絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

濃いお茶

2021.02.14

19回目の訪問

土曜の朝に行けなかったので、日曜朝に突撃。きょうも繁盛してます。
浴室よりサ室のほうが人多いっていう。
本日のととのい生ハーブはゆず。なんか久々、でもやっぱめちゃくちゃ良い香り。

きょうは外も比較的暖かくて、いつまでも外気浴できそうでした。心地良すぎた、、、自律神経ととのってあしたからもがんばれそう!

ちなみに。きょう夕方からサ道の新作放送しててすごくよかった。。。

続きを読む
31

濃いお茶

2021.02.12

8回目の訪問

さて久しぶり?の金曜日の湯の華アイランド!なんか金曜の夜は湯の華来たくなる、来ると1週間終わったぁぁってとても実感する。
時短営業中なので普段より1時間早い24時閉店。あいかわらずの閉店1時間前入店が湯の華のお決まり。すごく空いてるからさ、、
あときょうから今治タオルのコンテックスさんのサウナMOKUの実戦投入。
めちゃくちゃ薄くてめちゃくちゃ軽い。なのにすごく拭き取れる、すごく絞れる、すぐ乾く、これ最高です。レギュラー決定。

貸切状態サウナでしっかり発汗し、脳汁ドバドバでととのいました^_^
ああ、なんと夜風の気持ち良いことよ。
自律神経ととのった〜。よく眠れそう。

続きを読む
25

濃いお茶

2021.02.11

18回目の訪問

今日も今日とてサウナへと。祝日サウナもよきかな。きのうきょうと2日間が月桃の草の生ハーブロウリュということで(しかも初の)突撃してきました。
いざサ室に入るとさっそくよき香りが。甘い香りがめちゃくちゃ癒される。ロウリュしてもないのにこの香り、たまらん。
その後、まってましたのオートロウリュ。これがたまらん、いつもより暑さが激しかった。そして香り、、、はぁたまらん。より強く甘い香りが全身を包み、最高に癒されました!
今後もいろいろなロウリュに期待!

続きを読む
30

濃いお茶

2021.02.06

17回目の訪問

土曜日の朝はやっぱりサウナでしょ。削りたてヒノキロウリュが今週で終わりとのことで、開店直後にライドオン。
1番風呂ならぬ1番サウナ、1番水風呂、1番外気浴を頂きました。最高すぎてな、、
露天の外気浴スペースから見える空は、雲ひとつない晴天で、気持ち良すぎて、あ、このために生きてるわ!ってすごい思いました。
大橋量器さんとの枡コラボ終わっちゃうの寂しいけど、次のイベントも楽しみ。

続きを読む
34

濃いお茶

2021.02.04

16回目の訪問

さぁさぁ今日もサウナね。もうサウナなしでは生きられない体になってしまったアル。
最近汗がドバドバ出てデトックス〜って感じでめっちゃ気持ちよしです。
ヒノキロウリュも枡でのかけ水も今週末までやから週末にもっかい来たいな〜。
きょうは締めに眠り湯に浸かってきたけど、ほんま最高。薬草湯のほのかな香りと、あの浮遊感たまりませんなぁ。
自律神経ととのってあしたもがんばれそう!

続きを読む
31

濃いお茶

2021.02.02

15回目の訪問

週末サウナに行けなくて、、、もう限界だったので、平日に突撃。
やっぱりヒノキロウリュ最高や。
駐車場はけっこう空いてたし、浴室も空いてたけど、サ室は割と混んでた。みんな疲れを癒しにきてるんだなぁとしみじみ。
きょうはかなりしっかり温まって、外気浴がめちゃくちゃ気持ちよかった。
自律神経ととのった〜
日に日にサウナがないとダメになっていく、依存している、、、いいのか悪いのか、、いや、いいに決まってる!!
あーサウナやめられませんわ

続きを読む
34

濃いお茶

2021.01.24

4回目の訪問

ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

今日も今日とてサウナへ。ひっさびさにウェルビー今池ぇ!!トントゥ抽選会で当選した入浴券を使わせて頂きました!
フリータイムで入れるとかまじで神チケットですわ🤤

あいかわらずからふろ最高すぎる、白からふろのほうがジャスミン茶ロウリュでめちゃくちゃいい香りでした。
からのインフィニティチェアでの外気浴、、、昇天するでしょうよそりゃあ

日曜日だけどすごく空いてて快適でこれまた最高^_^

しかし今池店はほんま種類豊富で楽しすぎるなぁ。。。
とりあえずサ飯食べて、休憩して、ラウンド2いくますわ^_^

続きを読む
39

濃いお茶

2021.01.23

14回目の訪問

今日も今日とて恵みの湯で朝ウナ。きょうから大橋器量さんという枡屋さんとコラボとのことで、かけ湯、かけ水のところに、いつもプラスチックの桶の代わりに、大きい木枡が置いてあった、なんか乙な感じですごくよかった。さらにロウリュにもヒノキの削り節が使われていて、めちゃくちゃ香りがよくて癒されました。枡欲しくなった^_^

続きを読む
33

濃いお茶

2021.01.19

13回目の訪問

平日夜に突撃。最高でした。毎日イキタイわぁ、、、
きょう気づいたこと、浴室内のととのいイスもなかなか良いこと。冬場は外気だと冷えすぎるから、ちょうどいいかも^_^
きょうもゆずピールロウリュで癒されました!

続きを読む
34

濃いお茶

2021.01.16

12回目の訪問

きのうの夜サ活からの朝サ活。なんて贅沢。きのうに引き続き、めちゃくちゃ気持ちよかった。めちゃくちゃリフレッシュした。ゆずピールロウリュが最高にいい香りで、もう恍惚です。
やっぱり恵みの湯さいこうすぎ!

続きを読む
34

濃いお茶

2021.01.15

7回目の訪問

今週は信じられないくらい忙しかった、、つらい、、こんなときはサウナだ!
と、土曜の朝を待てず、金曜閉店間際にライドオン!

いつもよりめちゃくちゃ汗かいてめちゃくちゃととのった。空腹は最高のスパイス的な感じで、疲れがすごいとよりととのうのかな(気持ちの問題

久々に塩サウナ(ミストサウナ)いったら、なんとヴィヒタが置いてあって、すごいいい香りだった、こりゃ癒されますわ。
最後、蛍の光が流れる中、誰もいないことをいいことに、全力ではぁ〜〜〜っっ!!っと声をだして風呂につかりました。
その後大急ぎで退店しました。間際まですみませんでした。

続きを読む
13

濃いお茶

2021.01.09

11回目の訪問

今日も今日とて朝活へ。きょうはだいぶ空いてて快適サ活でした^_^
サ室リニューアルしてから温度が100℃近くまで上がったので、がっつり汗出て最高です。
下駄箱の右側が工事中ですが、なんとハーブや入浴剤の検査、分析専用の施設ができるそう。楽しみですね。力の入れっぷりが半端ないぜ恵みの湯!エグいぜ恵みの湯!

続きを読む
31

濃いお茶

2021.01.04

10回目の訪問

2021年最初のサウナはやはりここ。あしたの仕事始めにむけて英気を養いました。しっかりととのってすばらしいサウナ始めになりました。今年もお世話になります。

続きを読む
30

濃いお茶

2020.12.30

9回目の訪問

水曜サ活

こればっか言ってるけど、今日も今日とて恵みの湯へ。今年のサウナ納めです。夜に来るのは久しぶり。外気浴寒すぎるかな?と思っけど、そんなこともなくめちゃくちゃ気持ち良かったです!来年もいいサ活ができますように!

続きを読む
38

濃いお茶

2020.12.26

8回目の訪問

今日も今日とて恵みの湯へ。先週来れなかったのでなんか久々。サウナマットが家の脱衣所に置いてあるマットと同じになってた。めっちゃ乾くの早いんだよねぇあのマット。ふわふわで気持ちいいし。
バリバリにととのいました😇

続きを読む
30

濃いお茶

2020.12.18

6回目の訪問

閉店1時間前にライドオン!
この時間何がいいっていつも混んでる湯の華も空いてるんすよね〜
最近恵みの湯のサ室のテレビ音量に慣れてるから、湯の華のテレビ音量でかすぎてビックリした
しかしサウナも水風呂もすばらしかった
内風呂と露天の出入口のドアとドアの間のスペースがお気に入りの外気浴スポット^_^
やはりサウナは生活にかかせませんね

続きを読む
3

濃いお茶

2020.12.12

7回目の訪問

今日も今日とて心のオアシスへ。
窓から朝日が差し込み水風呂に反射してキラキラ輝きエモい大賞受賞でした。
サ室の温度上がってたし、サウナマット置かれてたし、トントゥ増えてたし、何よりゆずピールの香りが最高でした!ととのい生ハーブロウリュ半端ねぇ

続きを読む
30

濃いお茶

2020.12.05

6回目の訪問

サ室の工事が終わり営業再開ということで行ってきましたよ、恵みの湯さん

天井張り替えとテレビが大きくなったのと、テレビ周りの壁と、時計の位置が変わっていた。それ以外は基本的に変わってない気がしました。

・8:30のオートロウリュ追加本当にありがとうございます。最高です
・天井についてた3つの電球の灯りを眺めているのが好きでしたが撤去されてたっぽくて少し悲しみ
24周年おめでとうございます!これからもお世話になります!

続きを読む
35

濃いお茶

2020.11.28

5回目の訪問

朝ウナたまらん。きょうは割と空いててよかった。
窓から差し込む朝日が水風呂に反射して煌めいていてすごくキレイでした。
外気浴の椅子が全部でかいやつになってたし数も増えてた^_^

続きを読む
24

濃いお茶

2020.11.22

1回目の訪問

比良とぴあ

[ 滋賀県 ]

琵琶湖にキャンプにきた帰りにいってきました。これまた調べずに近場の温泉いったらサウナがあったパターン。
小さめドライサウナでディスタンスを考えると3人が限界。温度計は100℃を指していたけど、体感は90℃くらいだった、サ室が小さいからか、扉を開けると冷たい空気が入ってきて、ガクッと温度が下がってたからかなぁ、、天井高めで温度計は天井付近にあったから。でも素晴らしいのはテレビがなかったとこ!サウナストーンが熱されるチリチリという音だけが聞こえる、、至福ですね、、
水風呂は源泉風呂ということで、20℃?(表示が薄くて見えなかった)、温泉の源泉ってこんな冷たいのもあるんだ。
そんなに冷たくなかったけど、外気が冷たくてとても気持ちよかった。
思いがけずサウナにいけてとても幸せになりました。

続きを読む
18