高温12分→水風呂→休憩
高温30分くらい?→水風呂→休憩
フィン20-30分?→シングル水風呂→休憩
高温25分→水風呂→休憩

翌朝
高温16分→水風呂→休憩
高温18分→シングル水風呂→休憩

妻が京都によさこいの大会に行くため、金土と不在

これは、宿泊サウナチャンス!と思い、しかも18時くらいに仕事が終わったので、まずはサウナイーグルに電話
しかし、満室とのこと…

なので、第二候補で考えていたウェルビー栄に連絡したら、空室アリとのことなので、即予約

電車で栄に向かい、あっ晴れで二郎系を食らい、21時前に着

流石週末、各席に全て人がいる
森のサウナも待ち状態
21時のロウリュが始まってしまったため、湯通ししつつ終了を待機

21時10分頃からようやく1セット目
レモングラスのロウリュの残り香を楽しむ

休憩で時間調整しつつ、22時のロウリュへ
満室回避するために、21時40分くらいからまずは足湯サウナ
上段に移行しロウリュ、アウフグース堪能
カモミールのアロマいい香り
久しぶりにめっちゃ熱かった
退室時、流石にちょっとフラフラ…
ウッドデッキに寝転びしばらく休憩

3セット目でようやく森のサウナ
結構威勢よくロウリュする方のおかげで、超蒸し蒸し
最早シングルの水風呂は怖くない、全然平気。身体が慣れてしまったのか!?
ここでようやくインフィニティチェアが空く
超リラックス。混んでることとか一瞬どうでもよくなる

4セット目はテレビ見ながら、ちょっとウトウトしつつ寝サウナ

流石にととのいすぎて疲れる!w
ぬる水風呂の横のデッキスペースで多分40分くらい寝てしまう

1時半頃カプセルで就寝

早朝ロウリュされるぞ!と思い、6時半にアラームかけたが、起きたら8時半…
どこでも寝れてしまう性格なので…

ただ、起きて5分でサウナ行けるのは最高

締めの2セットで終了

朝食のお盆は、まあこんなもんか…
お米パサパサすぎん?

11時前にチェックアウト

総合的には、4,400円でここまで満足できるのなら、コスパ良すぎ!
サウナ特化型故に、サウナのために人々は活かされているのかと思ってしまうほど
ショートスリーパーの人ならもっと楽しめるかも
ただ、やはり平日昼間がいいねと改めて実感しました

朝食

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 85℃,90℃
  • 水風呂温度 3℃,13℃
0
11

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!