佐吉

2022.12.29

3回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

今年も冬休みに入った。昨日は忘年会で飲んだし家でのんびりしていたが、年末年始の予定を考えていたら何だかサウナに行きたくなってきた。今月はあまり行けてなかったし、どこかさくっと入れないかな。
しかし時はもう夜。近場のスパ銭は駅から離れたところにあるので行けたとしても帰りが辛い。こういうときは、ということで困ったときの王様へ行ってきた。駅歩15分はちょっとあるが、歩いて行けるだけマシ。21:45入店。

浴室に入ると人がわんさか。もう10時近いというのに何この人だかり。まあ年末年始入ってるから分からんでもないが、この人気は開店1年で着実に評価を受けてきたことの表れだ。
さくっと洗体しドライサウナへ向かうと何と2人待ち。う〜んもう少ししたらさすがに引けるだろ、ということで1セット目は塩サウナへ。初回はまだ体が温まってないからすぐ入りたい。

塩サウナは相変わらず素晴らしい熱で、ちょうどよく気持ちいい。ここに慣れると他所のスチームサウナが物足りなくなってしまう。

軽くこなしたあと再度ドライサウナへ。今度はさすがにすぐ入れた。ここの草加インスパイアなサウナは中々スカイツリーラインに乗れない東上線ユーザーにとってありがたい存在。とっても好き。

そんな感じで5(塩)、8、8(水なし外)、8、6(塩、水なし外)の計5セット。冬は外気が冷たいので、外で寝るなら水風呂なしがちょうどいい。最後はつぼ湯で温まって2時間でチェックアウト。いいお風呂でした。

歩いた距離 1km

佐吉さんのおふろの王様 和光店のサ活写真

特典オロナミンC

これだけで飲むと量が物足りない。イオンウォーターに変えてほしいなあ。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
0
12

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!