!

入口から受付、浴室、椅子や桶までも全てが木を基調としていて趣深い...好きだ

体を洗い、畳地のサウナマットを取りいざサウナ室へ
中には私を含めて3人、意外と空いてる?!

3段目の端に座り体を温める。7分ほどして、サウナ室が私1人になった。これはセルフロウリュチャーーーンス!
サウナストーブに近づき、アロマ水を一杯かける。
ジュワアアアアア
心地よい音がサウナ室に響き渡る。アロマのいい香りも蒸気と一緒に広がっていく。
もう1杯やろうと思い、2杯目の水をかけている途中、サウナ室がびっくりするくらい熱くなっていることに気づく。あれめちゃくちゃ熱くないか?と思い、2杯目の途中でロウリュをやめた。調子に乗ってはしゃぎすぎて痛い目をみる子どものようなムーブをしてしまった。
元いた3段目へ戻ろうとする。
戻れるわけがなかった。

...3段目に登って生きてサウナ室を出れるのか、否、死。

そう思い、2段目に降りる。気持ちの良い熱さ。汗が吹き出る。11分すぎたくらいで息が苦しくなってきた。そろそろと思ってからあと1分粘り、サウナ室を出た。

サウナ室のすぐ横に17度ほどの水風呂があり、汗を流してそこへイン。体を動かして体全体を冷やす。気持ちいい〜。

体を拭いて2階へ
アボガドの形をした椅子が8個並んでいる。私が選んだのは、後ろにサーキュレーターが置いてある。奥から2番目の椅子。
そこに座りぼーっとする。プロジェクターで映し出されている水墨画はなんなのかなあ、扇風機の風気持ちいいなあなど色んなことを考えていたが、やめた。目の前はぐわんぐわん、意識が飛びそうになるのを堪えることなく身を任せ、心からととのった。

時間がなかったので、2セット。
1セットが大満足コースすぎて、2セットで十分と思えるほどだった。

給水機は製氷機でよく見るホシザキで、思った通りキンキンに冷えた水が出てきた。お腹を壊すんじゃないかと思うほど冷えた水がとってもおいしかった。
ドライヤーはサロニアで髪もさらさら。
もらったパックで顔も潤い。

本当にたまたま見つけて、運良くレディースデーで自分ついてるなあと思った。

また機会があったら絶対訪れたい!

サウナ:12分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

歩いた距離 3km

続きを読む

  • サウナ温度 105℃,98℃
  • 水風呂温度 9℃,10℃,14℃
17

はに

2023.02.19

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

【関東サウナ旅】
第四サウナ🧖‍♀️泉天空の湯有明ガーデン

今日はおすすめされた泉天空の湯有明ガーデンへ

有明ガーデン周辺と有明ガーデンが綺麗すぎて驚き、そしてニジガクを思い出す...

そんなことを考えながら5階へ
昼ごはんどきからずっと入りたくて仕方がなかったので急いで浴室へ
中も綺麗で整ってる!さいこう!

体を流しサウナマットをとってサウナ室へ入ってすぐ、オートロウリュが始まった。やっぱりロウリュは熱い!そして水の量が気持ち多いような...ありがたい...
スプリンクラーの調子が悪いのか、オートロウリュ後もぽたぽたと水が。いつまで続くんだロウリュは...ずっと熱い。10分で汗が限界突破してサウナ室を出た。少し水風呂まで距離があったので急いで歩く。頭までかかり水をしてドボンと水風呂につかる。気持ちいい〜〜。水を拭いて露天へ。デッキチェアをフラットに調整し、ととのった〜〜〜。

これを3セット。外気浴がダントツでよかった。目の前がぐるぐるになって、現実と夢の狭間にいるような不思議な感じ。つまりめちゃくちゃ気持ちよくてととのった。

シャワーはミラブル、ドライヤーはリファで女性にはうれしい。

少し値段がお高めの贅沢サウナだけど、自分へのご褒美にもってこい!
都心から離れてるけどまたあの外気浴に行きたい!って思えるサウナだった🧖‍♀️


サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

歩いた距離 3km

オロポ

このコップ、ポカリとオロナミンCが全て入るんです!1:1で!販売してくれ

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,85℃
  • 水風呂温度 15.9℃
20