千石湯
銭湯 - 福岡県 福岡市
銭湯 - 福岡県 福岡市
仕事終わってフロアを出て、この後どうしようか考える。うーん、今日は何となく銭湯の気分。
てことで近場で未体験の銭湯、千石湯にやってきた。さてどんなかな。
■総評
こじんまりとしたいわゆるマンション銭湯。独特の設備と配置で使い勝手がいい。
■施設
玄関開けると男女別の入口に分かれ、中に両方に通じた番台がある形式。
ロッカーは正方形簡易鍵あり。ドライヤーは20円レンタル式。時間制限ないのは助かる。
浴室は長方形に長い形で、左手にカラン、奥に湯船、右手にサウナ、休憩所、水風呂がある。
■サウナ
下段2人上段3人の昇スペースサウナ。ストーブは小振りで、多分ガス。横向いてるのは正面向けると熱すぎるからだろうか。そのせいで実は上段よりも下段の方が熱いという逆転現象が起こる。
番台から「サウナ入るときはこれ巻いてね、汗かくから」とバスタオルを渡されたのだが、使ってる人は私以外誰もいなかった。よく分からない。
とりあえず足から尻まで長めに敷いて汗がこぼれないようにカバーしてみた。
8 8の2セット。
■水風呂
多分18℃くらい? 絶妙なサイズで2人入れないことはないくらい。でも皆さん詰めて利用されてたのですんなり入れてありがたかった。
■休憩
サウナ横に専用の休憩スペースがあり造り付けのベンチがある。この床面積でこれを作ったのはすごいな。
途中温冷交代浴もした関係で風呂の縁に腰掛けることが多くなってしまい、利用は1回のみ。
狭めの銭湯かなと思いきや休憩スペースがあったり風呂前にちょっとした空間があって行き来がしやすかったりと体感はそこまで窮屈でもなかった。
やはり銭湯はあつ湯と水風呂の交代浴が良いな、と改めて感じた1日でした。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら