佐吉

2023.05.08

1回目の訪問

サウナ飯

日曜から降り続く雨のせいか、会社を上がれる時間になってもサウナ東京の待ちが増えない。これはチャンスと待ちに待った施設を初体験。書きたいことありすぎるので感想のみに注力する。

■総評
スーパー銭湯ならぬスーパーサウナ。各施設のいいとこ取りしたサウナのテーマパーク。

■カラン
少なめ。シャワーヘッド高級。アメニティ高級。

■昭和遠赤
銭湯サウナ。カラカラでしっかり熱いが、このラインナップだと相対的に弱くなる。
5分。

■アイスサウナ
鶯谷サウナセンターのペンギンルーム。強力に涼めるが水風呂が強いので重要度は下がる。
3分。

■戸棚蒸風呂
スーパー銭湯の熱めミストサウナ&お風呂。二階でお湯つかりたいならここ。ミストも好きなので割と良いが、ととのいのみを追求するならちと弱い。
5分。

■高濃度炭酸泉
広くて深い。下茹でに最適。テレビがこれ以上ないくらいデカイ。スポーツバーとかで見るレベル。おしゃべり🆗なのも嬉しい。
15分。

■蒸気乱舞
荻窪rooftop。ストーブがくそデカイ。アウフグースも受けたが、草加で爆風を中段以上でいけるなら耐えられる。
12分、8分。

■手酌蒸気
ケロサウナ。下段はふんわり、上段はしっかり熱い。ロウリュ未体験のためどのくらい熱くなるのかは不明。
8分。

■瞑想
区切られてるのが渋谷サウナスのヴィヒタに近いかな。椅子がリクライニング気味なので体重をかけられるのと、各席にホースが備え付けられているためサウナ内で水浴びできるのが強い。5席しかないので回転率悪いのが弱点。
12分、3分。

■水風呂
9℃、15℃、22℃バイブラと三種の水風呂が各サウナの中心にある。かるまる的冷々交代浴が可能。動線最高。広さも充分。二階にかけ湯がないのが残念。シャワー一個潰してかけ湯置いてくれないかな。

■休憩
渋谷サウナ道場+α。椅子大量、畳ベッド大量、ドリンクバー併設、トイレありと完璧な布陣。飲み放題は一回体験してみてほしい。ちと高いがサウナにおける給水の概念が変わる。


私の感じた良かった設備を降順に並べてみた。「究極のサウナ」と言ってもいいくらいの充実度で、あっという間に二時間を過ぎていた。今日ぐらいの混み具合なら充分楽しめる。
オープン価格3時間2500円だが、あとどれくらいなら耐えられるか。…1000円かな。そこまでならたまに贅沢しに行く選択肢に入る。
これはとんでもない施設ができてしまいましたな。

ホルモンらーめん 8910 白寿赤坂店

ホルモンラーメン白

ラーメンというか、もつ白湯スープにひやむぎが入ってる感じ。充分美味しかったけどね。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 21.8℃,14.8℃,9.8℃
0
35

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!