絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ポカパマズ

2024.08.18

37回目の訪問

此処がホームなのも今月いっぱいです。

まぁ、引越しても
チャンスがあれば来るんですがね……。

何か寂しいよねぇ。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
2

ポカパマズ

2024.08.12

14回目の訪問

どもども。
人前では常に笑顔のシゲキックスに
大いに魅了されたポカパマズでございます。
世界のトップに居る人というのは
ああいう方なんでしょうなぁ。

さて、小生も夏の大型連勤2週間が終了。
ほぼ初めての現場、初めての業務でしたが
なかなか新鮮で充実した日々で、
今まで生きてた中で一番幸せとは言えないけど
自分で自分を褒めたいと思います。

というわけでささやかなご褒美で此方へ。
3時間コースで17時IN。
新小岩には先日行きましたがね。
あえてこの猛暑の日々に
関東一凶暴なサ室にやってきてしまった。

ゼンラーで大浴場へ。
すでにムアッ……とする。
冷やしシャンプーの爽快感でととのいそう。
しっかり洗体し、さっそく高温サ室。
割と空いている。
TV側の下段。丁度いい。
いや、そんなことはない。なかなかの熱さ。

5〜6分で水風呂へ。
この時期はもはや
「サウナに来る」と言うよりは
「水風呂に入る」の方が意味合い強いよねー。
じゃあプール行けよということになるけど
オッサン独りでプールに行くのは勇気いるよー。
温度計は18℃……。体感は……うーん…
残念ながら概ね合ってる。
水質は最高だけどもうちょい冷えてる方が好き。

この日はベッドは終始埋まってた。
サ室脇の椅子や脱衣場のソファでホゲーッとする。
どこに居ても風が生ぬるい。

【本日のハイライト 〜オートロウリュ】

18時に瞑想サ室のオートロウリュへ。
このイベントのためにサウナハットは
一番頭部を覆える(特に耳たぶを全部隠せる)
ものを持参した。
2分前に入室。時間がズレてるから
入室4〜5分後に散水だろうな。
室内は5人にサウナ猛者。
下段が1席だけ空いている。
ストーンの前。まったく問題ない。
2段目はヤバいからね。

しばらくしてジュンジュワーーーッ…………

最初の散水は乗り切った。

2回目のジュンジュワーーーッ………

うーん、首周りが熱いなぁ。

さらにトドメのジュンジュワーーーッ……

首周りが焼けそうだ……!
5人のうちリタイアしたのはたった1人。
みんな頑張るなぁ。

それにしても灼熱地獄……。

しばらくして室内消灯。
ロウリュタイム終了。
いやー、参った参った。
水風呂3分くらい居た気がするな。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,118℃
  • 水風呂温度 18℃
4

ポカパマズ

2024.08.08

7回目の訪問

サウナ飯

今日インフィニティチェアでととのってたら
すごくうるさい水風呂に浸かった客の
声だけ聞こえてきまして。
たぶん15℃の方に入りながら
言ったんだろうけど、連れに向かって

「冷たっ!冷たっ!」
「いやー、冷てぇ!ヤバい!」
「ヤバいよそっち!マジ冷てぇ!」

水風呂なんだから冷てぇに決まってるだろ!
当たり前のことでギャーギャー騒ぐな!
みんな知ってて来てんだよ!


これ、サ室に入って
「熱っ!熱っ! ここ熱いね! いやー熱い!」
って喋ってるやつと同じくらい
バカサウナーだな。
俺はサウナ馬鹿だけど。彼らはバカサウナー。
この微妙な違いもわかんねーんだろうな。


あと同じ人じゃないと思うけど
サ室に入る時サウナマットに水をかけて
衛生面に気を遣うのはいいんだけどさー
マットを水風呂に直接入れて洗ってたお前!
お前もバカサウナーだかんな!
二度とやるなよ!

お前らはサウナオリンピック予選敗退じゃ!

【第482サ活 それでも生きろ】

おにやんま 人形町店

デラックス(冷)

¥1000

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃,7℃
24

ポカパマズ

2024.08.06

2回目の訪問

アクア東中野

[ 東京都 ]

どもども。
バドミントンのシダマツペアの志田さんに
ゾッコンのポカパマズでございます。
タイプすぎてビックリしました。
強くて美しいアスリートは応援します!
乃木坂ファンなのもGOODです。

五輪が佳境を迎えようという中
小生の引越し手続きも終盤戦へ突入。
本日は契約書へのサイン。
1時間程度、契約書の説明を聞いて
判を押していく、あの作業。
しかし今回は仲介のスタッフが
テキパキしてるので、ラっという間に終了。
そのまま近隣を散策。
愛車(原付バイク)の駐車場の下見をして
スマホで歩きながら仮申請を済ませ
気づけば汗だく。さらに気づけばアクアの目の前。

17時IN。3年半ぶりとな!
うーん、確かに松本湯ができてからは
ずっとアッチへ行ってたからなぁ。
こないだ仲介屋さんと此処のプールの話をして
今日はアクアの身体になってました。
(「カレーの口になってる」と同じ使い方)

久々すぎて何が変わったのかも分からんw
シャワーの圧の強さは相変わらず。
スーパージェット?前にもあったっけ。
おお、脇腹エグるエグる!こりゃいいや。

サ室。106℃!
この暑い季節には熱すぎる。
でも意外と居やすいのよね。

水風呂。温度計は17℃。
体感は……っっっとぉ!
1段目と2段目の段差が違う!
あやうくドボーンとコケる所だった。
それにしても冷っこい!
体感は15℃=丁度いい冷たさ。

休憩場所はとりあえずサ室前の椅子。
松本湯だとこの椅子少ないんだよなー。

【本日のハイライト 〜オートロウリュー】
これは3年半前は無かったと思うけど
毎時00分/20分/40分にあるらしい。
3セット消化後に入室。
下段のストーブ脇に着席。
此処のサウナの構造は遠赤ストーブがメインで
その前に石が積まれた小さいストーブが
ロウリュー用として鎮座してる。
これは……現ホーム常盤湯と
非常に似たメカニズム!だから身体に合うのかー。

ちなみにアクアでは横棒が入る
「ロウリュー」らしい。

00分、聖水散布。
おお、イイね。
さらに1分後、2分後にも追い散水。
常盤湯だと最上段は5〜6分でもキツく感じるが
ここは平気で8分は居られるなー。
水風呂アイシング→プールでクールダウン。
割と空いてるので
首をプールの縁にもたげてプカプカ……。

あああああああ

ヤバいヤバい。

その後、上段でもロウリューを堪能。
1時間半の極楽サ活。

いいなー。
ここの方がいいかもなー!

【第481サ活 次期ホームサウナ候補②】

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 30℃,17℃
18

ポカパマズ

2024.07.31

33回目の訪問

水曜サ活

どもども。
オリンピアンのスケボー選手は尊敬するんですが
路上でダベってるスケボー若人は
好印象に全くならないポカパマズでございます。
最近渋谷で夜勤が多いので
そこかしこでそういった人たちを見かけますが
何であんなに尖って遊んでるんだ?笑

元々好きじゃない街というのもあるが
せっかく渋谷へ来てるんだから
久々にサウナスへ行きたいなぁ。
仕事の合間に後輩とサウナトークになり
「サウナスちょっと高いっすよねー」って。
サウナスは渋谷最終日とかに行こうかな。

という中で本日OFF。
比較的安くてスペックの高い施設で
変な輩の少ない施設・・・
ここ1〜2ヶ月ずっと行く機会を探ってた
此処しかないということで13時IN。普通コース。

南●SC感が強まった。
監督や選手は好感が持てるんだけどね。
オーナーが嫌いなんだよな南●は。
あっ、掲示板に自分の名前がない!
前回来たのは3月?
4ヶ月空けるとこーなるよねー。
今日は満喫しなくては。

大浴場IN。
おお?クーリッシ湯?
沖縄の離島かというくらい青い水風呂。
うーん、早く入りたいがセルフお預け。
【ミスト→冷やし湯→ふくろう→冷やし湯】と
入りたいのをグッと堪えて
3セット目で高温サ室へ。

サウナーとして初めてととのったサ室。
実家のようなサ室。初心に帰れるサ室。
平日なので空いてる。
手や足を伸ばしてストレッチし放題。
だが5〜6分しか持たない。
外がこれだけ暑いとサ室で長居できないのよね。
というか早くクーリッシ湯へ入りたいだけか。

【本日のハイライト 〜クーリッシ湯〜】

まずはかけ水・・・でもこの青い水
かけ水で使ったら勿体無いな。
少し前にスタッフさんが入浴剤入れたばかりだし
先日の常盤湯でもみんなが緑色の水を使うから
時間が経つと薄くなってたし。

隣の水風呂でかけ水してからザブン。
冷たい!
いつもの頭上から降るミストがないけど
それを補って余りある爽快さ。
温度計は・・・11℃!
素晴らしい。
アウフグース無しでも100℃差キープしてる。

青い水風呂から青い椅子へ。
豪華リレーだ。
全盛期のライオンズで言うと工藤→潮崎だ。
寝不足なのも手伝って
いとも簡単にディープリラックスゾーンへ。

その後3セット消化。
サ室5〜6分/水風呂2分/休憩15分という
夏仕様のセトリでした。

レストランで初めて食した鶏のハラミ丼も絶品。
良いリフレッシュとなりました!

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,85℃,112℃
  • 水風呂温度 24℃,11℃
23

ポカパマズ

2024.07.29

36回目の訪問

どもども。
幼い頃から知らない街に行くとワクワクします、
ポカパマズでございます。

先週から次の引越し先の内見が続いてる。
東高円寺の実家に近いことが一番だが
サウナ目当てで東中野中心の物件探しに。
今日が3、4件目となるが1つ図面を見て
ビビッと来た(死語)物件があった。
場所は落合と中井の中間。
そういえば中井には良い銭湯サウナが
あるんだよなぁ。。。

物件に入った瞬間
自信が確信に変わった(これも死語)

申請書を書いて仲介さんに託しつつ
周辺の銭湯サウナについてトーク。
男性スタッフとアクア東中野の話に。
こんなに灼熱の1日の締めくくりは
アクアのプールでイアン・ソープのように
泳ぐのもいいなぁ。。。
しかし自社の必要書類をまとめに
法務局へ行くことになったので江東区へ帰る。
アクアはまた今度にしよってゆーか
これから何回も行くんだろ、俺は。

そして江東区の法務局は何と森下にあるのだ。
となればそこから近いサウナといえば。。。

最近はととけんに行ってばかりで
足が遠のいていた現ホーム。
ホームでいられるのもあと1ヶ月。
ちゃんと満喫しないとね。

本日2回目のサ活。15時IN。


スタッフ
「猛暑のため水風呂が若干
 ぬるくなっていますのでご了承下さい」

ガビーーん!

サ室はいつも以上に火力が高いのに
水風呂の爽快感は確かに物足りないなぁ。
まぁそういう日もあるさ。

【本日のハイライト 
 2セット目の自己中サウナー】
 
灼熱のオートロウリュを受け水風呂へ行くと
既に2人の先客。(仮にA、Bとする)
自分の前に1人が水風呂INしたので(Cとする)
私が入ると4人で水風呂が満杯に。
しかし私の後ろにもかけ水しながら
水風呂INを見図っている方たち(D、E)が。

じゃあ、AさんとBさんには
早めに出ていってもらうか。

。。。。。。。。


出ていかない。。。

Aさんは水風呂内でととのって瞑想してる感じ。
Bさんは何度も何度も水を掌ですくっては
顔にかけてプハーッっというのを繰り返してる。


いやいや、いいから出てよ!
と思っていたらCさんが退散。
心の広いお方だ。

Dさんが水風呂IN。
しかしまだEさんの気を背中で感じる。
AとBは、、、
相変わらず見て見ぬふり。
仕方ない。
ポカパマズ動きます。

AとBは待てがかかってるのに絞め技食らって
失神するの刑に処す!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 22℃
20

ポカパマズ

2024.07.29

1回目の訪問

どもども。
日本の柔道家たちに惚れ惚れしています、
ポカパマズでございます。
勝っても負けても皆さん誇らしいです。

さて、私は渋谷での夜勤が6時に終了。
10時半に引越し先候補の内見が新宿方面である。
少し空いた時間に仮眠をして内見に臨みたい。
テルマー湯、、、うーん、今日は違う。
色々探してみると、、、お?
新大久保にこんなのあったの?

原付を飛ばして7時の新大久保。
ゴミの散らかり方は渋谷と変わらんな。。。
烏がクエークエーと鳴く傍らをスタスタ歩き
それはあった。サウナセンター新大久保。
入口によく見たモビルスーツ。

3時間コースとベッドを確保し¥1700。
そういえば大泉でもこういうコースで
仮眠をしに行ったことがあったなぁ。
初来訪なのでスタッフの説明を
睡魔に襲われながら頑張って聴き大浴場へ。

ん?なんだこの既視感。。。
まさか、、、ココ来たことある?
いや、まさか。

流しで身体を洗い、ジャグジーへ。
頭上にかなり年季の入った換気扇。
ミストサウナで1stセット。
うーん、、、やっぱり既視感あるなぁ。

水風呂。かなり冷たい。
キレがあってまろやか。
休憩スポットが、、、ない。
水風呂脇にある椅子が唯一のスポットのようだ。

3セットやってベッドへ。
結構な人の数がグースカ寝てる。
退館時間ギリギリまでスヤスヤ。

少し足を伸ばせば新宿や
サウナ激戦区・東中野があるから
なかなか来ないかもだけど
久々のド昭和サウナ、悪くない。

しかし。
10時にチェックアウトし外へ出ると、、、
何じゃ今日の暑さは!
これは久しぶりに1日2サ活かな?

【第478サ活 既視感】

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 15℃
21

ポカパマズ

2024.07.26

6回目の訪問

ホーム常盤湯より最近こっちの方が来てるなぁ。
シングルに惹かれてるんでしょうね。

1.5時間コースで20時IN。
最近は4Fのシャワーで
身体を洗うのが流行りです。

前回来た時、オートロウリュの熱さに
やられまくったので
今日は布の割合が多く頭深く被れる
サウナハットにした。
これが正解。
相変わらず口の中にまで熱が押し寄せるけど
耳たぶが無事なら何とかサ室滞在できる。
フライデーナイトでお客さんの出入りが
多いというのもあるのか
凶暴さはそれほど高くない。

9℃で冷却して15℃で体内温度安定、
からの休憩。
場所がどこでも、どんな椅子でもととのえる。

ととのいを研究するとはこういうことか。
それにしても何故急に
ロウリュ温度上昇したんだろ?

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃,6℃
7

ポカパマズ

2024.07.24

11回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 105℃,75℃,98℃
  • 水風呂温度 15℃
3

ポカパマズ

2024.07.15

15回目の訪問

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13.5℃

ポカパマズ

2024.07.14

5回目の訪問

sauna&bath NiHITARU

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃

ポカパマズ

2024.07.12

83回目の訪問

どもども。
陣内と永野のネットニュースは
もう拡げなくていいよと思う
ポカパマズでございます。

本日OFF。
所用を済ませて13時、よく行くカフェへ。
本当は今日は新小岩へ行こうと思ってたというか
新小岩は先週も先々週も行こうと思ってたのに
いろいろな理由で全然行けてない。
新小岩行ったらゆっくりまったりしたいから
この時間から向かってもなーと考えを巡らせる。
今日は雨だから常盤湯の外気浴には不向き。
ととけんやライオンみたいな
シングルに浸かりたいわけでもない。
昼飯は軽く食べたから
施設でガッツリ食べなくてもいいけど
ビールは飲みたい。
タオルセットを家に忘れたので
レンタルしなくていいサウナがいい。
できれば近場で。

どんだけ我儘やねん!
でも逆に言うとそれでも選択肢が残ってる
という所がポカパマズがサウナ勇者たる所以。
元ホームがあったじゃないか。

ドラクエウォークして(雨なのに)
有明ガーデンぶらついてから16時IN。
おお、そういえば足裏が少し張り気味なんだ。
フットケア40分を2時間後に予約。

ゼンラーで大浴場へ。
洗体して・・・これ書きながら思い出したけど
今日ジェットバスやらなかったな俺。

温泉→水通ししてサ室へ。
お、サウナマット変わった?
あれ、4人✕3段になったのね。
2ヶ月ぶりだけど、以前は上段だけ
4人のシステムだったよね。

思えば泉天空は
コロナ禍でひっそりとオープンしたので
最初は活気ゼロ。サ室も最上段でも85℃とか
かなりぬるく「ホーム認定したのはいいけど
もう少し何とかならんかね? まぁでも
こんな御時世だしサ活できるだけでも充分か」
とか上から目線で言ってたけど
暫くしてオートロウリュの頻度を上げ
サ室内の圧が増し、水風呂の水質は良くなり
水風呂さえ無かった女湯にも新設された。
日常が戻ってもどんどん改良され
(その分お値段も上がりましたが)
本当に素晴らしいサウナになりましたね。

寝湯へ。
ここも温度下がったね!夏仕様かな?
この時期はコレくらいが丁度いい。
昼前まで寝てたのにまたウトウトしちゃった。

フットケアも気持ちよかったー。


【本日のハイライト 〜レストラン〜】

ビールがサントリーになってる!
前はアサヒだったような。
俺サントリーあんまり・・・ゴクゴク
うめぇぇ!

8月に引っ越したら此処へ来る頻度は
間違いなく減るけど
今後も隙あらば来ないとね。

【第473サ活 変化するサウナ】

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,96℃
  • 水風呂温度 14.5℃
18

ポカパマズ

2024.07.09

5回目の訪問

どもども。
都知事選、残念極まりない結果でした
ポカパマズでございます。
自分の道は自分で切り開くしかないか。

さて本日OFF。
4月から週末が月曜まで続いてる感じの生活になり
火曜がようやくホッとできる曜日になりました。
午前中は歯のメンテナンスへ行き
お昼はホットヨガへ。
素敵なインストラクターさんと
お喋りして癒やされて(動機が不純)午後はサ活。
今日はシングル水風呂の気分なので此方へ。
先週来た時は最寄りのバイク置場が工事中で
原付を置けず断念したので今日はリベンジ。
今日もダメだったら
新橋のライオンへ行く所でした。

14時半IN。
ガッツリ飛びたいので120分コース。

【本日のハイライト 1stセット】

サ室IN。

おおっ、熱気がスゴい。。。
オートロウリュ直後かな?
そして誰もいない。貸し切り状態。
15時前だから大丈夫だけど
此処は夕方意外と混むから
空いてるうちにストーン前の特等席で
じっくり蒸されておこう。

。。。。。。。


あっつい!
なんだコレは!
いつもより熱い!

1stセットは5分で退散だ。と思ったら
サウナマットがめくれ上がってしまった。
直して、、、あっつい!!
すぐに出なければ!
マットじゃなくて空間が熱い。
口が熱い。乳首が熱い。
手のひら熱い。耳たぶが熱い。
ドアの取っ手が熱い。
此処はレインボー本八幡か!
っていうくらい熱い。

シングル水風呂が全てを忘れさせてくれるさ。
かけ水してヨッコラ、、、ガツン💥
膝強打。
水風呂の縁が迫り上がってるところでは
よくぶつけるよねー。
めちゃくちゃ痛いんだけど
どーせ水風呂で冷やすから
問題ないと思う派のポカパマズでございます。

ふー、シングルヤバい。
というか今日のサ室ヤバい。
ととけんじゃなくてやばけんだ。
混んでないからいつもより熱いのかな?

偶然チェアも毎セット確保。
1セット目はととのいを通り越して
軽く夢を見るくらい寝た。

その後、他のサウナー2人と同室したけど
2人とも熱そうで早く退室してた。
かく言う私も今日は7分が限界。
1stセットの反省をいかし
ドア付近の下段という
いつも絶対に陣取らない位置をキープ。
それでも最後にイキって上段座ってたら
オートロウリュが来て、、、あっつい!
やっぱり今日は下段が正解だ。

というドタバタの結果
いつも以上にあまみが出来て予想以上のサ活。
初めて1Fでオロポも頼みました。¥500

【第472サ活 やばけん】

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃,8℃
17

ポカパマズ

2024.07.06

4回目の訪問

sauna&bath NiHITARU

[ 東京都 ]

どもども。
「新宿野戦病院」の第一話に大満足の
ポカパマズでございます。
大好きな橋本愛さんはもちろん
小池栄子さんの熱演も素晴らしい。
ゆで太郎のクーポン集めも捗ります。

本日は何と!東陽町で業務!
ヒャッホーーー!
仕事終わりがサウナチャンス!

90分コースで14時IN。
ロビーに飾られてるクラファンプレートを一瞥。
やはり俺の名前目立つなぁ。。。

洗体してたらサ室が騒がしい。
ああ、そうかアウフグースやってたのか。
次の回は、、、16時かぁ。
今日はノーアウフだなー。

にしてもととのう。
飾らないサ室がキモチいい。
あとからジワジワ来る水風呂が心地良い。
割と仰向けに近い角度で倒れる椅子
今日はこの角度がハマった。

気づいたらウトウト。
時間は14時50分。
やばい何分寝てんだオレ!
そこから2セット消化。
90分を3セットで済ませたのは
2億年ぶりくらいかな?

せっかくクラファン参加したのに
通算で4回くらいしか来れてないので
もっと来よう。
とりあえず来週も東陽町業務あるから
来週も来よう。

【第471サ活 濃密3セット】

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
15

ポカパマズ

2024.07.04

18回目の訪問

どもども。
もう此処の月曜アウフグースは
二度と受けられないと踏んでいる
ポカパマズでございます。
いつも予約満了ぢゃないか、、、
みんなどうやって予約してるんだ?

本日OFF。
午前中に東新宿で所用。
お昼を食べながら北欧のHPへ。

16時〜 ●(5名)

速攻でポチる。

足裏気になるからフットケアやろうか迷う。
でも今日は3時間でガッツリサ活して
ご飯食べるつもりなのでスルー。

ゼンラーで凸。
あっ、そうだ、ここサ室増えたんだった。
たまにしか来ないからイチイチ忘れる。
 
 
《今日のハイライト 17時半のアウフグース》

17時20分に3セット目をやろうと入った所
3分後くらいにスタッフさんが入室。

「17時半からアウフグースを行いますので
 室内換気させていただきます」

うーん、今入ったばかりなのに。。。
このまま頑張って
アウフグースの時は何故か15分
サ室に居られる馬鹿力が出ることを祈るか。。。
それとも今さっさと出てって
アウフ開始前にサ室に戻るか。。。

うーん。。。

(3分経過)やっぱ出よ。

水風呂IN→体拭いて再入室、、、あっ満席?
やっぱりなー⤵
スタッフさん「上段空いてますよ」
ふいーー、助かったー。

サ石脇で微量の御香を焚きながら
とてもスピリチュアルな雰囲気。
どこかのサウナで似たようなことをやってたが
アッチは狭いキャパで結構な量の御香を焚くので
息苦しくなって困ったけど、コッチはナイス。

白樺さんというアウフギーサー兼音楽家?
のような方らしい。MCも饒舌だった。
いい回に入れたな。
今日は何となく北欧に行きたくて
予約がとれた時間にいた熱波師。
これもサウナの神から頂いたご縁です。

外気浴。今日は風がヤバかった。
ととのう。ととのう。
こういうのが本当の神風だと思うなー。

その後も2セットやって食堂行って終了。
19時前に退館しようとしたら
「知ってましたか?
 ボディケアご利用のお客様は
 滞在延長料金(9時間)が無料です!」
のポスター発見。

【第470サ活 知らねーしw】

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,110℃
  • 水風呂温度 14℃
34

ポカパマズ

2024.06.28

3回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

どもども。
現都知事には是非とも失脚して頂きたい
ポカパマズでございます。
俺が生まれ育った東京を
どんどん壊そうとする奴は許さない。
最初の選挙の時に騙された恨みは忘れない。
ナンチャラマッピング?
子育てと医療が先だろうがバカヤロー。

今日はそんな都知事への出馬要請に
手を挙げなかった杉並・中野へ。
杉並の実家へ顔を出し
生憎の天気でしたが中野坂上〜中井を散策。
実は6年住んだ江東区を8月中に離れ
東中野を第1候補に引っ越す予定なのです。
なぜ東中野なのかというと
JRもメトロも都営地下鉄と全ての駅があって
都心へのアクセスがよく
実家にも顔を出しやすく
素敵な銭湯サウナがいっぱいあるから!(ドーン

流石に不動産屋さんへ凸するには早い時期なので
何となくブラブラして散策終了。
次期ホームサウナ最有力候補地へ16時IN。

洗体。
備え付けのソープが泡立ちにくいな・・・

絶対に名前を覚えられない
長い名前の鉱石風呂で温まって、サ室へ。
今回で4〜5回目の来訪だが
フツーの公衆浴場でこのキャパは本当に圧巻。
ライティングもお洒落で
何処となく北欧にいるような感覚になる。

からの深い水風呂。
はぁー、ここがホームサウナになったら。。。
ん? 何か加齢臭が。。。
一緒に入ってるオジサンのかな?
まぁいいや。

畳が割と空いてた。
寝そべって畳スペース半分を占有してる人がいたが
寝そべらなければ2人座れると思うと
寝そべれない。

そうだよなぁ、、、
此処ととのいスポットがないよなぁ。
意外と大浴場奥の電気風呂前の椅子がいいのかな?
脱衣場の椅子もいいけど人が多いし。。。
思えば過去のホームサウナは全て
ハッキリとした整いスポットがあるんだよなぁ。

此処の椅子でホゲーーッとなれるのかな?

サドリにMatchのパイン味を初めて飲む。
ん、これウマい。

3〜5セット目はオートロウリュの
サイクルにハマれた。演出が爽快で
ジワリと降ってくる熱気がたまらん。
あと時計がないんだな此処のサ室。
素晴らしい。

癖になる深い水風呂。
あれ?また加齢臭?
俺? いやまさか。
何だろう気になる。。。

そんなこんなで5セット。
次期ホームサウナ最有力候補だけど
最近行ってないアクアとか他のところも
行ってみないとねー。

【第469サ活 次期ホームサウナ候補①】

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 28℃,16℃
17

ポカパマズ

2024.06.25

35回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ポカパマズ

2024.06.22

10回目の訪問

3日連続のサ活。。。


ここの3段目こんなに熱かったっけ?

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 15℃
8

ポカパマズ

2024.06.21

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃,8℃

ポカパマズ

2024.06.20

8回目の訪問

10日ぶりのサ活。。。

オロポからのアルギニンVで
キンキンのジョッキを再利用。

【第465サ活 今日はオロポが飲みたいの】

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
21