絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

たれ

2023.10.02

144回目の訪問

ひらの湯

[ 兵庫県 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃

たれ

2023.10.01

3回目の訪問

平和温泉

[ 大阪府 ]

大阪に帰ってこちらに!伊丹空港着羽田最終便で帰ってきました!最終って言っても騒音の問題もあり伊丹着が21時までには絶対なので充分大阪でもサウナに寄って帰れる!素晴らしいw前に来て良かった平和温泉!

相変わらずのボナサウナのしっかりした温度と若干ぬるめですが肌触りのいい気持ちいいしか感想が出ない水風呂!
今回は来る前に麦茶のペットボトル買って準備万全!
朝サウナ入ったけど時間も気にせず5セット!終電近くの電車で帰宅w

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 19℃
29

たれ

2023.10.01

1回目の訪問

サウナ飯

宿泊先が朝サウナ出来ないのと直ぐ近くだったのでちょっと起き抜けの朝サウナには勿体ないかと思いながら中々来れない場所なので思い切ってこちらで朝サウナ!
話題の施設サウナ東京!結論から言うととてつもなくよかったです!

1セット目は瞑想!最初は低めの温度の所でゆっくりとって思って入ったのですが意外や意外!ここが一番熱かったです!すぐに出ちゃいました!表面の温まりだけな感覚だったので水風呂は涼でぬるめな感じで!
2セット目は手酌蒸気!ここが一番好みのコンディション!セルフロウリュウ可能なケロサウナです!他の施設のケロも行きましたがここが一番木の香りが強い気がしてとっても気持ちいい!10分ほど入って水風呂は凍のシングルから涼のはしご!休憩はクーリングサウナで
3セット目は11時のアウグブースがあと少しだったので蒸喜乱舞の下見兼ねて広くて温度も若干低めなんとなく温度のセッティングはニコーリフレのメインに似てる気がします。5分ほど入って水風呂は冷!そのまま体拭いて11時のアウグブースへ
4セット目は蒸喜乱舞で11時のアウグブース!これが長くてしかもロウリュウしたら一気に熱いサ室になり!これはすごいと思いました!ここで一番の心拍数を叩き出しましたw水風呂は凍のシングルから冷のはしご!このパターン好きかもw
5セット目はあとの予定が押しそうでしたがもう1回ここに入りたいと手酌蒸気!やっぱりここのケロサウナいい香り!10分ほど入って風呂は凍のシングルから冷のはしご!

朝から時間もあんまり無いのに5セットもしてしまいましたw
各サウナそれぞれ個性があり全部のサウナが別物みたいな設定がとても良いそして休憩スペースが広くて休憩難民になりにくそうな所と休憩スペースはしっかり冷房効いてたのが好印象!そんなに長居するつもりなかったので注文しなかったけど500円で飲み放題のデトックスウォーターとポカリスエットはアリだと思いました!次は寝起きじゃなくてしっかりコンディション出てる時に長く楽しみたいと思いました!
でも、朝10時にこの人数ならホットな時間凄く混むかと思いました!

おいしい免疫ケア プラズマ乳酸菌

いただきました!

続きを読む

  • サウナ温度 68℃,108℃,80℃
  • 水風呂温度 22℃,15℃,9.5℃
29

たれ

2023.09.30

1回目の訪問

サウナ飯

SPA:BLIC 赤坂湯屋

[ 東京都 ]

明日!東京で用事があるので前入りでこちらに宿泊!新しい施設です!とっても和風なテイストな感じになってます。そして思ったより狭い!
ここなら明日の目的地まで徒歩圏内なのですが宿代7200円はカプセルではちょっと割高かな?

良い所は綺麗!メインサウナのAIセンサーでのオートロウリュウが頻発!でメインサウナ熱々!サブのサウナもセルフロウリュウ可能!最上段は結構熱々!
水風呂バイブラ付きで表示温度より冷える!休憩スペースがちょっと涼しくて良い!

イマイチな所は結構若者のおしゃべりグループ多い!館内着?宿泊用の部屋着が浴衣で結構大き目!カプセル上段登りにくい。
洗体の洗い場が銭湯みたいな固定シャワー結構カプセル代高目だったのでなんかもにゅってするw給水機が脱衣所で浴室から少し距離あるので気を使う。
そして何と言っても朝7時から11時まで浴室使用不可!が個人的には一番辛い。

サ活は1セット目メインサウナ上段7分、2セット目サブサウナ中段8分、3セット目サブサウナ上段!セルフロウリュウあり!9分、4セット目メインサウナ10分

朝入れない分夜に堪能しました!
サウナの後は晩御飯!中の食堂のとんかつ気になってましたが22時から深夜メニューで注文不可!近くに前に行ってお気に入りの安めの居酒屋あるのでそちらに行きました!

赤札屋弁慶 赤坂店

色々!

多目に食べて飲んでも3000円くらい!安心で美味しい!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,80℃
  • 水風呂温度 15℃
22

たれ

2023.09.27

143回目の訪問

ひらの湯

[ 兵庫県 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃

たれ

2023.09.26

142回目の訪問

ひらの湯

[ 兵庫県 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃

たれ

2023.09.25

2回目の訪問

北海道サ活8回目ラスト!金曜の晩から月曜の朝まで本当によく入った!疲れたwww

宿泊定番の朝サウナ!今回は本当に早朝!12時の飛行機で大阪戻るので8時半にはチェックアウト予定!浴室に6時過ぎにIN
午前と午後で男女入れ替え制なので昨日とは反対の方!
こちらはなんとセルフロウリュウ可能!そして朝からハードな事に昨日よりサ室が熱いしチリチリするwちょっと無理なレベル!そして浴室誰もいない!
ちょっと申し訳ないと思いつつ誰も入って無いしちょっとだけ換気させてもらいました!入れるようになりました!そこからのセルフロウリュウ!チリチリ感もなくなって入りやすさアップ!
そしてこちらは休憩できる部屋が横にありヴィヒタが吊るしてあり休憩スペースとっても良い!
なんだかんだ言ってもとっても熱いので1回辺りがショートタイムになったのでそれなら回数多目に入るかで5セットしちゃいました!
朝は湯上り所の休憩スペースのぬいぐるみの配置が変わってたw

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
44

たれ

2023.09.24

1回目の訪問

サウナ飯

予定が狂いまくった北海道サ活7回目!やってきましたよ!OMO7旭川(おも) by 星野リゾート サウナプラトー!

本来の予定なら札幌を11時くらいまでに出て旭山動物園に行って15時ジャストにOMO7旭川サウナプラトーのハズが実際は札幌13時半頃出発!そして今回唯一のサウナ以外の目的地旭山動物園に15時40分頃に入場出て18時前にチェックイン!
18時からホテルのアクティビティの【ガイドツアー】旭川さんぽ「ローカルグルメ探訪」(通年)を予約してたので予定ではサウナ後アクティビティのハズがサウナ前アクティビティに!
しかし、星野リゾート凄い!19時までフリーソフトクリーム!これが濃厚でまた美味い!日付代わりでウエルカムドリンクがあるらしくこの日はとうきび茶!そしてもちろん定番のフリーコーヒーも有って至れり尽くせり!
とか思ってたら19時からロビーでフリーラウンジ出てスパークリングワイン!ソフトドリンクのグリーンティーライム、ホワイトピーチウォーター!地下の大浴場の休憩スペースには湯上りフレーバーウォーターでハスカップ&ライチ、アップル&ビネガーとアイスキャンディーが!
凄すぎしか出てこないです!
ローカルグルメ探訪も凄く良くてサ飯存分に悩ましてくれる内容でした!

そんなこんなで19時過ぎからサ活スタート!男湯はサ道で出てきた所!全体的に予想以上にコンパクトでここが本当に有名施設って思う広さ!
軽くスチールサウナみて1セット目スタート!びっくりするくらいサ室が熱い!今回の北海道サ旅で間違いなく一番熱い!見た目のお洒落なサ室からは相当外れてるイメージ!スチームとか寄り道した後だと5分居れない!しかも2段ある上段に適当に座ったのも悪手で本当に直ぐ出ちゃいました!
2セット、3セット目は下段でさっきよりも長く入れました!せっかくなので追加で4セット目!最後は上段で〆ました!
色々ハイクオリティで本当に恐るべし星野リゾート!
あと、日晩からか宿泊者限定だからかサウナ凄く空いてて多くても3人くらいで貸し切りのセットもあってこれもギャップでした!

サウナの後は5階でやってる旭川まちなか焚き火BAR寄ってグルメツアーで目をつけてたユーカラに!しっかりOMOと旭川堪能できた気分になりました!

炉端のユーカラ

炉端焼き!

大きな焼き場でいい感じ!美味しい!ほっけに焼きおにぎりの具はすじこ!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
34

たれ

2023.09.24

2回目の訪問

サウナ飯

しっかり二日酔い&寝坊して宿泊定番の朝サウナという名の昼サウナ!北海道サ活6回目!
本来の予定ならここを11時くらいまでに出て旭山動物園に行って15時ジャストにOMO7旭川サウナプラトーの予定でしたが11時にカプセルアウト
ここはカプセル翌日の11時まで滞在可能で施設はチェックインから24時間後まで使えるバグ仕様!優しい!

という訳で色々予定の修正を考えながら昨日も入ったのにまたここの浴室に!
2セット軽く流して二日酔いなのであんまり無理せず短めサ活!そして3セット目丁度12時のアウグブース!ちょっとしんどいので中段でいいかと思ったら前半から飛ばしますって昨日の晩の比じゃないくらいロウリュウかけるw
中段なのにアツアツでおかわり5回もらった所で退散!最後まで居れなかった。あと、この時間はコールなしでした。出た時のレモン水が相変わらず良くてうれしい!
最後にまた、水素水風呂でゆっくりしてチェックアウト!

ひぐま 横丁本店

味噌バターコーンラーメン大盛!

昔スタイルな札幌名物ラーメン!観光客まる出しなチョイス!

続きを読む

  • サウナ温度 43℃,80℃
  • 水風呂温度 14.2℃
33

たれ

2023.09.23

1回目の訪問

サウナ飯

北海道サ旅5回目!今晩の宿泊地!流石札幌!今までの土地では無縁だった車の量!駐車場どこもいっぱい!そして高い!高い所止めたら1泊3000円くらいしてる!ニコーリフレ提携の駐車場行ってみたら2か所提携してる1か所満車で2か所目でギリギリ滑り込めた!こっちは立体タワー型の駐車場で車高が低い車しか入れないみたいでそこが良かったみたいです!あと、店員の態度最悪でした!敬語なしで態度もにじみ出るめんどくさい感!これが通用するのも土地の差かギャップ味わいましたw

無事に車止めてニコーリフレに!20時頃にチェックインして20時のアウグブースは間に合いそうにないのでちょっと休憩して半ごろに浴室に!
サ室中々いい形してます!広い!水風呂大きい水の吹き出し口に凄い量の水沈めてる!水素水のお風呂とかある!壁に20分以上入ると効果的って書いてて温度もかなりぬるめだったので素直に20分入ってみました!
長目の水素水風呂に浸かってサ室に!温度が何もしない時はかなりマイルド気味で長く入れるタイプ!最近の流行とは違うのかなと思いながら2セットそして3セットは22時のアウグブース!
ここでマイルドとかそういうのはガッツリ覆されました!めっちゃ熱いwアウグブースは蒸気拡散後に一人3回ずつ風を浴びてその後10回までリクエスト可能なおかわり付き!10回お願いしちゃいました!
そしてなんと!掛け声付き!サ道で見たことあるけど!扇ぐたびに「1,2、サウナー!」みんなで言うスタイル!びっくり!何とか欲張りで取った最上段でアウグブース耐えきりました!
出たら店員さんが水の入った紙コップをお盆に並べててくれて感動!そして水はレモン水!染みる!心拍数も過去最高の185まで上がって本当にびっくり!

今日朝から4施設目だし軽くいくかとか甘い考えをぶち壊されました!ここは凄い施設です!

サ活の後は中のレストランも惹かれましたが折角北海道なのでお魚食べたいと思い街に繰り出しました!当たりのお店見つけて入れたのですが2000円で飲み放題!単品ならビールが約600円近いノミホに日本酒が6種類もあるw
ノミホしてしっかり二日酔いコースになりましたw

地酒と道産食材 一笑

サンマ刺身と盛り合わせ!

お通しアジフライ!嬉しい!中々大阪では食べれないサンマのお刺身も別格の鮮度で大満足な夜になりました!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 14.2℃
27

たれ

2023.09.23

1回目の訪問

サウナ飯

北海道サ旅4回目!今日のお宿は札幌のニコーリフレなのですがちょっと着くの早そうだしって事で寄り道!
レンタカーなので車で行かないと不便な所とかも行きたかったしサウイキの施設のページの洞窟の画像も少し気になってしまったのでw

普通のスーパー銭湯くらいの広さ!お風呂の数が多い!露天ゾーンの眺めがいい!洞窟はぶっちゃけ写真の方が綺麗ですが外にこれをわざわざセットしてるの独特で面白い!雪対策も兼ねてるのかな?
サ室はなんとよく見るオレンジの布のサウナマットがTVの下に積み上げられててお客さんが勝手にタオル交換してるw一応マットは一人1枚って書いてるけど気にせず変える人は変えるしマットの上に追加マットで敷いてる人もいるし凄いマットの使い方でしたw
サウナ自体はストーン上に敷いてる大き目なストーブが入口横にあり温度、湿度共に入りやすい気がします!北海道は寒いから優秀なサ室が多いのかな?って自然に考えてしまう!サ室でした!
そして!何も特徴の説明ないが水風呂が超優秀!温度も冷た目!肌触りも良い!そして広い!これが水道水なら水道水のレベルが違い過ぎる!よかったです!
外気浴スペース!とにかく露天スペースが広い!景色がよい!椅子がちょっと少ないですが気にしなかったらそこらじゅう座れる!

ぶらり途中下車位のノリで来たのにスペック高くてびっくりしました!当然3セットしっかり味わって札幌に向かいました!

瓶のコカ・コーラ!

有ると普段コーラ飲まないのについつい飲んじゃうw

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 15℃
25

たれ

2023.09.23

1回目の訪問

サウナ飯

やってきましたよ。北の聖地、白銀荘!北海道サ旅3回目!旅のメインサウナ!
芦別からなら近いとか思ってましたがそれなりに距離ありましたw
雪は無いけどサ道で見たまま!なんか感動すら覚えてしまいます!
せっかく来たので全部楽しむぞって気持ちで混浴ゾーンに入る為の水着もレンタルw

体洗ってからひと通り男湯のお風呂を確認!思った以上に露天が広い!そして駐車場の角から丸見えw
サウナの前に水着着て混浴ゾーンに移動!広くて深い1メートル位深さがあるみたいなメインのお風呂にその下に滑り台で繋がってる浅いお風呂!お風呂は入り口から遠くにいく程ぬるくなってる。
とりあえずこちちらで下茹でついでに深いお風呂でぷかぷか浮いてそのあと滑り台6回w
誰も居なかったのと滑り台石を削って作ってて思ったより速度あって楽しいw

待望のサ活スタート!サ室は2段の所と3段の所があり3段の最上階はかなり熱め!
セルフロウリュウ可で3段目で蒸気くらったら結構危ない熱さ!
そして水風呂は水道からジャブジャブ出てました!この水道から出てるのは飲用可!
蛇口捻ってちょっと勢い弱めないと手に水が貯まらない勢い!
しかしながら飲める水風呂の中でも群を抜く美味しさ!北海道恐るべし!
この水だけでも来た価値あるレベル!
外気浴ゾーンはベンチが3つありMAX3人位は座れる仕様!
雪はまだ無いけど風が気持ちいいのと山と杉の木?が周りに広がってて行ったこと無いけど風景がフィンランドっぽい正に雄大な自然って感じで晴れてる中ここで外気浴するの気持ち良すぎてです!

サ活は

1セット目3段目で7分
2セット目2段目ストーブ前9分位経った時にタオル交換で強制退室
3セット目2段目ストーブ前で10分位2段目はかなりマイルドで入りやすい感じです。
4セット目3段目!5分位経ってからセルフロウリュウさせて頂きました!柄杓1杯と書いてたので1杯満タンかけたら熱いの何のwこの熱さで熱波やられたら死んじまう的な事考えながら3〜4分経った所で蒸気も降りきったので退出!

サ活終わって最後露天風呂で〆てて本当に豊かな環境の中の名サウナだとしみじみ思ってました。

最後は中でソフトクリーム食べて退出!帰り道で反対車線歩いてるキツネ居たので写真撮ろうと止まったらこっち近づいてきた!野生のキツネはこの警戒心で良いのでしょうか?

ソフトクリーム

北海道で食べると特別感半端なしw

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
29

たれ

2023.09.23

2回目の訪問

サウナ飯

宿泊定番の朝サウナです!昨日晩セコマで買込んだ夕食がちょっと残ってる感じw北海道サ旅2回目!

まぁ、サウナでスッキリしましょう!
1セット目 バレルサウナやっぱり微妙にぬるいので→高温サウナに移動!
2セット目 高温サウナ
3セット目 高温サウナセルフロウリュウ

しっかりサ活して朝食バイキングに!

名物がいっぱい有ったのとお昼は白銀荘行ってお昼抜くつもりなのでここでしっかりいただきました。

朝食バイキング

北海道の朝食バイキングでは珍しく刺身系は無いですが地元飯が多くて凄かったです!

続きを読む

  • サウナ温度 68℃,88℃
  • 水風呂温度 17℃
22

たれ

2023.09.22

1回目の訪問

サウナ飯

今週末は連休なのとJALのセールで無事に安いチケットゲットしたので北海道にサウナ入るためだけに来ました!北海道サ旅1回目!

おふろCafe系列は気になってたので!
まずはこちらに!21時に新千歳空港着いてそこからレンタカーで浴室に入ったの閉まる30分前w
外のバレルサウナ!中の高温サウナ共にセルフロウリュウできる仕様になってました。
とりあえず、外のバレルサウナ入ってみたがサ室の温度も元々マイルドなのにドア開けたら凄い勢いで熱気が逃げるw石の鳴きは良いけどロウリュウしても中々暖まらないので予定変更で室内の高温サウナに!こちらはいい感じの温度だったのし速攻セルフロウリュウ決めてしっかり温まり水風呂に!こちらは温泉を冷やした変わった水風呂でした。
中々肌触りは良いのですが独特なにおいがちょっと気になるかな?
露天ゾーンで外気浴できて流石北海道しっかり外気が寒くて良かったです。

時間無くて1セットで終了です。明日の朝の下見みたいな感じで終了w

セイコーマート 芦別北店

セコマは特別!

北海道と言えばセコマお部屋飲み!変わったメニューがいっぱい!

続きを読む

  • サウナ温度 67℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃
21

たれ

2023.09.20

141回目の訪問

ひらの湯

[ 兵庫県 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃

たれ

2023.09.19

1回目の訪問

サウナ飯

休みの最終日にがっつりサウナ楽しんだのに!仕事で近くまで来たので仕事終わりにこちらに!お初の施設!

そんなにおいそれとは来れないと思ったのでレンタル水着も借りてしっかり2階、3階共に楽しむ作戦で入場!
結果、3階メインサウナ広いでもちょっとイベントとか無いとぬるいかな?沢山あるサウナストーンとか明らかに大会向けな造り!寝ころびOKなので最上段で寝ころんだらいい感じに満遍なくぬくもったので結果OK!プライベートサウナは良さそうなとバレルサウナが気になりました!
あとで細かく書きますが2階は3階の感じからは考えられないくらい良かったです!なので両方楽しむなら電車で来て2階でしっかり目にサ活した後3階で〆て3階のドリンクコーナーをでビールとかスナックとか楽しんだら楽しそうで美味しそうw
ちょっと辛口な事を言いながらしっかり3階でもサウナ3セットw

2階に移動して改めて2階でサ活!メインサウナ!広くてそして何よりめっちゃ熱い!最上段はスーパー銭湯では中々無い熱さそして30分に1回オートロウリュウ!この時は最上段はみんな逃げるレベルでしたwそして贅沢にもセルフロウリュウサウナもあり!こちらも熱め!そして湿度もいいのか熱くてしんどく無い見本みたいなサ室!ロウリュウしてみたら石の鳴きも抜群!これも良い!

1セット目メインサウナ!2セット目セルフロウリュウサウナ→メインサウナオートロウリュウ!3セット目セルフロウリュウサウナ!これで〆って思ってたら3セット目外気浴終わりが23時半!追加でメインサウナオートロウリュウを最上段で味わってみました!いきなりちょっと浴びる程度2-3分でも汗出始めるレベルで熱い!きちんと浴びたら凄そう!

サウナの後は温泉!入ってから露天ゾーンの炭酸泉に!ここの炭酸泉とっても炭酸多い!温度もぬるめでこれはいい炭酸泉です!

普段使いは2階で人と来る時とかは3階+とかだと遊びのパターン広がるしいいスペックの施設だと思います。

こんなもんじゃ

とんこつ醬油ラーメン

サウナの後に罪な濃い味付けw

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,80℃
  • 水風呂温度 13℃
31

たれ

2023.09.18

12回目の訪問

サウナ飯

食後にじっくり休んで18時前に再び浴室に!
またまた、いっぱいしちゃいました!14時まで入ってたのにw
1セット目ドライサウナ!2セット目スチールサウナ!3セット目ドライサウナ!4セット目ドライサウナ!
そこからまたまた、八尾跨ぎw
今日2回目なのにやっぱりいい!ってジャグジーのある温泉に〆で浸かりながらしみじみと思いながら2回目のサ活も堪能!
19時半発のバスで近鉄八尾に戻りました!

京橋 ハラミ屋

焼肉

帰りに京橋寄り道!立ち食い焼肉で〆

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,97℃
  • 水風呂温度 20.1℃
23

たれ

2023.09.18

11回目の訪問

サウナ飯

ずっと行きたいと思っていた!八尾グランドホテルに舞い降りました!アムザ伯してから近鉄八尾駅から11時45分発のバスに乗ってきました!旅行支援有った時は何度もやった定番のコース!
早速浴室に!久しぶりだけど全く変わってない雰囲気!いい!

去年の10月に来て以来ほぼ一年振りみたいな感じ!そして思ったのはやっぱりここの水風呂は段違いで気持ちいい!水風呂に癒されました!

サ活は1セット目ドライサウナ!2セット目スチールサウナ!(スチームサウナとっても熱くて他ではほとんど入らないけどここはマスト)3セット目ドライサウナ!
4セット目ドライサウナ!5セット目ドライサウナ!と凄い回数楽しんでしまいました!
サウナ楽しんだ後はもちろん!八尾グラ名物温冷浴!八尾跨ぎw久々!熱い!楽しい!

じっくり堪能して出たら14時過ぎてました!

中のレストラン楽しんでまた夕方に入ります!一日八尾充です!

お刺身とか!

居酒屋メニュー!2杯目は食堂内の自販機で買った缶酎ハイ!

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,97℃
  • 水風呂温度 20.1℃
23

たれ

2023.09.18

14回目の訪問

サウナ飯

宿泊定番の朝サウナ!安定のゆっくり起床で浴室には9時過ぎにw

メインサウナで2セットして締めてたらしっかり10時近くになってたw
今日はフリーなので難波で朝食べて八尾グラ行く予定です!
その為にスタートダッシュ早く出来る難波に泊まった!って言うサウナー感w

吉野家 千日前店

朝牛セット

朝から重た目!しっかり美味しかった!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃,17℃
23

たれ

2023.09.17

13回目の訪問

サウナ飯

日曜のお昼に難波で用事があったので明日が祝日なのをいい事にこちらをお泊り利用!

久しぶりに来たら浴室前の冷水機がなくなってサウナの前に移動してたりインフィニットチェアが少なくなってたりでちょっとだけ変化してた!

21時半頃にINして1セット目メインサウナ!
2セット目フィンランドサウナ!
3セット目メインサウナでアウグブース!

流石にお昼の疲れも有ったので無難に3セットしてレストランに!今は12時前後でもレギュラーメニューらしくていつもの3段御膳を美味しく頂きました!

大阪三段御膳

これだけバラエティー豊かなおかずで1200円くらい!お酒も飲める優等生!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,98℃
  • 水風呂温度 14℃,17℃
15