絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ポカパマズ

2024.10.10

5回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

どもども。
大谷翔平には是が非でもWSに出場してほしい
ポカパマズでございます。

サ旅最終日。
8時過ぎにホテルをチェックアウト。
朝飯めっちゃ美味しかったです。
昨日は言い過ぎました。ごめんなさい。
(でも投稿は消さないけどね)
さてと、聖地は静岡駅からバスで
15分くらいだったかな・・・。

歩いていくか!

毎度毎度、この自分のよく解らない
身体に鞭打つテンションは何なんだと思う。
地図アプリで調べたら徒歩で約1時間、
まぁさっき食べた朝飯の消化にもいいし
ということでドラクエしながら歩きましたとさ。

9時15分、聖地着。
黄色い看板が神々しい。
去年は原チャリで2日かけて来たんだったな。
まぁ今回も伊勢(車中泊)→名古屋→下呂
→静岡とかなりの弾丸っぷりだ。
この行程で特急料金で乗ったのは2回だけという。
まぁ全ては此処でととのうための前座と思えば。

洗体して薬湯。いつものストレッチも。
気分的にスチームから入ってみる。
眼鏡が使い物にならない温度と湿度。
ああー、しきじだなー!

水風呂。
もはや説明の必要なし。
男湯水風呂の滝システムが休止中だったけど
全く影響ナッシング。
飲める水は稼働してたので問題ナッシング。
いつも飲みすぎてお腹タプタプになるので
手ですくうのは1ターンで2回までと決めて飲む。
美味いなぁ。聖地で水の販売すればいいのに。

その後は
・フィンランド→水→スチーム→水・休憩
・フィンランド→水→スチーム→水
 →フィンランド→水→休憩
の流れで一応3セット。
毎回の休憩で完璧に天へ召されるが
最初の休憩の時が本当にヤバかった。
1stセット最重要説を説かずにはいられない。
何事も最初が肝心。
ドジャースも1番打者が肝心。

11時に食堂へ。
朝飯が3時間前だったので少なめにしとくか………

「生中と餃子定食」
おいおい、俺!
まぁでもペロリでしたわ。

噂をすれば丁度テレビで
ドジャースの17番が奮闘している。
走塁ミスして自分に怒ってたな。
でもあれはしょうがないよ。

ZZZZZZZZ…………

14時に起きたらドジャース勝ってて良かった。
実はお気に入りのドジャース帽を昨日
岐阜か名古屋で紛失して凹んでたのよね。

15時半から2回戦して夜に帰ります。
ありがとうございました!

【第504サ活 流石に帰りは新幹線】

続きを読む

  • サウナ温度 115℃
  • 水風呂温度 16℃
28

ポカパマズ

2024.10.09

1回目の訪問

サウナ飯

どもども。
赤福の消費期限が
購入日から2日後になったことに
歓喜のポカパマズでございます。

下呂温泉での夢のような体験から一転
今日は移動代をケチって
名古屋から静岡まで東海道線で移動。
以前にも似た移動をしたけど流石に堪える。

今日は庶民的な宿にしたけど
サウナがあるから大丈夫なのよ。

・・・・・と思ってたけど色々残念。
今日は愚痴ります!
読みたくない人は見なくて結構!

いいですか、ホテルを利用する客には
私のような馬鹿みたいな
スケジュールを組む人もいるんです。
そういう人間にとってホテルのお風呂は
疲れを取っ払う最高のリフレッシュ手段。
それが初めて利用するホテルの大浴場なら
ドキドキワクワクものです。

だけど大浴場の暖簾をくぐったら
すぐ鉄扉という風情の無さがまず残念。
そして鉄扉を開けた先のスペースが狭く
室内の履物がドアに引っかかって入りづらい。
それでも気を取り直してゼンラーになって
いざ大浴場へ!と扉を開けようとしたら
建て付けがすこぶる悪い。
ドキドキワクワクのゲージがどんどん下がり
極めつけは個室トイレの鍵が壊れてて
ずっと手でドアを押さえながら
用を足すという・・・。

前日に下呂の一流ホテルに泊まったから
言ってるんじゃないんです。
宿のランクはどうあれ
もてなす側のホスピタリティは絶対。
扉が機能しないとか説明が下手とか
こっちの期待感を下げることばかりなのが
考えられないんです。僕も客商売をしてるから。

サウナは狭かったけど
適度に熱くて良かったですよ。
水風呂と休憩場所がないのは仕方ない。
それは水シャワーかけたり何とかしますよ。
こちとらサウナー10年やっとんねん。
だけど今回はそこへ至るまでの過程で
ワクワクを削ぎ落とされまぐった。
そこが只々残念。

施設は申し分ないが
スタッフの思いやりを感じないー。
それで潰れたサウナ施設を
僕は結構知ってますからね!

【第503サ活 まぁ明日聖地行くし】

沼津魚がし鮨 流れ鮨 静岡パルシェ店

お好みにぎり

赤身とかイカとかほうぼうとか。此処はネタが大きい!

続きを読む
14

ポカパマズ

2024.10.08

1回目の訪問

サウナ飯

水明館

[ 岐阜県 ]

どもども。
吉本芸人にも「メンバー」
という呼称を使う風潮に
辟易しているポカパマズでございます。

夏休み2日目。
ウェルビーチェックアウト後
豊田スタジアムでチェックイン(ドラクエ)。
名古屋に戻って駅のホームできしめんランチ。
そこから岐阜へ北上し
鈍行で2時間、やって来ました下呂温泉。
どうしてもこの休みは温泉へ来たかった。

ただ、我こそは日本が誇るサウナー・ポカパマズ
日本有数の温泉地にあってもサ活したい。
検索に引っかかったのが此処。
シングル泊でも良いお値段。
えーーーい、いてまえ!
ポチッとな!と予約したのが1週間前。

17時にホテルへ着くと
スタッフ総出とは言わないまでも
結構な数のお出迎え。
あっ、いや、あの、私なんぞにそこまで。。。
何と上皇様、上皇后様も
以前ご宿泊した宿のようだ。
そりゃそうなる訳だ。

このホテルには大浴場が3つあり

・9Fの展望風呂
・1Fの露天風呂
・3Fのサウナ有り大浴場

今日は珍しくホテル飯を予約してるので
その前にサ活しようということで3Fへ。

17時半。
何て立派な大浴場。
壁から柱から遥か頭上の天井に至るまで檜づくし。
千と千尋に出てきそう。

そんな大浴場の片隅に水風呂とサ室。
当然ほぼ貸切。うふふ。
サ室は低めの2段で定員15名程、
遠赤ストーブで室温は90℃。
1stセットは熱源正面の上段したが
NOサウナ帽ということもあって
割と熱く、6分で退散。

水風呂。聞いてないけど場所柄
飛騨高山の雪解け水か何かであってほしい。
体感16℃だけど実は18℃です的な。
いやー、何がいいって独り占めだもの。
1時間ちょっと居て、水風呂同席ゼロ
サ室同席者1人、しかも1度きり。

ととのいスポットは幾つかある。
まず38℃の低温温泉(高温は42)の中に
寝そべられる木目ベッドがある。
これがなかなか良い。
都心によくある寝そべり湯と一緒の感覚だし
場所を離れる時には滑り台のように
ススーッと落ちる感じもたまらない。

広い脱衣場にも幾つか椅子が置いてあり
扇風機が当たる場所、NO扇風機の場所など
配慮が行き届いている。

合計4セット。
とにかく都会の喧騒を離れた
和風ラグジュアル空間でのサ活。
サ室スペック以上に雰囲気でととのった。

サ飯は、、、飛騨牛。笑
テーブルマナー忘れてたわ。
こういうのは性に合わんな。
立ち食いきしめんの方が落ち着くよ。

【第502サ活 白米大盛り食べたい】

香ばしく旨味をぎゅっと閉じ込めた飛騨牛ステーキ

お肉ひと切れ食べた後に慌てて写真におさめました

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
13

ポカパマズ

2024.10.08

2回目の訪問

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

どもども。
通算500サ活は盛大に盛り上げようと
思ったのに華麗にスルーしてしまった
ポカパマズでございます。

さて。かなり遅めの夏休み。
7月も多忙だったし8月は引越し
9月も異動届やらで気が休まりませんでした。
昨日はお伊勢さんをお詣りしつつ
そのままドラクエウォーク活。
志摩スペイン村では現地到着後速攻で帰り(失礼)
鈴鹿ではバイクの轟音に恐れ慄き
全てが新鮮そのもの(ホントかよ)

名古屋へ移動し4〜5年ぶりに此方へ。
今回はプレミアムルームで宿泊。

20時IN。
ドラゴンズロッカーの選手名ほとんど分からず。
立浪はずっと空だったな。

とにかく歩き疲れてヘトヘトなので
洗体してる間にととのいそうだ。
ジャグジーが気持よすぎて寝そう。

1stセットは高温サ室で寝そべり。
ここでも下半身をストレッチ。
リンパを刺激し血流が適格に回ったのが
確認できるくらい疲れが逃げていく。
てゆーか夏休みなのに疲れすぎじゃね俺?

水風呂。
何度か調べて来なかったが体感は13℃。
かなり冷たい。
でもここで冷たいと言ってたら
他の部屋入れない。

21時は上の階のサウナシアターでロウリュ。
前はこんなのなかったな。
熱波師さんの仰ぐ爽やかな風が
気持ちいいったらありゃしない。
10分強で3種類の香りを楽しみ
嗅覚的にも視覚的にも癒された。
支給された館内着を汗でびしょ濡れにして
¥100で館内着を新調しただけの事はある。

森のサウナは満員だったが何とか最上段を確保。
何処へ行こうとどの部屋だろうとキマる。
身体がギンギンになった所で氷のアイツへ。

「ふっ!ふっ!ふっ!ふっ!」

1秒に1回ペースで息継ぎする感じになるので
何秒いられるか測ってみたが
20秒で凍えタヒそうになるので退散。
そのままプールのベッドで横になる。

はぁぁああぁあぁあ"あ"あ"あ"ぁう

このバッキバキに蒸されてからアイスサウナで
キンキンに凍らされてからのプール休憩、
ととのいルーティン史上に残る傑作だわ。

22時のストレッチサウナは
全部セルフでやってたやつだった。

お待ちかねのサ飯。
生大ビールを流し込んで
もう何も要らないとさえ思ったけど
トンテキ定食は最高だった。
そのまま就寝。プレミアムルームのベッドは
寝心地良かったけど隣の部屋のイビキで
3時に起こされたのが残念だった。

朝もサ活3セット。
朝からロウリュって最高かよ!
今夜は岐阜へ参ります。

【第501サ活 713のイビキ】

続きを読む
26

ポカパマズ

2024.10.04

5回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃

ポカパマズ

2024.09.30

4回目の訪問

三の輪湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

ポカパマズ

2024.09.22

3回目の訪問

三の輪湯

[ 東京都 ]

どもども。
●勝目、●奪三振etc、節目の記録は
全て王貞治から狙って取っていたという
江夏豊の逸話に驚くばかりの
ポカパマズでございます。
私も記念すべき500サ活を新ホームで
上手いこと決めたいと思いましたが
なかなかどうして上手くいかないものですな。

ちょうど引越しから1ヶ月。
サウナの神様は私を此方へ誘いました。

21時IN。

洗体するも浴場備え付けのソープがカラッカラ。
うーむ、やっぱりマイ洗体セットが必要だな。
ジャグジーとミストで暖まりサ室へ。
もうサ室に足を踏み入れ
最初に何が来るか想像するだけでたまらん。
 
 君の前前前世から僕は君を探しはじめたよ
 そのぶきっちょな笑い方をめがけて
 やってきたんだよ
 
ほぉ、そう来ましたか。
ちょうどサビの部分。ええやんええやん。

一般的なJ-POPを2曲半聞けば
だいたい10分くらい。
その後高橋真梨子の桃色吐息が流れ
次の曲を聴いたら出るか……という所で
 
 胸に残る愛しい人よ
 飲み明かしてた懐かしい時
 秋が恋を切なくすれば
 ひとり身のキャンパス 涙のチャペル
 
ヤバい。
近々で失恋したわけでもないのに目から汗が……。
良いサウナは人を感傷的にさせる。
同室してたお客がAメロで全員退室したので
Bメロからサ室カラオケ状態。

Sugar,sugar, ya ya, petit choux……

次の曲がかかると退室しづらくなるので
曲終わりで水風呂へ。ふーー。
外気浴エリアでまた鼻唄。ふーー。
今日は午後からずっと企画書作りだったので
サ活で頭がスッキリしていく。
帰ってからも少しブラッシュアップしようかと
思ったけど、もう明日でいいやw

その後は恋一夜、世界中の誰よりきっと、
PRETENDER、寺尾聰さんの知らない曲
(あとで調べたらShadow Cityだった)など
刺さったり刺さらなかったりして
気づけば22時45分。
あれ?90分も経ってないと思ったけどな。

松本湯をホームにしようと決め
引越してみたらアクアの魅力に惹かれ
その他の町銭湯も捨て難い中で
聴覚でもととのわせてくれるファシリティと
自宅から徒歩3分というアクセスの良さには
如何なるサウナも敵わない。
 
 
いいかお前ら、よぉ〜く聞けよ。
 
 
此処をホームサウナとする!
 
 
【第498サ活 7番目のホームサウナ】

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 20℃
23

ポカパマズ

2024.09.20

2回目の訪問

どもども。
今更言うまでもないですが
大谷さんの51-51は本当に凄いと思う
ポカパマズでございます。
イチローさんでさえメジャー最高成績は
56盗塁とのことですが
なぜHR50本打てる身体で50盗塁できるのか……。

私はというと3連続夜勤を終え帰宅し
大谷さんの快挙のニュースを
ウトウトしながら確認しつつも疲労困憊。
それでも今日は身体に鞭打ち
2件の税務署へ書類提出をすれば
事務所移転の全ての手続が完了するとあって
もうひと頑張り。その甲斐あって
13時に無事業務遂行。
午後は予定なし。ひたすら休みたい。

というわけで2年ぶりに此方へ。
今の自宅からは割と近い。
13時半IN。

洗体して炭酸泉、ジェットバスと向かうが
もういつでもどこでも寝られるのび太状態。
正直今日はサ活というより大浴場仮眠が目的だ。

スチームサウナ。塩塗るの久しぶり。

水風呂15℃。少しぬるく感じる。
1分以上長めに浸かる。

此処は休憩場所が豊富。
どこで寝ようか……否、ととのおうか……。
居ても立ってもいられず
水風呂の真正前の椅子へ。

。。。。。。。。。。。。

入眠時間1分くらいぢゃなかったかな。
フツーに時計は30分経過してた。

2セット目は高温の方へ。
95℃だが今日の身体は何度でも熱く感じる。
沸々と排出される玉汗を楽しむ。

水風呂経由して、今度はどこで寝ようか……。
露天エリアにベッドが。
これはヤバい。

。。。。。。。。。。。。

起きたら16時半。
14時45分くらいに水風呂を出たので
2時間弱寝たらしい。
ベッド占拠してすみません……
風邪引くなよ、オレ。

その後はスッキリした頭で4セット。
今日はサ室で時計を全く見なかった。
たぶん毎セット6〜7分で退出してたはず。
ひたすら身体から睡魔と老廃物を取り除く
ディープサ活となりました。

アルコール摂取後は東中野の指圧を予約。
楽しみ楽しみ。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,95℃
  • 水風呂温度 15℃
19

ポカパマズ

2024.09.15

3回目の訪問

サウナ飯

アクア東中野

[ 東京都 ]

どもども。
明日リビングのソファーが届くので
遠足前日みたいにワクワクしてる
ポカパマズでございます。
引越してからずっとリビングには
LAVAのヨガマットを敷いてたのでね。

昨日はそんなリビングでずっと胡座かいて
PC作業。からの外回り夜勤でぐったり。
昼に起きて散髪行って、夕方も少し仕事して
諸々完了したのが19時半。

行きますか。
次期ホームサウナ最有力の彼処へ。

さて、今日は杉並・中野界隈はお祭りの日で
そこかしこで神輿が練り歩くのを見た。
東中野駅前でも祭囃子が響いてた。
松本湯からアクアまで続くサウナロードでも
(正式には区検通りというらしいが)
「わっしょいわっしょい」の掛け声が
かすかに聞こえる。
すれ違う人たちも粋に見える。

20時INしたアクアも超満員。
サ室前にも行列が出来てて
タトゥーな漢たちでいっぱい。
それくらい混むだろうなとは予感してたが
今日はそれでもアクアに来たかった。

何故なら、もう一回言うが
次期ホームサウナ最有力候補だから。

20時20分くらいにサ室行列に並ぶ。
定員13人だから致し方あるまい。
5分程で入室できた。おお、熱っい。
105℃。でも本当に居やすい。
7〜8分で水風呂へ。20℃?
いやいや、体感は15℃。

1ヶ月前にアクアへ来た時も思ったけど
数字と関係ない居やすさが此処にはある。
落合に越してから徒歩圏内の町銭湯5つで
サ活したけど、もうサ室や水風呂が何℃とか
何セットこなすかとかどーでもよくなった。
以前は「100℃超えが好き」
「14〜15℃が丁度いい」
「せっかく来たから5セットやりたい」
とか思ってたけど90分滞在3セットでも
本当に癒される。
何かまたサウナーとして一皮剥けちゃったな。

思えば1ヶ月前に来た時は
新居の契約を済ませた日か。
怒涛の1ヶ月だったなー。
初めての現場仕事に初めての決算。
自宅兼会社の移転手続。
まだ残ってることがあるけど
我ながらよくやってるよ。
プールで座って目を瞑って色んなことを考えた。

サ室行列は
オートロウリュー目当てのものだったらしい。
21時以降は少し空いて、結果今日は5セット。
最高のサ活。

大盛軒を出たら雨が降っていた。
しかも割と雨足強め。
でも何だか濡れてもいいやという気分だったので
家までの10分強、開き直ってずぶ濡れで帰った。
天然のシャワー、気持ち良かったー。

そして、ついに決めたぞ。
次のホームサウナ。

大盛軒

ポーク鉄板焼きライス

麺も復活してる!

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 20℃
21

ポカパマズ

2024.09.12

2回目の訪問

三の輪湯

[ 東京都 ]

どもども。
「振り返れば奴がいる」が再放送していることを
今日知って愕然としたポカパマズでございます。
しかも平賀先生が失脚した神回だった。

というわけで今日はずっと家仕事の日。
昼飯以降はパソコンとにらめっこ。
気づけば20時。
夕飯は簡単にインスタントカレーにしよ。

1時間半後に炊けるように予約して
家を出て・・・
徒歩3分・・・


21時IN。

凄い。こんなの俺の人生で今までなかったわ。
家を出て3分後にサウナに着くなんて。

ここに来るのは2週間ぶりくらい。
前回は初訪問だったけど眼鏡を忘れて
裸眼サ活だったので今日は視覚的初訪問。

洗体してマッサージバスで温まり
前回裸眼だったからスルーした森林バスへ。
ほぉ・・・マイナスイオンな良い香り。
レジェンドホーム新小岩レインボーを思い出す。
そのまま外気浴エリアへ。
ここも前回スルーしてしまったが
天井に扇風機が吊るしてあるのでとても爽やか。
火照った身体によく効くぜ。

さて、サ室行くか・・・っと満席だ。
木曜だからかな。松本湯が休業日だからね。
すぐに1席空いた。
 
 
 夢ならばどれほどよかったでしょう
 未だにあなたのことを夢にみる
 忘れたものを取りに帰るように
 古びた思い出の埃を払う
 
 
おお、いきなり令和Jポップの大定番。
こないだ来た時は昭和・平成の曲ばっかりだったけど
最新のヒット曲もかかるのか。
(Lemonが最新かどうかは置いといて)


 なつかしい痛みだわ
 ずっと前に忘れていた
 でもあなたを見たとき
 時間だけ後戻りしたの
 
 
 駆け出す君の場面を見守るから
 輝きながら明日のドアをあけて

 
 You're my only shinin' star
 ずっと今まで困らせてごめんね
 大切なもの それはあなたよ
 いつまでも側にいて I Love You
 

色んな曲がかかってたけど
2時間くらい経つと忘れてしまうw

108℃のちょいカラサ室に、
20℃のやわらか水風呂、
森林バス脇の椅子、脱衣所の椅子、
準外気浴エリアの椅子と3つの休憩場所、
そして胸に刺さりまくるJ-POP。

ささやかな幸せが詰まってる。


90分のサウナを堪能。
帰宅したらご飯が炊けてた。
ウフフ。

さて、いい加減に
第7代ホームサウナを決めないとな。
実はほぼほぼ決めているのだが・・・
彼処へもう1回行ってから決めようかな。

【第494サ活 今でもあなたはわたしの光】

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 20℃
19

ポカパマズ

2024.09.11

38回目の訪問

水曜サ活

どもども。
自民党総裁選に何のキョーミもない
ポカパマズでございます。
誰がやったって変わらんよ。
ショー要素強めるより反省しろよ、犯罪者軍団のくせに。


さて。昨日今日と外仕事でみっちりデスクワーク。
身体は勿論ですが脳が疲れますね。
特に右側。左はあんまし使ってないw
江東区内での業務だったので久しぶりに行きますかね。

といっても清澄白河駅着の時点で20時。
いわゆる水曜サ活の日で、明日木曜は休業日のサウナ。
入館待ちが5人以上いたらととけんに行こうかな・・・
と思っていたら待ち人数ゼロ!よっしゃ。

あー、久しぶり。
大浴場入口すぐにある、
このめちゃくちゃ熱いかけ湯、帰ってきたーという感じ。
洗体しながら遥か上部の壁掛け時計で
入館時間を確認するの、帰ってきたーという感じ。
炭酸泉と露天温泉の温度差でととのいそうになるの
帰ってきたーという感じ。


サ室で無駄にガニ股で幅取って座ってる
デリカシーの無いやつにイラッとして。
「すいませーん」って上段の人が声かけながら
退室しようとしてるのに
少しでも身体を避ける素振りとかを
全く見せない人にイラッとして。
3~4杯かければいいのに
10杯ぐらいかけ水して
ただの水の無駄遣いだろって奴にイラッとして。

休憩椅子から離れた人が椅子にかけ水しようとしたら
次の休憩待ちの人が「あっ、僕やりますんで」と
かけ水フォローしてあげるの見てホッコリして。
水風呂が満員だなと感じたら
その中で1番最初に水風呂入った人が気を遣って
すぐに出てあげるのを見てホッコリして。
4人座れるサ室の上段のバランスを考えて
ちゃんとスペースを空けて座ってる人にホッコリして。

いいサウナだよなぁ。
たった1年足らずのホーム歴だったけど。
終盤はととけんに浮気しちゃったけど。

ここをホームにして本当に良かったと思います。

1時間45分、4セットでサ活満了。
退館したら入館待ちの人が7~8人。
いいタイミングだったな。

また来ます!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14.5℃
2

ポカパマズ

2024.09.09

11回目の訪問

続きを読む

ポカパマズ

2024.09.07

2回目の訪問

ゆーザ・中井

[ 東京都 ]

つむぐさんって何者やねん!
と感じざるを得ません、ポカパマズでございます。
どこのサウナでもトップページに投稿載ってるもんなぁ…。
此処もそうだし。


今日は貴重なOFF。
自宅を如何に過ごしやすくするかを考えながら
新宿のIKEAとニトリと中野の島忠を散策。
ドラクエにもこういう要素が取り入れられてますが
インテリアをあれやこれや考えるのは本当に楽しい。
今日はキッチンのデッドスペースを埋めるワゴンと
キッチンとリビングの間に置くシェルフを購入。
まだまだ小物とカーペットを買わないとなぁ…。

なんて感じで手荷物を自宅へ運んで、さぁサ活だ。
まだもうちょっと歩けるし
そうだ、徒歩20分近くかかるけど
哲学堂公園近くの彼処へ行こう。
 
 
【本日のハイライト ~あっ、間違えた…】

19時半IN。
番台で回数券を見せて「サウナで」
するとスタッフさん
「今日は入れ替え日で男湯はサウナありません」



ぐはあああぁぁぁぁぁあああ!!!



ちゃんとリサーチしてなかった…orz
そりゃこのご時世で誰も使ってない絵文字を
使いたくもなるよ…。
仕方ない、他を探すか。
とは言えこうなると急激に疲れが押し寄せてきた。
ちょうど近くにLOOPのポートが。
目指すは中井駅…。

次期ホームサウナ候補No.3、
20時15分IN。

こないだ来た時は引っ越し当日。
全てが新鮮だったな。
土曜の夜は割と人もいるようだ。


洗体してジャグジーでまったり。
まったりし過ぎてのぼせたので水通し。
ふぅ。

サ室。88℃。
「今日いつもより熱いよね?」
と同室した客。そうか。でもちょうどいいな。
本当にちょうどいいサウナ。

水風呂。バイブラ17℃。
いつもならちょっとぬるく感じるんだけど
ここだと物凄くちょうどいいんだよなー。

脱衣所の椅子で休憩。
割と混んでるのに毎回必ず座れるの不思議。
いつもなら場所的に窮屈に感じるんだけど
ここだと本当にちょうどいい。

フツーにウトウト……。

自販機でサドリにコーラ買ったけど
逆に口がパサパサになるね。

次期ホームサウナ選定巡りのサ活
2周目もまもなく終わる。
そろそろ決めないとな……。

【第492サ活 BEST OF ちょうどいいサウナ】

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
19

ポカパマズ

2024.09.05

2回目の訪問

サウナ飯

健康浴泉

[ 東京都 ]

どもども。
5つあるホームサウナ候補、
どこをホームにするか全く決められない
ポカパマズでございます。

今日は法務局へ行って会社の移転手続き。
家に篭ってネットで申請書類と
にらめっこした甲斐があり無事に完了。
さらにそのままの勢いで
島忠でソファーを購入。
登記申請とほぼ同じタイミングで家へ届く。
だってここ1週間くらいずっとリビングの
フローリングに寝そべってるんだもん。
おかげで身体がバッキバキなので
今日もサ活だべ。

しかし時間は木曜の夜。
フツーの町銭湯は定休日だが
この辺りの町銭湯は定休日が月曜だったり
水曜だったり木曜だったり綺麗に分かれてる。
素敵な関係性だ。

本当はアクアに行きたかったけど
松本湯が定休なので松本湯目当ての人が
アクアに行くんだろうなということで
サ活後のサ飯の選択肢も多い此方へ。

19時半IN。
入ったら三笘が点取ってた。
スタンプカードもらったけど
3ヶ月で10回来ないといけないらしい。
男性スタッフさんが
「毎週来てれば貯まりますので」と。
この銭湯激戦区で毎週は来れないよー。

こないだは日替わり湯があったけど
今日はそれらしいのは無い。
圧が少し弱め目のジェットバスで身体を解し
炭酸泉に7〜8分入ってストレッチ。
火照ったので水通しして……気持ちええ。

サ室IN。
105℃。
「見た目以上に熱いサ室選手権」
があったらスゲーいいとこ行くだろうな。
てゆーか割と満員だ。
松本湯定休効果だろうか。

水風呂。
17℃だけどバイブラ軟水だからめっちゃイイ。

・・・・・・・。

何故か隣のシルキーバスのオッサンから
睨まれてる。俺何かした? 水が跳ねたかな?
そんなにぶちまけてないはずだけど……。

まぁいい。色んな人がいるよ町銭湯は。

しっかり熱いけど長めに居られる優しいサ室と
割と深くて肌触りも優しい軟水バイブラ水風呂。
とにかく優しいが詰まってる。
しかし此処の最大の売りは………


【本日のハイライト 〜2Fの休憩場】

サウナ料金払ってる者だけが入れる
昭和のテイスト漂う空間。
ここも今日は人がたくさんいるが
3セット目にオットマン付きの椅子が
ようやく空いた。

フーーー、、、ここヤバいわぁ、、、


・・・・・・・。


ふと気がついたら「此処どこだっけ?」
ってくらい整えたわ。

最高のリフレッシュでした。

ただサ飯は意外と良くなかったなー。

【第491サ活 見た目以上に熱いサ室】

陳麻家 東中野駅西口店

陳麻飯ハーフセット

with サントリーパーフェクトビール

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 17℃
14

ポカパマズ

2024.09.01

4回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

どもども。
8月で新ホームサウナ候補5つを巡りながらも
ホームを決めきれなかった
ポカパマズでございます。
うーん、優柔不断。
まぁどこにも良し悪しがあるからねー。

鼻風邪の症状があり
少し安静にしてましたが何とか回復。
(というかこの3ヶ月で何回風邪引いとんねん!)
昨日は夜勤からの新居でリモートワーク。
19時に業務終了。
9月最初のサ活は此方へ。
新ホーム最右翼と目されていましたが
蓋を開けてみれば他のサウナも捨て難い。
危うし松本湯。
サウナのジャイキリなるか(なんのこっちゃ)

到着後、ゆーザ中井で買った回数券で入館。
男性サウナは3人待ち。少ない方だな。
10分くらい待って19時45分IN。

さて。

今日ここに来た理由は熱いサ室に
籠もりたかったから。
夜勤で色々あって長年共闘した仲間の
まぁ「裏切り」とは言わないけども何と言うか
「都合よく切り捨てられた」と言うか
そういう酷い仕打ちを受けましてね……。
気が立ってるんですよ。
まぁこの先快方に向かうかもしれないのだけど
自分の情報力や営業力の無さを痛感しつつ
周囲の自己中心的な立ち居振る舞いにも
イライラしています。本当に心が折れる。

今日は何をどうやっても荒れたサ活になります。
サウナの神様、お赦しを……。

脱衣場でロッカーの真ん前で
胡座かいてるバカ2人。邪魔だよ。品もねーし。

オレが共用シャンプー使おうとしてるのに
勝手に持ってくなよ!

それからサ室でヒソヒソ話してる奴。
ヒソヒソ話すってことはサ室で話すのが
他の皆さんに迷惑だって
自分でも分かってるってことなんだよ?
確信犯で喋ってる分
フツーの音量で喋ってる奴より質悪いよ。
なんだよ「あとちょっと。ロスタイム!」って。
現代サッカーでば「アディショナルタイム」
って言うんだよ!


心の中でしっかり毒を吐いて4セット。
汗と一緒にモヤモヤも少し吹き飛び
会社2期目を迎える私にとって
今回のゴタゴタは今後への教訓と
なるんだろうなぁと染み染み実感。
まぁでもあと2週間は心折れてるからねー。

続きを読む
22

ポカパマズ

2024.08.28

1回目の訪問

どもども。
首相選挙を国民が投票できない
日本のルールが大嫌いなポカパマズでございます。

今日は夜勤明けで帰宅して
新調した冷蔵庫と電子レンジを
業者が運んでくるのを迎え入れ、
さらに明日の税理士との打合せのため
資料準備もあり、久々の寝不足。
なのにゴゴイチで新宿へ繰り出し
来月以降に買う予定のソファーベッドの視察で
新宿のIKEAへ、
さらにカーテンを買うためニトリへ。

我ながらかなりハードな日程にしたもんだ。
眠いけどまだ夕方だから寝るわけにもいかんし。
となるとやはりサウナか……(ただイキタイだけ)

以前から気になってた
オールドルーキー系列デビュー。
16時15分にビル到着。

受付に来ると狭い入口スペースに♂️3人。
若い2人組がチェックインに戸惑っているようだ。
もう1人の若い♂️がレクチャーしてあげてたが
顔認証システムが不具合のため
LINEでチェックインしないと入れないらしい。
前の3人は無事入館。
さて私は………あれ?
LINE登録した後はどうするんだっけ?
説明のアナウンスがあったけど
急に言われても全部聞きとれないよ。
貼り紙見てもよく分かんないし
待ってても再アナウンスが無いし……。
お店に店員いないの?マジ?

エアコンのあまり効いてない入口で
7〜8分右往左往してようやく入館。
気分が悪い。
気が利かなさすぎ。
館内での過ごし方説明書も読んだけど
ルールが細かすぎ。
「血液型が●型の人はタオルをこの箱へ」
ってちょっと無いわぁ。

飲物持込可だけどサーバーが全然冷えてない。
サウナマットかけ流す水道の水は水量少ない。
色々と客に課すのにファシリティは完全じゃない。
なんだかなー。サ室へ。

おお、サ室は………熱い!
オートロウリュのシステムが
スパメッツァに似てるなぁ。
というか足裏が熱い。足付けてられない。
そうか、みんなマット2枚使ってるのか。
だって退室の時の足元も相当熱いもん。

水風呂。10℃か。なかなかいいぞ………
ってこれ10℃ぢゃないだろ!
7〜8イってるだろ!末端にクルぅーーー!

インフィニティチェア幾つあるんだ!
ベッドもたくさん!
そうか、個人的に好きな所と良くない所が
両方ある施設だったか。
このタイプたまにある。

少し忙しくて疲れてて
気が立ってたのかもしれん。
郷に入らばナンチャラと言うし
自分と合わない所ばかりネチネチ言ってないで
良い所にアジャストしないとね。

でも……

【第489サ活 ここ再訪するかな?笑】

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 10℃
24

ポカパマズ

2024.08.27

1回目の訪問

健康浴泉

[ 東京都 ]

どもども。
落合博満関連のYouTube動画が大好物の
ポカパマズでございます。
生前ノムさんが仰ってた通り、打者の最高峰は
右は落合博満、左はイチロー。

私はというと落合に引越して5日目
オレ流サ活を邁進するだけです。
昨夜のアルコールの排出と
夜勤前なので、今日もリフレッシュサ活。
新ホームサウナ開拓第5弾は此方へ。
東中野駅西口の商店街の路地を一本
入った所に有ります。一応中野区になるのね。

17時半IN。
下駄箱の鍵に鈴が。イイね。
ここも¥900でサウナに入れる。イイね。
程よく広い脱衣スペース。トイレも広い。
ゼンラーになってると突然、脇から人が。
ん?2階があるのか。ほぉ。

大浴場へ。
ここ1ヶ月色々回ってるから感覚麻痺してるけど
本当に素敵(語彙力)
備え付きボディソープの泡立ちはよくない。
徒歩圏内にこんなに銭湯サウナあるなら
お風呂セット買うか〜。

日替わり湯のマンゴー湯。ここは軟水フル活用で
お湯の肌触りが良いのが売りらしい。
他にもシルキーバスや電気風呂などが。
ただ温度が一番高いもので41℃だった。
年配の人には物足りないのでは?
かく言う私も43℃くらいのは1つほしい。

番台でもらったサウナセットを取って出す。
サウナタオル大小と、サウナキーと……
ビート板式サウナマット入ってた!
106番だって。
管理が徹底されてるなぁ。

で、キャパが6人までらしいサ室へ入室。
おお、しっかり熱い。熱いぞ!
温度は……こっちも106かい!
フツーの町銭湯で100℃超えてきましたね。
TVやBGMもなく、静寂のサ室。ふぅ。

隣の水風呂。18℃でもち軟水。
長く居られる。気持ちぃ。

棚にサウナマット置きがいっぱい置いてある。
番号付きだからどれがワイの?とか
気にしなくていいの素敵やん。

1セット目は水風呂脇の椅子で休憩。
2セット目は………
 
 
【本日のハイライト 〜2階〜】

新居も階段があるので
昇降動作はだいぶ鍛えられてるはずだが
ここも急勾配の階段。登るとそこには
The町銭湯とも言うべき休憩スペースが。
フツーの椅子はもちろん畳も1畳ある。
粋だねー。そんな中腰深く座れて
オットマン付きのゴツい椅子へ。

これは………
フツーの町銭湯のクールダウンじゃない……。
時間を経つのも忘れ………


滞在75分、3セットやって終了。
2階で30分くらい寝てたなw

アクアや松本湯だけぢゃないんだなー!

【第488サ活 次期ホームサウナ候補⑤】

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 18℃
18

ポカパマズ

2024.08.25

1回目の訪問

三の輪湯

[ 東京都 ]

どもども。
若い頃は何とも思わなかった大瀧詠一の良さが
最近分かってきたポカパマズでございます。

引越しから2日経過。
今日は旧居でお世話になった大手ヨガスタジオへ
レッスン&引越しの挨拶をしてきました。
週3〜4日のペースで通ってたのが
今後は月1〜2回に減るので
少し寂しいご挨拶。

そのまま旧居で最後の掃除をして
スーツケースを引きずり新居へ。
東京23区の東西横断なのでなかなか堪えます。

というわけで今日もナイトサウナへ。
今夜は落合地区の超穴場と思しき銭湯へ。

落合には徒歩圏内に公衆銭湯が6つもあると
知ったのは一昨日のこと。松本湯とアクアと
ゆーザしか抑えてなかった小生は面くらいました。
で、この三の輪湯は新居から一番近い銭湯で
しかも玄人好みのサウナがあると既にリサーチ済。

21時IN。
入浴料¥550+サウナ¥330。安い!

古き良き銭湯。
大浴場は天井がめちゃ高い。
良い銭湯の証拠ですな。

洗体してバイブラで温まりさぁサ室へ……
という所でまさかの事態。
サウナメガネ忘れてた。あちゃー。
今後もこの銭湯へは来るだろうけど
「初めての」という楽しみが半減してしまう。

仕方ないので裸眼で入室。
おお、しっかり熱い。
視界がボヤケてるけど温度計は100℃超えだ。

それよりも何よりも………
 
 You're everything You're everything
 あなたと離れてる場所でも
 会えばきっと許してしまう どんな夜でも
 
なんちゅータイミング。
三の輪湯デビューがMISIAの名曲って。
鳥肌ヤバい。サウナで鳥肌ってどういう感覚?

その後もセトリがヤバいのなんの。
 
 
 思い出はモノクローム 色を点けてくれ

 言えないよ 好きだなんて
 誰よりも君が近すぎて

 この日だけは僕のためだよって言ったじゃない

 自分の弱さも知らないくせに
 強がりの汽車を走らせていた
 
 
1フレーズの歌詞を見て曲タイ分かるあなたは
僕と同世代ですね。
他にも良い曲あったけど文字制限があるので割愛。
全部歌えるやつばっか。
いやー、ニューウイングなんて目じゃないよ。
(彼処はたまにハズレがある)

今日は目で楽しめるサ活にならなかったけど
耳で十分に楽しめた。
此処がホームでもいいかもなー。

でもあと2〜3店行ってないから行かなきゃだな。
俺の新ホームサウナ探し、いつ終わるの?
 
【第487サ活 次期ホームサウナ候補④】

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 20℃
22

ポカパマズ

2024.08.23

1回目の訪問

ゆーザ・中井

[ 東京都 ]

どもども。
一番好きな宮崎駿作品はカリオストロの城です、
ポカパマズでございます。

今日は引越し当日で終始バタバタ。
1人だけ厭味ったらしくて
感じ悪いスタッフがいたな。
まぁまぁ向こうも悪気はないんだろうけどさ。

搬入が終わってからも買い出しに行ったり
解体したベッドをもう1回組み立てたり
ヘトヘトでやんす。

そういえば買い出しの最中に
素敵な令和銭湯があった。
サウナは無いらしいけど行ってみるか……
って今日は休みなんかーい。

時間は20時を回ってる。
徒歩圏内にサウナは幾つかあるが
金曜の夜は混んでるんだろう。
となればやはり今日は彼処へ行くべきか。
落合という銭湯の聖地に移り住んだ以上
ここは避けて通れない。
アクアでも松本でもなく……

ゆーザってナニ?

20時半IN。

「サウナ室ではこのタオルを必ず敷いて下さい」

受付で少し強く言われてドキッとした。
いけ好かない運送屋思い出した。

此処に来るのは初めて。
良い意味でこじんまりしててイイな。
その割にカランがいっぱい。お風呂もいっぱい。
この辺はアクアに近い。
普通のバイブラもあったがセブンエステ
ボディエステ、ハイパワーエステと
とにかく身体を解す風呂へ。
うわーー、キモチいいわ。
今日はやはり此処で正解だったんだ。

42℃のジャグジーを梯子してもう暑い。
水通し。おお、丁度いい冷たさ。
え?23℃? これで? 17℃の間違いぢゃないの?
十思湯の24℃と全然違うよ。

なんて居やすい銭湯だ。
更衣室でCCレモン飲んで早くも桃源郷行き。
いやいやサ室入ってないから。

85℃のサ室。
普段なら若干ぬるく感じるのだろうが
全然そんなことないなー。
黄色いバスタオルを巻いて入ったけど
みんな茶色のタオルを敷いている。
使い方間違えたかな。
と思ってるとテレビから聞こえてきてきたのは

「歩こう 歩こう 私は元気」

引越しした日にトトロだなんて
サウナの神様の思し召しか。
まぁ俺の新居には
真っ黒くろすけは居なかったけどね。

あっという間の10分。
水シャワーが気持ちいい。
その後の水風呂はもっと気持ちいい。
さらに続く休憩タイムは超気持ちいい。

あかん、舐めてた。

3セットで終了。
1時間ちょっとの滞在だけど充実の一言。
初心に帰れるサウナだな。

退館時に回数券を購入。
この時の番台のおやっさんは優しい笑顔でした。

【第486サ活 次期ホームサウナ候補③】

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 23℃

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 23℃
14

ポカパマズ

2024.08.22

84回目の訪問

どもども。
税金対策と称して車を買う人の気持ちが
最近分かってきたポカパマズでございます。
まぁ私は車乗らないんでアレですが。

少し多忙な決算月に引越の予定を入れてしまい
今週は寝る暇も惜しんで荷造り&手続き。
お陰様で明日の転居は無事に向かえられそうだが
腰が悲鳴を上げている。
午後に新居のガス開栓に立ち合ったので
新宿近辺で疲れをとろうかと
サウナを探したが……
今日はやっぱりボディケアをしたいんじゃ!

となれば、マッサージルームのスペックが
都内屈指の此処しかあるまい。
新宿区民になったら此処へ来る機会も
減るだろう。
前ホームで区切りのサ活だ。

18時IN、19時半にボディケア予約。
おお、更衣室の自販機にドデカミンが!
前からあったっけ?
これは良いや。早速購入。

いつもなら洗体後は炭酸泉に入るけど
日替わり湯のオレンジの香りに誘われた。
温度計は40℃くらいだったと思ったけど
体感はもうちと熱い。でも優しい。
腰にジワジワ来るのがたまらん。
そのままストレッチ。
湯船で溺れそうになってるんじゃないです。
下半身のストレッチです。

マッサージバスも2ターンやって
身体がホカホカの所で水通し。
14.4℃。うん、丁度いい!
身体が解れたところでウォームアップサ室。
下段の75℃。こちらも優しい。

水風呂へ。
あれ、水風呂もさっきより優しい?
って16.8℃! 10分前から2℃も上がってる!
夏のサ活は繊細だぁね。

ミストサウナ。
先客がすぐ出て行ったので独占状態。
よすよす。
と思っていたら……先客が塩サウナ脇のシャワーを
出しっ放しで行ってしまったようで
ずーーーっと扉の向こうから
「ジャーーーッ」という音が……。
気になって気になって集中できない。
どういう神経してんねん!
家でもそうなのかよ!

ドデカミン飲んでビタミン補給。
口の中がローヤルゼリーのテイストで満たされ
ストレスもどっか行く。
そこからの高温サ室最上段は極上です。
常盤湯で揉まれたのか
此処の最上段も以前より居やすくなったね。

 

【本日のハイライト 〜ボディケア40分】

ベッドでうつ伏せになった瞬間にととのう。
フワフワで気持ち良すぎて速攻で寝た……。
うつ伏せでイビキかいてたな俺……。

ドデカミンおかわりしてサ活もおかわり2セット。

ありがとうございましたイズテン!
お台場に仕事で来たらまた寄りますね。

【第485サ活 ありがとう前ホーム】

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14.5℃
25