絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

さとしぱん

2025.05.11

3回目の訪問

サウナ飯

小山思川温泉

[ 栃木県 ]

3週間ぶりの思川温泉です。

少し明るい時間に行くのは初めてです。

すっかり緑になったけど大きな桜の木はいつ見ても立派です。

今回もしっかり蒸されて樽水風呂に浸かってしっかり外気浴です。

この施設は全てがちょうどよくて快適です。

お食事処もお安めだし鰻は美味しいしリピートしちゃうよなぁ。

サウナ 7〜9分 5セット


ここに入る前にスポデポで360度マルチポケットのランパン買いました。

履いて走るのが楽しみです。

鰻重(松)

仕事が上手くいっているので鰻重(松)と大生セットです。

続きを読む
7

さとしぱん

2025.05.06

22回目の訪問

サウナ飯

連休最終日は色々と迷ったあげくホームに行くことにしました。

GWセールでパーカー1980、Tシャツ980円だったので購入させていただきました。パーカー黒だから色落ちがこわいな。。。

今日もしっかり熱いSKCのサ室でテレビをみます。

冷たい雨の外気浴と浴場のほんわかととのい椅子を交互に楽しみます。

今日は11時のロウリュはないんですね。

それはそれでのんびりとした時間を過ごすことができました。

サウナ 6分 6セット

うちだや

きのことりだんごうどん

麺は手打ち感が凄くあっていい!つけ汁はあっつあつでいい!

続きを読む
34

さとしぱん

2025.05.05

1回目の訪問

サウナ飯

昨日の直江津から、妙高はねうまライン〜北しなの鉄道で長野駅へ。

そしてシャトルバスに乗ってこの施設へ。

あまり時間がないので効率的に動かなくては。

ササっと脱いでササっと身を清めてまずは湯に浸かります。

ここ、温泉いいね!内湯も外湯もちやんと温泉なのがいいね!

しかも露天風呂からの山と緑の景色がとってもきもちいい。

サ室は低温と高温の2箇所。

タイプは同じで室温が低いだけかな。

高温でしっかり蒸されて外の水風呂を楽しみます。

太陽も出てきてちょっとプールみたいで楽しい。

ただ残念なのはととのい椅子の場所に日が当たらない。

なので水風呂の縁に座って日光浴です。

予定していたバスに乗って長野駅へ戻って駅前で十割蕎麦をいただきました。

高温サウナ 7〜8分 4セット

低温サウナ 12分 1セット

信州十割そば てん

天もりそば、瓶ビール

そばは当然うまいけど天ぷらも絶品!蕎麦粉の衣がカリッカリです。次回はくるみつゆにしてみよう。

続きを読む
17

さとしぱん

2025.05.04

1回目の訪問

サウナ飯

門前の湯

[ 新潟県 ]

今夜は直江津泊です。

なんもないので風呂とサウナへ向かいます。片道3キロ歩いて。

ここは銭湯料金なんですね。

で、サウナは240円。合計720円とリーズナブル。

浴場は2階建てになってて2階はサウナ専用でした。

水風呂は広くて快適です。

サ室はテレビありでじっくり見入ってしまう。

外気浴スペースは狭めですね。

露天風呂が実質一人しか入れない大きさでちょっとびっくり。
塩サウナもテレビありで京成線グルメを楽しみました。

関屋駅〜堀切菖蒲園駅となかなか良いエリアでした。

サウナ 9分 3セット

塩サウナ 15分 1セット

サ飯はかつやにしました。

昼サ飯はがっつり海鮮だったので。

かつや 上越店

唐揚げ定食

かつやの定食は初めてだけどキャベツもご飯もてんこ盛りでいいね。唐揚げも美味しかった。

続きを読む
12

さとしぱん

2025.05.04

1回目の訪問

サウナ飯

天然温泉 海王

[ 富山県 ]

例年よりも9日遅れで始まったGW。

今年は時間もないので電車旅にしました。

小松空港に飛んであいの風とやま鉄道経由で直江津を目指します。

どっか遊ぶとこを探してたらあるじゃない!

サウナを愛でたいでやってた海王があるじゃない!

途中の高岡駅でレンタサイクル借りて行きました。

テレビでみたとおり情報量の多い施設てますね。

天気も良く鯉のぼりも元気よく泳いでいます。

そんな外気浴が最高でした。

水樽もスプラッシュバケツもいっぱいあってとにかく楽しいですね。

いつもよりも外気浴メインで楽しみました。

次回はここで食事したいなぁ。

内サウナ 6分 3セット

外サウナ 8分 3セット

道の駅 カモンパーク新湊

海鮮丼八種盛り

まぁまぁうまい。けっこうボリュームあり。

続きを読む
17

さとしぱん

2025.04.23

21回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

今週も水曜日を休みにしてのサ活です。

草加健康センターは正月以来かな。

朝スイムの疲れを薬湯とジェットバスで癒して露天風呂で一息ついてからいざサ室!

いつもの高温がしっかり発汗させてくれます。

外気浴は外の椅子で雨にあたるもよし、浴室内で扇風機の風にあたるもよし。

しっかり楽しめました。

サウナ 6分 6セット

バーガーキング トーブイコート店

ワッパーとドクターペッパーフロート

ワッパー無料クーポンがあったので使いました。直火はうまい。

続きを読む
18

さとしぱん

2025.04.20

1回目の訪問

サウナ飯

筑西遊湯館

[ 茨城県 ]

そこそこの時間に仕事が終わったので下館駅で白チャリを借りて筑西遊湯館へ向かいます。

ほぼほぼ幹線道路だったので楽に着きました。
(先週は真っ暗な道を進んでのあけの元気館でした)

プールで2000mだけ泳いで浴室へ。

ここはサウナマットを抱えている方が多いですね。

水風呂適温、サウナ適温、外気浴風が気持ちよし。

これで600円って素晴らしい施設ですね。

また来週も来るとおもいます。

サウナ 7分 4セット

復路は最短距離を攻めたら真っ暗な畑の中の道でした。

カスミ フードスクエア 下館南店

お勤め品祭り

今週もカスミのお勤め品祭りでお寿司です。焼きそばアメリカンドッグセットとたこ焼きも美味しそうだったな

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
16

さとしぱん

2025.04.19

2回目の訪問

サウナ飯

小山思川温泉

[ 栃木県 ]

2週続けての思川温泉です。

昼間に乗った真岡鉄道が火災発生で往路復路共に約90分遅れと、本当に参った。

予定がかなり崩れたけど何とか思川温泉へ。

桜は終わったけどライトに照らされた桜の木はとってもすてきです。

サウナ 8分 5セット

食事までは時間がなかったのでモバイルオーダーして駅の吉野家でテイクアウトにしました。

今回は唐揚げ定食を食べたかったけどまた次回だな。

吉野家 VAL小山エキナカ店

牛プルコギ丼

初めて食べたけど肉は脂身少なめで野菜もそこそこ入っていて美味しかった。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 20℃
6

さとしぱん

2025.04.16

10回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

平日休みはこちらの施設へ。

土日よりも空いてるし安いからすてきです。

タワーサウナ 6分 2セット

ロウリュサウナ 7分 3 セット

枇栾

天ぷらそば、生卵

安定の美味しさ。

続きを読む
21

さとしぱん

2025.04.13

1回目の訪問

サウナ飯

あけの元気館

[ 茨城県 ]

仕事を終えて下館駅でレンタサイクル借りて向かいました。

寒くて暗くて遠くてしんどかったけど行ってよかった。

サ室は狭いけどしっかり蒸されます。

水風呂はちょっとマイルド。

外気浴は最高です。

空を見上げれる外気浴は最高です。

サウナ 7〜8分 4セット


帰りも暗くて怖かったです。(´;ω;`)

カスミ フードスクエア 下館南店

お勤め品祭り

カスミの寿司はうまい!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
17

さとしぱん

2025.04.12

1回目の訪問

サウナ飯

小山思川温泉

[ 栃木県 ]

徹夜作業を終えて仮眠して桜を観ながら五行川ジョグして小山へ向かって思川温泉です。

つい先日、濡れ頭巾ちゃんがつぶやいていたので行ってきました。

ここ、最高!温泉も外気浴も(・∀・)イイ!!

特に大きな桜と川沿いの景色は最高ですね。

サ室はちょっと小さめで下段は温度低めだけど上段はしっかり熱めですね。

水風呂はでっかい樽みたいなやつでそこまで冷たくはなく適温で桜もあって素晴らしいです。

また来ます!

サウナ 8〜10分 5セット

鰻重(松)

美味い!安い!なかなかのボリューム!生大+冷奴セットもいただきました。大満足!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
17

さとしぱん

2025.04.06

2回目の訪問

サウナ飯

宿泊からの朝ウナです。

ここは風呂場が男女入替制で男性の朝風呂は2箇所ともミストサウナです。

ちょっと弱めだけど朝にはこれくらいでもいいかな。

外風呂は外気浴もできて朝の冷たい空気が気持ちいいです。

内風呂のミストサウナは外気浴なしです。

外風呂ミストサウナ 10分 1セット

内風呂ミストサウナ 8分 1セット


朝食も豪華な内容でした。

朝食バイキング

種類多く豪勢です。

続きを読む
16

さとしぱん

2025.04.05

1回目の訪問

サウナ飯

宿泊券をいただいたので来ました。

まだ雪が残ってたり湖が凍っていたりです。

とっても大きなホテルで風呂までがちょっと遠いですが途中に色々と施設があるので飽きないです。

まずは渓流露天風呂のサウナに入りました。

サウナはカラカラ系でマイルド。

水風呂も水温高めでマイルド。

ここは外気浴が良いですね。

眺めも風も最高です。

サウナ出たり入ったり、風呂も出たり入ったりです。

自分以外にサウナハット着用者が2名いたことに驚きでした。

サウナ 7〜9分 4セット

明日の朝は男女入れ替わった風呂に入ります。

ディナービュッフェ

とにかく食べすぎた。どれもうまい。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 20℃
9

さとしぱん

2025.03.30

1回目の訪問

サウナ飯

佐久島からの帰り、名古屋駅からのバスまで少し時間があるのでこちらの施設を訪問。

ここ、年配の方でもサウナハットかぶってる人多い!

サ室は少し熱めでサンジャポ視聴にも熱が入ります。

外気浴スペースもゆったりしていて良いですね。

気温は低いけど太陽が出ているので外気浴日和でした。

ちょうど11時からのアウフグースもありしっかり楽しめました。

サウナ 6〜8分 5セット


サ飯は名鉄金山駅のホームできしめんのつもりでしたが
営業時間外でした。(´・ω・`)

スガキヤ 名古屋エスカ店

ラーメン

きしめんはどこも混んでいるので地下の空いているこちらで。安定のおいしさです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
13

さとしぱん

2025.03.28

2回目の訪問

極楽湯としてリニューアルしたということで行ってみました。

が、同じですね。

他のお客さんも同じこと言ってました。

オートロウリュ強めでしっかり発汗して余裕のある外気浴スペースで空を見上げる。

やっぱりリニューアル前と同じだ。

サウナ 5〜7分 5セット

今回のサ飯は店ではなく実家の母親の作ったご飯です。

さて、夜行バスの旅に出かけます。

続きを読む
16

さとしぱん

2025.03.23

1回目の訪問

サウナ飯

仕事の前泊でこちらの施設へ。

いやぁ〜 京都はどこも人だらけですね。

徒歩移動に苦労しました。

で、施設はとってもきれいですがあちこちにタオルが放置されていたのが残念でした。

サウナはロウリュサウナ、フィンランドサウナ、塩サウナの3種類。

タイミングよく20:30のアウフグースに参加できましたがこれがなかなかの熱さで最後までいるには結構我慢しました。

ここの施設は屋外エリアが素晴らしいですね。

展望露天風呂は朝だとすごくきれいなんだろうな〜 と。

残念ながら翌朝は早いので朝風呂はできませんが。

ととのいチェアも大判タオルがあって少し風が冷たくても快適です。

嗚呼、良い施設だ。

ロウリュサウナ 6,12分 2セット

フィンランドサウナ 6分 2セット

塩サウナ 10分 1セット

次回の宿泊もここだな。

食事がもう少し安いといいんだけどな。

担々麺

いつも食べる担々麺とはちょっと違う。ちょっとマイルド。独特な感じで美味しい。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,60℃,92℃
  • 水風呂温度 21.7℃,14.8℃,18℃
19

さとしぱん

2025.03.18

2回目の訪問

サウナ飯

新岐阜サウナ

[ 岐阜県 ]

宿泊からの朝ウナです。

ここはサウナの種類が豊富だから朝でもサラっとした感じで楽しめますね。

今朝は軽めに3セットです。

スチームサウナ 6分 1セット

タワーサウナ 6分 1セット

個室フィンランドサウナ 6分 1セット

ハムエッグ定食

ハムエッグの下に野菜があって少し温かくなっているのがいいね。

続きを読む
46

さとしぱん

2025.03.17

1回目の訪問

サウナ飯

新岐阜サウナ

[ 岐阜県 ]

岐阜駅に泊まるのは何年ぶりだろ?長良川の花火を観て泊まったっけ。

今回は出張での宿泊です。

いいとこ見つけてしまいました。

めちゃくちゃサウナ好きが作ったような施設じゃん!

大箱のタワーサウナ、薬草スチームサウナ、おまけに個室サウナが3種類。令和ストロング100℃、ノーマル、フィンランド。

水風呂も15℃と7℃があります。

その横に27℃があって楽しい。

ととのい処は浴場内だけじゃなくフロア内にもあってここがまた心地よい。

遅く着いたけどしっかり楽しめました。

タワーサウナ 6分 3セット

個室フィンランドサウナ 6分 2セット

個室令和ストロング 6分 1セット

薬草スチーム 10分 1セット

飛騨牛すき焼きゆっけ丼と生中

とにかくうまい!

続きを読む
32

さとしぱん

2025.03.16

1回目の訪問

サウナ飯

銀の湯

[ 兵庫県 ]

初めての有馬温泉で金の湯銀の湯のセット券を購入して温泉をはしごしました。

銀の湯はミストサウナがあってこれがなかなかしっかり蒸されるんですよ。

水風呂はないけど水シャワーができるのがすてきです。

メインエリアから少し離れているから空いているのも良い
ポイントです。

スチームサウナ 6分 2セット

牛すじカレーセット

まぁまぁ美味しいね。福神漬が多めにあるのが嬉しい。

続きを読む
15

さとしぱん

2025.03.15

1回目の訪問

サウナ飯

深夜までの作業、早朝からの作業を終えて船場カレーを食べて昼寝して扇町プールで3400m泳いでからのサウナです。

ここは良い施設ですね。

サウナの箱は大きいし外気浴も混んでないし。

サウナも温度湿度のバランスが良くしっかり発汗できるし水風呂も広くて15℃と適温だし。

天六商店街と組み合わせて楽しむのも良いですね。

サウナ 8〜10分 5セット

スチームサウナ 10分 1セット

オロポ飲んで天六商店街の玉出でお酒買って本町のバーキンでハンバーガー買って部屋飲みしました。

嗚呼、幸せな土曜日です。

オロポ

一気に飲んで退館しました。

続きを読む
20