2022.01.02 登録
[ 宮城県 ]
実家から10分だったので行ってみた。
サウナも水もマイルドで、初心者向けの施設やね。
それよりも何よりも泉質が最高だった。
あとは津波の跡地ということで、色々と考えさせられる施設ですな。
[ 岩手県 ]
初訪問。
入浴中の2時間のうちにドラマがありすぎてほんと最高だった。
まず1セット目入るとサウナハットとマット持った常連さんと2人きりで、ロウリュしていいか声かけてみるとガンガンいきましょうとのこと。
朝一だったからか95℃で、いつもは110℃近くいってたりするらしい。体感では充分だった。ユーカリミントのアロマ水をしっかりかけて2人してカァーーーとなり井戸水の掛け流し水風呂で溶けた。15℃だったけど柔らかかったのでいつまででも入ってられる感じ。
外気浴スペースもほぼ貸切でインフィニティチェアでしっかりと昇天。
どこからか線香の香りが漂ってきて、完全に岩手のばあちゃんちにトリップした感覚。
しまいには太ももにオニヤンマが止まって、小さい頃に親父と岩手のばあちゃんちの裏山にオニヤンマ取りに行った記憶がフラッシュバックして、不覚にも泣き笑い。
もうこの時点で来てよかったとしみじみ感じる。(完璧に岩手に縁のある俺得)
2セット目も淡々とこなして、その後は新設の薬草サウナへ。温度計は52℃くらい。
先に入っていた70前後の爺さんたちが「もっと熱くして!」書かれたサウナストーンに向かってばっしゃばっしゃとロウリュ?もはや打ち水していて爆笑してしまったw
にいちゃん、ここ汗かかないよぉ?もっと熱くするにはこうするしかないんだべかと話しかけられ、多少は熱くなるだろうけど、ここは多分薬草の香りとか効能を嗜むこういう温度なんだよ多分と完璧に知ったかぶりを披露して仲良く色々と談笑した。(黙浴とは)
低温ながらも全然汗かけたけど。薬草の香りが最高だった。
その後ラストにドライサウナでまたまたロウリュして、、またドラマが起きた。
インフィニティチェアで宇宙を浮遊している最中。隣からドンガラガッシャーン!と音が鳴りびっくりして見てみるとおっちゃんがインフィニティチェアの倒し方が分からずうしろにひっくり返ってしまった。
かなりの勢いで後ろに力を加えたのかチェアは吹き飛んでいた。
ケガないか大丈夫かと声かけて、とりあえず俺が浮遊させてあげるから父ちゃんは一旦座ってくれと指示し、しっかりといい塩梅に後ろへ倒して宇宙へと誘ってあげた。
はたからみたら2人の中年と高齢の全裸男が何をしているんだといったところでサウナは終了。
あとはイオン炭酸線と水の交代かまして上がった。
夏の甲子園見ながらワンコインで食べれる牛すじカレーとモッツァレラチーズ揚げを食べた。
モクタオルとステッカーとお茶を購入して帰路へ。
仙台滞在中に必ずまた来ますわ。
古戦場最高だ。
[ 千葉県 ]
インフィニ外気浴が素晴らしすぎるのはともかく、大浴場全体の窓が開いてて、海風と通しが抜群で気持ち良すぎた。じっくりマイルディなサ室でオートロウリュはあれ?なんかありました?といった感じだったが水はしっかり冷たくて炭酸で寝ながら地平線の海一望できるのは一見の価値アリだと思う。外の景色が絶景なだけでこんなに気持ちいいんだという事を初めて知った。
行けてよかった
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。