絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ごろう山鳥

2023.08.19

3回目の訪問

母との串カツ田中の後に来た。やっぱりおなかいっぱいだから軽くだった

続きを読む
11

ごろう山鳥

2023.08.15

2回目の訪問

運動:ウォーキングマシン4度4.5km/h程度で60分程度。筋トレなし
サウナ:スマートウォッチ着用にて心拍数135になったら出る×2

続きを読む
12

ごろう山鳥

2023.08.07

3回目の訪問

17:00頃から96時間ぶりの湯~ねる!!(すごい短感覚)
サウナ熱い!!2回とも上段。3分で指先沸騰。(海水浴後のため汗が出ないのもある)
温泉気持ちよくささっとはいってクイック入浴!!

続きを読む
20

ごろう山鳥

2023.08.05

2回目の訪問

2回。下段→上段
運動は筋トレ上半身→上り坂歩き機45分
17度の冷たすぎない冷たい水風呂

続きを読む

  • 水風呂温度 16.9℃
12

ごろう山鳥

2023.08.03

2回目の訪問

船橋グランドサウナの後のためあまりサウナ入らず
岩盤浴に入った。

昼ごはんははなまるうどんと明石焼き

続きを読む
2

ごろう山鳥

2023.08.02

1回目の訪問

水曜サ活

レジェンドゆうさんのアウフグース
18時と20時参加
今回のサウナは非常に熱かった。やっぱり旅行支援終了で初心者がいないからかな。アウフグースは最後まで入って入られた。
不感温度トゴールが体温ぐらいあるかんじ。

続きを読む
14

ごろう山鳥

2023.03.02

1回目の訪問

サウナ飯

なんか入ったら開いてた 宿泊で利用

夕飯前 3セット
夕飯後 2セット

湿度低いよーーー

壁板に汚い落書きいっぱいあるよーー

立ちシャワーで体を冷やす

船ですか?東京九州フェリーはまゆうのような居心地

他にも大学生いた

麺処弁慶

黄金ラーメン チャーシュー+2枚

濃厚で美味しいラーメンだった

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
11

ごろう山鳥

2022.10.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ごろう山鳥

2022.10.09

2回目の訪問

井草湯

[ 東京都 ]

◇今日はサウナは無理だろうなって思って言ったら普通には入れた。井草湯は祝日だろうと何だろうと月曜に休むところだから今日がタオル、ラベンダー湯の日。入れてよかった。
◇サウナは4回、7分*3と炭酸泉の後冷却なしの5分
◇水風呂が好きな温度。冷えすぎないし冷えなさすぎない。
◇混んでるのか混んでないのかわからない感じ。
◇あんまりよろしくないけど休憩椅子がないときに浴槽のふちに座っちゃった。
◇サウナタオル付440円って昔は高いって思っていたけれど今はそんなに高いと思わないのは物価の上昇なのかサウナ熱の向上なのか。

◆今日は荻窪の春木屋でラーメンを食べ、さくらやで知識を聞きながらフィルムを買ってから来て15:00すぎだった。帰りの飲み物はペプシ生ZERO

続きを読む
13

ごろう山鳥

2022.10.05

1回目の訪問

歩いてサウナ

体調不良明け初サウナ

寝ころび湯あったーーーー毎回そこで休憩した

サウナ入浴4回 1回7分程度

温泉は単純泉の割にはにおいも味もあった

水風呂銭湯より冷たい…長くても1分しか入れない

露天風呂ちょっとぬるいなあ…

内湯なんか深かった。

とりあえず綺麗でごちゃごちゃしててして落ち着く感じのデザインだった

集団も静かだった(通りすがりで集合写真撮ったから知られてた)

入る時の決済は実質なんでも使えたみたいに見えた
楽天ペイとタッチはVisaだけ無理そうだった。

歩いた距離 2.1km

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 14℃
7

ごろう山鳥

2022.09.19

15回目の訪問

湯の里 庚申湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

ごろう山鳥

2022.09.07

3回目の訪問

サウナ飯

9/7

台風で船がが欠航になっちゃって出直し。台風でウェルビー福岡に泊まれたのは良かったけど…。

夜はサウナ2回
朝はサウナ3回

午後は
4:30にサウナ2回
7:00にサウナ2回

水シャワーは札幌夕方のさんふらわあよりよっぽどぬるいけど露天風呂で休めて気持ちよかった。

ご飯は朝食は昨日のイオンのデリカのパン
昼食は焼きカレー
夕食はとんかつ定食+たこキムチ

降りる準備するの遅くて迷惑かけちゃった

なんかJデビット使えるっぽいから使ってみたけど僕のカード機能多くて(磁気2本あるから)どこの店員もクレジットカードの磁気で通しちゃう

4月に乗った時からバーベキューの価格が倍になってるとは思わなかった。あといまさら混浴制限年齢が10歳って書かれているの気になる。

とんかつ定食+たこキムチ

いいお肉だったから美味しかった

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
15

ごろう山鳥

2022.09.06

1回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ5分×5
水風呂冷たすぎなくてちょうどいい
温泉もぬるいのあって良かった。石のお風呂浅いのはなんだ??

東京の銭湯よりは大きい造りだけどスパジャポみたいに巨大なわけじゃないし。その割に人口密度低い。これが田舎。

靴箱とロッカーに10円かかるの辛い

帰り博多まで列車で帰りたかったけれど列車来なかったからバスで帰ろうとしたらバス停の場所間違えてダッシュした9/6

サウナ5分×5
水風呂冷たすぎなくてちょうどいい
温泉もぬるいのあって良かった。

東京の銭湯よりは大きい造りだけどスパジャポみたいに巨大なわけじゃないし。その割に人口密度低い。これが田舎。

靴箱とロッカーに10円かかるの辛い

帰り博多まで列車で帰りたかったけれど列車来なかったからバスで帰ろうとしたらバス停の場所間違えてダッシュした

歩いてサウナは昭和交通唐津営業所から唐津城、虹ノ松原と経由して来た

歩いた距離 5.5km

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 21℃
4

ごろう山鳥

2022.09.06

2回目の訪問

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

昨日のサウナ夜 蒸し
食休み
ユニット→蒸し→21:00アウフグース→蒸し→メイン→蒸し→ユニット(珍しく冷で終わり)

アウフグースあんまり風来なかった。蒸し風呂気持ちいい。おろぽ飲んでTシャツ買った。
夜ずっと音が流れてるの嫌…。

夜は上手く寝れなかった

朝 蒸し→ユニット→蒸し→メイン→メイン→蒸し

シングルの水風呂ってすごい冷たい。早足で20しか数えられない。

朝食美味しかった。お腹いっぱい。

続きを読む
25

ごろう山鳥

2022.09.04

1回目の訪問

あつい。あつい。あつーい。

父に勧められて行った。サウナは熱い。水風呂もぬるい。

泥湯の温泉はよく分からないけれど気持ちよかった。肌に良さそう。

続きを読む
10

ごろう山鳥

2022.09.03

1回目の訪問

歩いてサウナ

天竜湯

[ 大阪府 ]

時間はあんまり長くないけどゆっくり入れた。スッキリした。あっつーとはサウナに関しては思わなかった。何気に好きなラドンがあった。ラドンは10ヶ月ぶりだなあ。ドライサウナには3回入った。多分この旅行最後の水風呂なのかな。股ずれ痛い…。

歩いた距離 0.7km

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,94℃
  • 水風呂温度 20℃
14

ごろう山鳥

2022.09.02

1回目の訪問

昨日の夜(21:50-23:00)
ソルトさん→フィンランドさん3回 全部7分
大雨だったから下の椅子で休んでた。オートロウリュあり

今朝(6:45ー8:15)
ソルトさん→フィンランドさん4回 全部5-6分
雨が弱かったからタオルケット掛けてインフィニティチェアで休んでた。さうなやっぱり熱い

朝食バイキングお腹いっぱい。

休んでから今から出る。

続きを読む

  • サウナ温度 62℃,86℃
  • 水風呂温度 17.6℃,15.8℃
26

ごろう山鳥

2022.08.31

1回目の訪問

歩いてサウナ

野田の湯

[ 神奈川県 ]

サウナ入浴 5分×4
水風呂がサウナの人専用
やっぱ銭湯もどんどん値上げしている。

とりあえず小さな銭湯だった。ビル型でそこそこ綺麗なところだった。フロントの人が若い人だった。

水風呂は久しぶりに冷たいと思った。

歩いた距離 1.2km

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 19℃
12

ごろう山鳥

2022.08.22

4回目の訪問

炭酸内湯から始まって、1回温まって休んでからサウナ短時間7回
乾式→乾式→スチーム→乾式→乾式→スチーム→乾式って入った。主に寝転び湯で休憩した。

温泉は気持ちいいけど微妙に混んでた。あと子供が親がいないところで暴れてた。

今日はミスマッチだったのかな。休憩室のテレビで子供番組流れてるのカオス。

イオンウォーター900が欲しい…。

続きを読む
16

ごろう山鳥

2022.08.20

2回目の訪問

一の湯

[ 東京都 ]

短時間3回+露天風呂
ゆっくり入ったはずだけどあんまり時間たたなかった。クールシャンプー使ったけどスースーした。

続きを読む
9