絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

sauna__memo

2022.09.16

1回目の訪問

タザワコサウナ

[ 秋田県 ]

東京に住んでいたときに存在を知って、ずっと行きたいと思っていた念願のタザワコサウナ。
会場は2箇所あり、それぞれが別方向。行く際は予習をしたほうがおすすめです。(Instagramアカウントのハイライトにて予習できます)

日本で最も深い湖である田沢湖に入って整える特別な体験でした。
自然の中でのテントサウナは究極に気持ちよく、レンタルの浮き輪でプカプカ寝そべって、Colemanのインフィニティチェアで外気浴は飛びそうになりました(笑)
コーヒーのサービスもありました。

白樺のアロマロウリュはややパワフルで水滴が飛び散るのが少し怖かったけど、とてもいい匂いでした。ロウリュにより温度も100度近くまで上がりましたが、3セットほど繰り返すと熱さを感じなくなりずっと居られそうで不思議な体験でした。

田沢湖を貸し切り気分で友達と入れるサウナでたくさんはしゃいでしまいました!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
22

sauna__memo

2022.09.10

1回目の訪問

ポルダー潟の湯

[ 秋田県 ]

病み上がりの久しぶりサウナ
94℃と熱々で、5分位しか居られなかった
L字2段のそこそこ年季のあるコンパクトなサウナ。対流式サウナ
テレビ付き
熱々のモール温泉は黄色いお湯
他にも超音波風呂や寝湯、白湯あり

定員2人ほどの小さな水風呂
体感17℃位と冷たくて気持ちよかった
ととのいスペースなし
サウナ前に荷物棚あり
サウナマットが置いてあったが使っていいのかわからなかった
午前中なのに地元の方で結構賑わっていた

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
34

sauna__memo

2022.08.25

1回目の訪問

韓国式の低温高湿サウナ
かまくらのかたちの建物が秋田らしくてかわいい
サウナマットあり
入浴料1000円だが、会員になると750円になる。入会料100円かかるが、会員になったほうがもれなくお得。
2階に岩盤浴とサウナが併設されていて、常連さんが多かった。
水風呂は、定員二人ほどだが、左右に手すりがついてて浮遊浴しやすくて気持ちよかった。
別料金でニ種類の岩盤浴も楽しめて、めちゃめちゃとろけました

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
30

sauna__memo

2022.08.24

1回目の訪問

プールやジム、カラオケ付きの健康的な複合施設。
きれいに掃除されていてきれいな温泉。
ペイペイ利用可能。

サウナは2段L字型設計、定員8人ほどの小さめサイズ。
ひとりで入ってたらおばさんが、「お邪魔します〜」と入ってきて、そこから仲良くふたりでサウナを楽しみました😊

温度計は89℃をさしており、室内の時計は止まっていました。
時間は5分砂時計やテレビの時刻でなんとなく管理。
話がはずんで、じわじわと10分くらい。限界までサウナでおしゃべりを楽しみ、18℃位のキンキンの水風呂(定員3名ほど)ですっかり気持ちよくととのえました。
露天風呂がちょうどよく見える位置にととのい椅子が設置されていて、もう少し窓がきれいだったらとてもいい景観を楽しみつつ整えられそうだなと思いました。

サウナ室での挨拶って、良い方向に空気が変わることを発見しました👍

【メモ】
大浴場のバイブラが強すぎて擬似的に溺れた
ラジウム温泉ジェットバス
露天風呂もあったけど、あまり人気がなさそうだった

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
23

sauna__memo

2022.08.21

1回目の訪問

日曜日の日中の訪問。
入っていた人がどんどん出ていき、お風呂もサウナも貸切状態に!なんて贅沢…。
山と田んぼの中にぽつんとあります。

大浴場1つとこじんまりとしたサウナと水風呂。
壁や浴槽が水色の爽やかな浴室。ととのい椅子も水色でした。

サウナは定員5人ほど。テレビやBGMはなくとても静か。明るめの照明で、貸し切り上ならおしゃべりしやすそう。
温度は90℃、5分計れる砂時計がありました。
座面にサウナマットが敷いてあり、各々使えるサウナマットはなかったです。

定員3名ほどの小さな水風呂。
体感20℃位とマイルド。
個人的にはサウナより、温かいお風呂と水風呂の温冷交代浴のほうがととのえた。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
30

sauna__memo

2022.08.16

1回目の訪問

秋田温泉プラザ

[ 秋田県 ]

日本庭園を囲む露天風呂
熱湯と温湯、シルク風呂
とてもきれいな浴場

リッチな佇まい
秋田日帰り温泉の本で無料🎶

15人位入れるサウナ
座面にタオル地のサウナマットがディスタンスを取りながら敷かれていた
テレビあり
サウナマットあり

体感16℃位のキンキンの水風呂

露天スペースで外気浴
大雨だったので天然のシャワーがすごかった
露天風呂が人気

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
31

sauna__memo

2022.08.15

1回目の訪問

大きなりんごのオブジェが目印
タイル画もりんごが描かれていてかわいい
脱衣所にある温泉の説明(成分表)もりんごの形
大きなお風呂と水風呂のみ
まったりとした美容液のような優しい湯質

L字型2段のサウナ
ブラウン管テレビ(なつかしい)がショーケースにはいってた。
明るめの照明
70℃と低めの温度設定でじっくり蒸される
定員2名の水風呂は20℃くらい
常連の主が他の人の文句を言ってて怖かった💦
地元客で賑わっていた
サウナ利用者は少なめ
サウナマットあり
少し年季を感じるサウナ室
洗い場は比較的新しくきれいだった。
ととのいスペースはなし

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 20℃
21

sauna__memo

2022.08.08

1回目の訪問

全国のサウナーに自慢したいくらい良かった!
水風呂が温泉水
硫黄ソフトがボリュームたっぷりで美味しい
硫黄の匂い漂う浴室
有機的な形が魅力の浴槽
硫黄泉と鉱ラジウム泉
小さめ設計だけどロウリュができる
DIYの雰囲気漂う外気浴スペース

上がった後もポカポカ。身体中が硫黄の匂い

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
26

sauna__memo

2022.08.06

1回目の訪問

3段I型の15人入れる広い作り。
テレビあり
80℃だったが、しっかりとした熱さ。
下段でババ様達が井戸端会議してました。
しっかりと場所取りも…😅

サウナマットが敷かれてなく、備え付けのマットもないので、フェイスタオルかマイサウナマットを持参しましょう。

露天水風呂はとても広くてキンキンの冷たさ。とても気持ちよかった!
泳げそうな広さの水風呂は久しぶりで嬉しかった😆
外で水風呂に入れるのはポイント高い(≧∇≦)b
ととのい椅子も露天スペースに3脚あって外気浴できました。

熱湯の温泉も薄黄色の温泉水でとろみがあって気持ち良い水質でした。

ほかにはジェットバスとバイブラバス。
奥には打たせ湯が5つほど並んでました。
秋田の温泉、打たせ湯がやたらあるイメージなんだけど、需要あるのかな…?

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
24

sauna__memo

2022.08.02

1回目の訪問

CRANDSサウナ

[ 秋田県 ]

1日1組限定のコテージに併設されたサウナ。
定員4人の小さなサウナを女4人で貸切に。
管理人さんのお父様(サウナ歴30年以上とのこと!)による、サウナの入り方のレクチャーや温度設定の説明など、さまざまなお話をしてくれました。
温度は50度とのことですが、ロウリュをするとあっという間に体感90度近くに。

プレイべートな空間で、ウォーリュもしてOKとのことで、秋田でウォーリュの初体験をすることができました!
広さはないですが、脱衣所・水風呂・外気浴スペースはとてもおしゃれな作り。
水風呂は、近くの山の湧水を使っているそう。

管理人さん家族のサウナのこだわりとても散りばめられた、秋田の自然を存分に楽しめるサウナでした。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 50℃
  • 水風呂温度 20℃
14

sauna__memo

2022.07.28

1回目の訪問

ゴルフ場のような緑がいっぱいの景色が一望できるお風呂
3種類の水風呂(2つは足湯?)
セミの鳴き声が聞こえる屋外の外気浴スペース
サウナキットガチャにチルアウトなど、サウナーが喜ぶポイントがたくさんあるのに、女湯はサウナが壊れていた…😭(笑)

温冷交代浴を楽しみましたが、サウナに入りたかった😢

ご時世的な事情もあり、直るのは当分先のようです😭

続きを読む
34

sauna__memo

2022.07.26

1回目の訪問

温泉が濃い
濃すぎてところどころサビのようになっている
PayPay
サウナマットあり
ミストサウナ
7人くらい
小さなL字型
常連さん
温泉だけでも大満足
丸い水風呂

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
31

sauna__memo

2022.07.25

1回目の訪問

ラドン湯と打たせ湯がある温浴施設
テレビあり
とても広い
竹っぽい木の座面(掃除しやすそう)
90℃
水風呂体幹18℃

籾殻ボイラーでお湯を温めているそう。ガス代の節約や農家の利益になるのでサスティナブル!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
28

sauna__memo

2022.07.10

1回目の訪問

道の駅岩城に直結している温泉サウナ
大きな窓の向こうはオーシャンビュー
海側から見えないかとても不安😂

熱々のサウナはビート版式のサウナマットが設置
テレビ付き
20代後半〜30代くらいの方がサウナ利用
階段を降りると半露天風呂
こちらも海から見えてないか不安
だけど外気が気持ちよかった

水風呂は温かった…

近隣のお店は18時閉店
サウナ前に散策すべし

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
26

sauna__memo

2022.07.03

1回目の訪問

舞浜駅から無料送迎バスがあります。公共交通機関を使っていく際は絶対こちらを利用することを勧めます!
7種類のお風呂と3種類のサウナと別料金(250円)のビューサウナ
お風呂は源泉掛け流しもありなかなか本格的。ドーム風呂ハンマム(女湯:水曜日以外)もあるが、テルメ小川で入ったハンマムとは別物で、こちらは緩めのお風呂でした。
サウナは蒸気浴カルダリウム・ケロサウナ・ラコニウム。

【蒸気浴カルダリウム】
真ん中に塩があるスチーム式の塩サウナ。アロマの香りはそんなに感じなかった。
43°Cとずっと入れそうな優しい温度。座面を洗う用のホースの水道が調子悪かった。
6〜7人入れそうな広さだが、ディスタンスを保つため定員3名の案内があった。
【ラコニウム】
36°Cと低めの温度。カルダリウムと同じでタイルの椅子で湿度が高いので、スチームサウナと似ていた。温まるまで時間が必要なので、初心者や時間に余裕がある時にオススメ。
個人的にはちょっと物足りない印象。6人くらい入れそうな広さだけど、ディスタンスを保つため定員2名の案内があった。

【ケロサウナ】
フィンランドの希少なケロという木を使った本格的なサウナ。同じ長さのL字型3段で真ん中に大きなロウリュストーブ。照明を木で隠した薄暗いセッティング。25人くらい入れそうな広さだけどディスタンスを保った位置にサウナマットが敷かれており、定員18人くらい。入り口にビート板式のサウナマットも用意してあった。

【水風呂】
19°Cと長めに浸かれそうな温度。3人くらい入れそうな大きさで足を伸ばしてリラックスできるが、水質はよくなかった(ちょっと人工的な臭い…)

【ととのいスペース】
サウナ近くに3つベッドが並んでいるのと、露天スペースにインフィニティチェア(2脚)とガーデンチェア(1脚)の2つのととのいスペース。ベッドのスペースがスパのような雰囲気で風も感じた。
天気の日は露天のインフィニティチェアが良さそう。

ちょっと脱衣所の湿度が高くて、お風呂上がりも汗が吹き出てきた💦
これからビューサウナに入るのでそれも楽しみ🎶

続きを読む

  • サウナ温度 36℃,43℃
  • 水風呂温度 19℃
29

sauna__memo

2022.07.02

1回目の訪問

富士サウナ祭りに行ってきました😊
4種類のサウナは3合目まで水風呂はお預けのアテンド付きのサウナ巡り
フィンランドの木を使ったケロサウナやドイツ製のサウナにトルコ式?のハマムなど異国籍サウナ✨
バーベキューやビンゴ大会もあって楽しかった!
アクセスが、駅から車で30分なのと、都心から御殿場駅まで行くのもちょっと大変だったので、帰りはバタバタ💦
名残惜しかったけど、とても良い1日でした😊

続きを読む
24

sauna__memo

2022.07.01

1回目の訪問

最初で最後のレディースデー
北欧の広報たくぞうちゃんさんのSNSにてアナウンス。当選メールもたくぞうちゃんから。

他の施設のレディースデーに比べて少し年齢層高めな印象(競争率高い抽選だったのでたまたまだと思う)
カランが10個しかないので時間になったら行列が💦[冷たいアメニティ][最新アメニティトライアル]などカランによって異なるシャンプー類。サウナパックなるものがありました。

サウナを愛でたいで予習してたプレジデントは3つの施設のサウナをオマージュ

螺旋階段を登るミストサウナはしき○をオマージュしてるようなのだが、支配人自ら配合している薬草はしき○とは違う、オリジナルわー感じました。ちょっと甘くてニッキ?のような匂い。これも良き。
湿度が高くて天井からも熱々の水滴が落ちてきてちょっとびっくり。
CAPTAIN STAG(うちわ)でセルフアウフもできます。

ドライサウナは熱々カラカラ
壁沿いに洗濯ネットに入った薬草がかかっていて、たくさんの炭が置かれてました。
ほんのり甘いいい匂い。
温度計がなかったけど、100度くらいなんですね。体感もそんな感じでした。
哀愁漂うボーカルのジャズがちょっとさみしいBGMでした。
サウナストーブの真ん前にも椅子が置かれて座れるスタイルはレインボー本八幡のオマージュだったかな?
座ってみたけどサウナストーブに向けてる背中が焼肉のごとく焼けそうで私は少ししか入れなかった💦

水風呂はサウナサン
15℃と冷たいけど夏で暑いからかずっと入れる心地よさ
みんな気持ちよさそうに長く浸かっていた
炭?が入っているのも好印象
サウナサンとレインボーには行ったことないからいつか答え合わせしたい

温かいお風呂も北海道の二股温泉の機会を使って再現しているとのことでした。

建物の老朽化が理由で閉まってしまうようだけど、そんなことを感じさせないくらいきれいな施設だった(年季はあるけど)
カランのシャワーもミストにできるものを使っていて、本当に閉店するのが悔しい施設でした。

館内着が支配人からのサプライズプレゼントとして持って帰れるのが特別感感じました。

北欧のたくぞうちゃん、ニューウイングの吉田支配人もいらっしゃいました。

随所に感じる施設からの感謝の気持ち。
今回行けたのは初めてだったから、感謝したいのはこっちだよ涙という気持ちでプレジデントの最後を見届けてきました。

続きを読む
65

sauna__memo

2022.06.13

1回目の訪問

美しの湯

[ 東京都 ]

東京生活おそらくラストサウナ
上京したてのとき入社した会社の先輩(同じ年)と一緒に来たのが懐かしい😢
その後も会社の違う子ときたり、疲れた体をサウナでいたわり始めたのもここ。
何だかエモい〜😢

サウナ90℃テレビあり
サウナマットが備え付けられてた

縄文風呂?という名のスチームサウナ
50℃

水風呂19℃
ちょっと塩素の臭いした

露天は線香のいい匂い😊

取り急ぎメモ

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 19℃
27

sauna__memo

2022.06.12

1回目の訪問

クアパレス藤

[ 東京都 ]

受付がお香のいい匂い
露天風呂
温度低め
時計なし
平成初期懐メロ
サウナマットあり
備え付けアメニティなし
水風呂体感20度くらい(温度計なし)

続きを読む

  • サウナ温度 60℃
19

sauna__memo

2022.06.11

1回目の訪問

寺島浴場

[ 東京都 ]

#サウナ
定員5名と小さめ
アロマのセルフロウリュいい匂い🌸
柄杓の取手と壁が熱いので火傷注意
懐メロBGMに混ざって昔の嵐

#水風呂
キンキン14℃
二人で入っても狭くない大きさ

#休憩スペース
脱衣所にインフィニティチェア2脚
ととのい椅子4脚(狭そう)
半露天風呂?の電気風呂前の森林外気浴スペース(木は生えてなかった)
ヒノキやミントが混じったような森を感じるいい匂い。良い匂いすぎてずっと居たかった💕

サウナマットあり
リンスインシャンプーとボディソープは受付でボトルで受け取ることができる(備え付けではない)

オープンと同時間についたら最初の2セット貸し切りできた✌
昔ながらの銭湯なのに本格的なサウナだった✨

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 14℃
22