M@3

2022.05.03

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
スパメッツァおおたか竜泉寺の湯 に行ってきました♨️
靴箱に靴をしまいその鍵でそのままゲートを進む(かるまる方式)受付をすることなく階段をおり男湯の暖簾を潜り服を脱いでロッカーにしまったらいざ浴室へ🚶

まずはいつものように身体を清めてから竜泉寺名物の5種類の炭酸泉やスーパー電気風呂😂に露天の熱湯などで身体をしっかりと温めて水通しをしたらサ室へ‼️

サ室は3種類😂
1つ目は『medi sauna』
コタのように露天スペースにあるサ室で温度は85℃で2段構造で8,9人くらい入れる大きさ!
砂時計⏳(5分計)が落ちたらセルフロウリュができるシステム🤗3杯までだが3杯ロウリュすると蒸気がサ室内に充満して気持ちいい熱さ😆
しっかりと汗がかけて気持ちよかったです🤗
※こちら30分以上並びました😂

2つ目は『アロマ香る潤いソルトサウナ』
こちらは50℃で10人が入れる大きさで扉近くにお塩があるのでスカイスパ方式で全身に塩置くようにしていると数分後には大量の汗とともに塩が溶けていく❗️これまた気持ちよく身体の芯から温まれてよかったです👍

3つ目は噂の『ドラゴンサウナ🐲🔥』
温度は90℃(※サウナイキタイ参照)で36人が座れる4段構造!5基のHARVIAストーブの1基が10分毎に順番にオートロウリュをしてくれる✌️
1基だけでも結構なパワーで最上段にいたけどかなり汗が出てくる熱さ‼️
そして毎時00分に…新名物『ドラゴンロウリュ🐲🔥🔥🔥🔥🔥』5基揃ってのオートロウリュはまさにドラゴンのごとく熱がサウナーたちを襲いかかり歴戦の猛者たちは次々に水風呂へ追いやる😂😂😂

じっくりと蒸されたその後はかけ水で全身の汗を流して水風呂へ🛀

水風呂も3種類✌️
1つ目は露天スペースにある『深水風呂』
こちらは16.3-16.7℃くらいで157㌢の深さがあり5,6人が入れる大きさ🤗常に掛け流しでしかも竹炭などで濾過してくれているから肌触りがとても気持ちいい😆
2つ目は『メッツァ冷水風呂』
こちらは浴室内にある水風呂で温度は8.7-9.1℃のグルシン😆こちらも掛け流しだけどとても肌に優しい🤗ただやっぱりグルシンなので1分入るのがやっとでした😂
3つ目は『森の冷水風呂』
こちらの水風呂も浴室内にあります🤗
温度は15.7-16.0℃くらいで7,8人が入れる大きさ(途中で深さが変わります👍)
他の2つの水風呂同様に濾過システムがあるのでとても身体に優しくてちょうど良い温度だからいつまでも入れる危険

M@3さんのスパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯のサ活写真

  • サウナ温度 50℃,85℃,90℃
  • 水風呂温度 16.3℃,15.7℃,8.7℃
0
18

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!