深川温泉 常盤湯
銭湯 - 東京都 江東区
銭湯 - 東京都 江東区
どもども。
一昨日、後輩10人に焼肉を振る舞った
ポカパマズでございます。
なんて若者想いなのでしょうか。
しかしそのまま10人と朝まで飲み続け
お陰で財布はカッスカスです。
とりあえず昨日のアルコールを抜くために
ガツンとかるまるへ行くか、、、
となる季節ですが
うーん、今月はちょっとサ代節約しよ。
というわけで常盤湯ですが、こちらのサウナ
訪問するのは3回目でございます。
過去2回、堪能して感動したにもかかわらず
投稿をしそびれていました。てへ。
15時IN。
滞在2時間ルールなので17時までか。
ここは受付のお姉さんも素敵ですね。
サウナバンドを巻いてもらう時は
ドキドキしてしまいます(←アホか)
荷物をロッカーに預けてすぐトイレへ。
ここのトイレの入口は暖簾越しで待合室の方に
見えてしまうのでゼンラーでは行けない。
最初に来た時に失敗して着替えが
二度手間になってしまった反省をいかす。
洗体してジャグジーと露天温泉でまったりして
露天エリアの自販機でポカリを買って
(寿湯もそうだけど風呂エリアで買い物ができる
システムって地味に最高だよね)
マイサウナマットを持ってサ入室。
ガツンと来る遠赤サウナ。
オートロウリュも割と頻繁にやっている印象。
おかげで最上段の1stセットは
全身で熱気を浴び5分くらいで退散。
水風呂へ、、、と思ったら動悸が激しい。
アチャー、睡眠はちゃんととったはずだけど
やはり昨日飲みすぎたのかな?
今日はハードなサ活はしないでおこう。
とはいえ水風呂キモツィィィィ〜
何度でも蘇れそうだなー。
ズラッと並んでる椅子で休憩。
この露天エリアは以前、
鯉が泳いでる池があって
粋でいなせな縁側ゾーンでした。
数年前まで森下住まいだったので
その雰囲気が好きでたまに来ていました。
そのお庭はなくなってしまいましたが
スタイリッシュな令和銭湯への華麗な変貌。
素晴らしい。
体調が万全ではないので6〜7分の
ショートサ活を5セット。
酒がすっかり抜けたところで
風呂上がりに隅田川ブルーイングを1杯。
からの、少し歩いてカレーパン。
今月だけはここがホームになりそうだ。
【第372サ活 一晩で10万¥使った翌日のサ活】
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら