2022.01.01 登録

絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ぽーちく

2025.02.08

1回目の訪問

21時過ぎに入館しサクッと入浴。
お風呂が広くて良いー。ぬるめのお風呂でゆっくり入れる良さがありました。露天風呂も良い。
サウナ室から水風呂への動線も良い感じ🙆
最強寒波で外気浴がゆっくりできなかったですが、中にもととのえる椅子がいっぱい置いてあってよかった。

続きを読む
3

ぽーちく

2025.02.01

1回目の訪問

サウナ飯

お値段的にそんなに人が来ないかと思ったらお風呂の方に人が結構いた。サウナは広いからか適度に座れる。
オートロウリュのおかげで湿度があって温まりやすかった。個人的には好きなセッティング。
隣のよみうりランドのイルミネーションも見られるのでトータルで満足です。

和風おろしハンバーグ

お肉がやわらかい

続きを読む
14

ぽーちく

2024.12.31

1回目の訪問

タビシロサウナ

[ 長野県 ]

松本で一泊して朝からこちらを利用。
セルフロウリュでしっかり湿度があがるので、温まりづらい足先もしっかり温まりました。樽の水風呂もお風呂も気持ちが良い〜。
プライベートサウナって閉塞感があって苦手なのですが、外気浴スペースがあるって大事な要素だと再認識。
最後帰り際に店主の方とサウナトークして、すごくサウナ愛にあふれた良い方だと思いました。タビシロさん自身の感想を伝えられていないのが申し訳なくなるくらい😱
ジェラートに塩ロウリュ、おいしかったです。

続きを読む
18

ぽーちく

2024.12.30

1回目の訪問

サウナ飯

信州健康ランド

[ 長野県 ]

石和と駿河に続いてコンプリート。
村井駅で送迎バスの時間とちょうど合いそうだったので待ってみたものの来なかったので歩いて向かう。そんなに遠くないし待つ方が時間の無駄だったかも…。
熱風サウナと高温サウナは湿度が低めで肌がヒリヒリする感じ。ミストサウナが熱めなので珍しくミストサウナが一番良かった。
めちゃくちゃ風が強かったので外気浴凍える〜🥶
サウナ後のサ飯が美味しかったのでトータルの満足度は高めでした。

山賊焼き

でかい

続きを読む
5

ぽーちく

2024.12.29

2回目の訪問

The Sauna

[ 長野県 ]

29、30と1泊して利用。ユクシとカクシを利用。
雪の中のサウナは初めてでしたが景色は綺麗だし雪ダイブは出来たし最高でした。水風呂はめっちゃ凍えたけれど……。
夏、冬と体験できたから次は春か秋で。

続きを読む
4

ぽーちく

2024.12.21

1回目の訪問

サウナ飯

初来訪。
サウナ3つの中ではサウナコタが一番よかった。モミの木のアロマがクリスマスらしくて良い〜。
3つともちょっと温まりが弱かったので、もうすこしパワーがあると嬉しい。水風呂の冷たさに対して体が温まりきらず…。
サ飯は北欧風料理が多くてかなり満足しました☺️しかし、客層が若いなー。
ドライヤーがリファのもあるのは良かった。

ヤンソンさんの誘惑

深夜に食べるのは背徳的

続きを読む
14

ぽーちく

2024.11.03

1回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

色々なサウナに行ってきたのにまだいったことのなかったしきじさんをようやく訪問。
22時半頃に着くと女性は45分くらい待つかも〜との案内でしたがタイミングがよく10分くらいで入店。

水が柔らかいと聞いていたけど、体を洗う時のシャワーの水だけでわかる柔らかさ…。2つあるサウナは薬草サウナの方が好きでそちらにばかり入ってました。人気があるのもわかるわー。

中の広さに対して人がいすぎて余裕がなかったので平日休みとかに狙って来たいですね。

続きを読む
7

ぽーちく

2024.11.03

1回目の訪問

サウナ飯

駿河健康ランド

[ 静岡県 ]

下調べせずに行ったら試合帰りの清水サポの人たちがいっぱいいて混雑してました。優勝おめでとうございます。
高温の方のサ室は綺麗だったけど湿度低めでなかなかあたたまりきらず。水風呂大きめで良い。
外気浴で外に出る時海が見えるのはめちゃくちゃ良かったです。朝日が出る時間帯だと気持ちよさそう〜。
今度はサッカーの試合と被らない日に来ます…。

名物!駿河大漁御膳

とにかくボリューミー

続きを読む
3

ぽーちく

2024.10.14

1回目の訪問

東山動物園に行った後新幹線までのあいだで1時間利用。
中が綺麗でアカスリタオルが借りられたり、フェイスタオルを最初から3枚入れておいてくれるホスピタリティが好感高し。
中も綺麗で、最小限に必要なものが揃っている感じでした。水風呂が2つあって冷冷交代浴ができるのも良い。
今度はもっと時間がある時に利用したいです。

続きを読む
4

ぽーちく

2024.10.13

2回目の訪問

再訪。前に来た時よりもお客さんが多い時間でしたが、今日もサ室のハーブもいい匂いで、外気浴スペースもおそらく植え込みにあるハーブがいい匂いで、天気も良かったのでサウナに入る時間より外気浴メインでゆっくりしていました。
前は水風呂の横にフェイクグリーンがあったのになくなっていたのは夏場の管理が難しいからでしょうか…?あの緑の感じが減っていて少し寂しかったです。
今日もモーニングのセットを食べたので次はお昼かなー。

続きを読む
19

ぽーちく

2024.09.22

1回目の訪問

サウナ飯

宇都宮のLRTを楽しんだ後に訪問。
三連休であかすりのスタッフのおばちゃんが忙しかったらしく時間短縮。かかとまでゴリゴリ削られました。
サウナは漢方の匂いがいい〜。メガネ持ってきてなくて細部が見られず残念。18度くらいでゆっくり入れる水風呂も良い。
外気浴スペースはタイミングが悪く常に寝る椅子が埋まってたので椅子がもうちょっとあるといいのかも…?
サ飯は館内にある焼肉!期待を大幅に上回るお肉の質で大変良かったです。

カルビ&ハラミ

サウナ後の焼肉は最高

続きを読む
3

ぽーちく

2024.09.15

1回目の訪問

サウナ飯

茨城方面に遊びに行ったので寄ってきました。
施設が新しいので色々綺麗!
天井が高くて外気浴スペースが広い店が好きなのでその時点で高評価。
タワーサウナは寝っ転がれるところもあっていい感じ。
頭をしっかり冷やしたい派なのでガッシングシャワーもありがたい〜。
積極的にリピートしたい感じの施設でした。

スパイシーカレー&ヤンニョムチキン

サ愛で記念で690円でヤンニョムチキンが2個ついてます。お得。

続きを読む
19

ぽーちく

2024.08.24

1回目の訪問

今月末で閉館と聞いて行ってきました。
78度と表示されてるけど湿度があってしっかり温まるー。
水風呂も深くて大きいし掛け流しなので快適でした。
ただ、プールもある影響でお子様連れが多かったので、小さい子がサウナのドア開けっぱなしにして暑い〜とか言いながらなかなか入らなかったり、水風呂の周りで遊んでたりでなかなかな環境でした…。遅い時間なら良かったのかな…。
そしてレストランも10組以上待ちになっていたので断念…。最後モヤモヤが残るお別れでした…。

続きを読む
3

ぽーちく

2024.08.17

1回目の訪問

サウナ飯

LAMPからのハシゴで日帰り利用。
スタッフの方が慌てていたためロッカーの場所を教えてもらえずサウナの場所まで持って行く羽目に……。
100度台のサウナと80度台のサウナが2つあって、個人的には高音の方が好みでした。
水風呂は浅いやつは寝てはいるのも中途半端な感じで深い方だけ入ってました。
サウナ後のカレーとキノコ鍋は中から体が温まってよかったです。

ステーキカレー

ご飯おかわりできます

続きを読む
4

ぽーちく

2024.08.16

1回目の訪問

サウナ飯

The Sauna

[ 長野県 ]

念願のLAMPに宿泊からのThe Saunaでヴィーシに入ってきました。
セルフロウリュもできるけど、スタッフの方が3回ほどロウリュに来てくれたのでセルフロウリュせずとも快適に過ごせました。朝摘みのスペアミントいい香り…🌱
温度が優しめで足が温まりきらなかったので、深い水風呂を長く堪能できなかったのが残念…。
また残り4つのサウナに入りに来たいです。

ガラポ

ジョッキがかわいい

続きを読む
13

ぽーちく

2024.08.06

14回目の訪問

サウナ飯

人が少なかったからか水風呂がかなり冷たくなっててよかった。
実母散あつ湯からの水風呂で水通ししてからのサウナが最高。

ハンバーグ(和風)

ぎっちぎちにつまったタイプのハンバーグ。これはこれで好き。

続きを読む
3

ぽーちく

2024.07.31

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

レディースデーでレジェンドゆうさんの熱波を浴びてきました。フロクニで浴びて以来だから5年ぶりくらい…?
生姜水を飲んで生姜ロウリュを浴びて体の内外から温まりました。水風呂も生姜で柔らかくなってて入りやすかったー。
狭いビルに入ってるタイプのサウナ苦手ですが、ととのいスペースが広くて心地よかったです。

しょうが焼きBaKa 赤坂見附店

2種盛り定食

ご飯いっぱいおかわり無料。 角煮みたいな生姜焼き美味しかった。

続きを読む
21

ぽーちく

2024.07.17

3回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

真夏になると水風呂が恋しくなるので今年初ゆいるさん。平日に行くと人が少ないからのんびりできて良い〜。
アウフグースで生ヴィヒタで仰いでもらったの心地よくてよかったです。クールスイングもうれしい。
レモンが浮かんだ強炭酸風呂、治りかけの傷にめちゃくちゃしみて痛かったけど心地よかったです。

オニ豚丼

上の具は美味しかったけど米が柔らかすぎて餅みたいになってるところがあったのが残念……

続きを読む
21

ぽーちく

2024.07.13

1回目の訪問

サウナ飯

石和健康ランド

[ 山梨県 ]

お風呂に入ったところの棚にある複数種類のシャンプーリンスボディーソープ、貸出用のアカスリタオル(硬さが2種類)、シャンプーブラシを見てサウナ入る前からテンションが上がる。

高温のサウナの前に給水機と製氷機があるのもすごく良い〜。サウナマットを取って高温のサ室に入ったら、人数もいっぱい入るし居心地が良い。
水風呂も冷やす機械が壊れてる表示があったけど普通に冷たくて、肩まで浸かれる深い水風呂から外気浴に行かず、中のでっかいプールのような33度の全身浴風呂直行するのが気持ちよかった。

また是非行きたい…。そして駿河と信州にも期待。

焼きチーズカツ丼

サウナ後のハイな状態に刺さるメニュー

続きを読む
8

ぽーちく

2024.05.26

1回目の訪問

ホットペッパーでマッサージ屋さんを探している時に個室サウナがあることに気づき予約。
入る時にロウリュ用のアロマを選び個室へ。
サ室は横になるには160cmの自分でも足は伸ばせないくらいで、水風呂は正方形の1人ギリギリサイズ…。
とはいえチラーが効いていてシャワーも冷えた水が浴びられました。
サウナ室も湿度が足りないけど温度は93〜96度だったのでセルフロウリュすれば十分な感じ。
自分はタイ古式マッサージも受けて満足したので、マッサージと組み合わせれば優秀な個室サウナだなー。と思いました。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 15℃
9