tomo

2022.01.09

1回目の訪問

サウナ飯

ここは炭酸泉で有名な横浜の竜泉寺の湯。
6時-9時までは朝風呂価格なので今日も早朝から行ってきました。
岩盤浴も充実しているので長く入れるなら岩盤浴セットがお得です。
今日はお風呂だけにしました。

まずは炭酸泉でじっくり温まります。
医学的にも効果があるらしく浴場内に説明があります。ずっと入ってると普通のお湯よりポカポカしてきます。
温まったらサウナへ。

#サウナ
ドライとスチームの2種類です。
ドライは毎時00分と30分は爆風オートロウリュ。これを狙うと効率よく汗をかけるので混まないうちに狙います。
今日も4回入りかなりスッキリ出来ました。

#水風呂
水風呂はそんなに広くは無く水質も普通です。温度は16℃。

#休憩スペース
外気浴、内気浴ともに椅子が充実しています。特に露天風呂には炭酸の寝湯もあるのでこの時期はそこで休憩するのも良いでね。

朝早かったので食堂は開店前なので
ドリンク売店でオロポを注文しました。
290円のととのい価格で自分で割って作るタイプです。

帰り道途中にあるかつやでサウナ飯でフィニッシュです。

tomoさんの横濱スパヒルズ 竜泉寺の湯のサ活写真

かつや 横浜和田町店

デミグラスチキンカツ定食

新作メニュー

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 45℃,80℃
  • 水風呂温度 16℃
0
21

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!