2021.12.30 登録
[ 和歌山県 ]
12月26日オープン
空き家バンクから生まれた日本初の古民家銭湯とのこと
歴史ある建物にピカピカのお風呂は新鮮ですね
雰囲気がとても良いです
天井の立派な梁が存在感ありました
内湯は主浴槽と炭酸泉とサウナ室
カランは11席
露天スペースへの扉の手前に立ちシャワー
露天は薬湯と水風呂
サウナ室のヒーターはHARVIAで94度でした
3セットこなしましたがオートロウリュには立ち会えませんでした(残念)
スペースが限られているからか上段下段の席ではなく独立したイスが5脚あります
珍しいですね
休憩用のイスはサウナ室の出入り口付近に2脚
露天スペースに2脚
あとカエルの横に座れるスペースがあった
露天の薬湯と水風呂は温冷浴にも適している
気持ち良い
持参した温度計では薬湯42度水風呂18度でした
温冷浴が捗りました
雪が降って寒かったですがとてもとても温まりました
[ 和歌山県 ]
あけましておめでとうございます
サウナ始めは瀧のサウナ小屋で
パブリック利用させていただきました
薪ストーブの熱がサイコーに良いですね
セルフロウリュをしてのんびり蒸されました
寒くて川の水も冷たかったですがせっかくだから気合いで浸かりました
インフィニティチェアに腰をかけリクライニングを倒して目前の木と空を眺めていると
自然のありがたさが身に沁みましたねぇ
いい時間を過ごせました
小屋のあとストライク軒で昼食をとり
通常の風呂サウナも利用させていただきました
アウフグースも受けれて大満足なサウナ始めとなりました
[ 和歌山県 ]
周年記念のSunday Aaltoに参加しようと考えていたのだけど、都合つかず
モヤっと過ごしていたら
Hyggeの時間というイベントが開催されることを知り、都合よく参加できました
これがもう良すぎた
10時〜17時まで開催
サウナ料金を支払えば開催中はいつでもサウナを利用できて
グランピングで読書時間を取れたりワークショップもある
出店されているコーヒーやチャイにフィンランド料理を好きな時間に買い求め飲食することができる
楽しみ方は自分次第
昼頃到着した僕たちはまずサウナを思う存分楽しむ
ゆっくり時間をかけてセットをこなす度にリラックスしていく
なんて贅沢な時間なんでしょう
次に鳥毛(とりけ)洞窟を散策
鳥毛洞窟は干潮の時間帯にしか行くことが出来なくて いつか訪れみたいと思っていた
潮の引いた岩場を歩く
近くで見る海の透明度もすばらしい
自然の荒波によってくり抜かれた洞窟を目の当たりにして
とてもとても感動しましたねぇ
戻ってご飯を食べる
フィンランド料理のランチとっても美味しかったです
そのあとサウナゾーンに戻り焚き火を囲みゆっくりコーヒーを飲む
美味かったですねぇ 雰囲気サイコーですねぇ
ふたたび各々にサウナを楽しみ
モルックで締めました
Hyggeの時間
参加できたこととても嬉しく思います
企画してくださりありがとうございました
[ 和歌山県 ]
25周年おめでとうございます!
都合をつけることが出来て参加できた
みんなで「整う」2日間ということで
アウフグース祭り(豪華〜✨)
16:30 大阪サウナDESSE所属
なみきんぐさん
地元凱旋ネパドルライブありがとうございます
オリジナル曲とご当地ソングで楽しく汗をかくことができました
つづいて17:30 Drakeさん
厳選されたアロマ3種類
どれもこれも鼻がしあわせになって癒されながらいい汗出ました
ビンゴ大会にも参加
見事ビンゴ達成し景品を頂きました
キッチンカーもあって
大盛況の感謝祭でした
ありがとございました!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。