2021.12.29 登録
[ 埼玉県 ]
昨日から限界を感じていて、とりあえず早寝をしたのですが、やっぱり今日も限界だったので、頭の中を空っぽにしたい、、、と思い、やって来ましたキンクイ
炭酸泉温泉でしっかり下茹でして、タワーサウナ、冷泉を繰り返していたら
だんだんとスッキリできました
ありがとうございました!
それにしても、ドラクエ、咳込み、小泣きなんでもござれでございますね笑
男
[ 埼玉県 ]
あー寒い、風強い
こんな中で、外気浴厳しいって!
と思って、やって来たのはトトロの森に鎮座するサウナの社、バーデンガーデン
ここは温いサ室とそこから見れば冷たすぎる水風呂というバランスがあり過ぎて、最近は敬遠していたのですが、一周回ってよかったです
サ室は温いのですし、バランスの改善はありませんでしたが、その分サ室に長くいるため、頭を空っぽにする時間が取れました
イベントが始まるところから人が増えたので退散しましたが、いい時間をありがとうございました
男
男
[ 埼玉県 ]
今日は休みができたので、前回のリベンジでキンクイに
今日はインスタフォローでおまけがもらえる日だったみたい。レモンスクラブを受付の方の笑顔と共にいただきました。
おっさん化が進む自分を感じた瞬間が悲しくなりつつも、体を洗って入るは炭酸泉。下茹で最高。
そして入るはタワーサウナ、、、
いやいやいやいや、なんかこんなに熱かったっけか?
足裏が、いやいや、足裏が苦笑
急いで外のハーブサウナで入って、水風呂へダイブ
水風呂に飛び込んだことで、ようやく身体がサウナに入ることを思い出したようです
そこからはタワーもなんでもござれ
タワー→冷泉→内気浴→下茹での繰り返しで、頭の中が空っぽになりました、ありがとう
男
[ 埼玉県 ]
今日は限界だったので、深夜までやっているキンクイに
サウナは、、、今日はそんなに入れませんでした
コンディションが合わなかったみたいです
それよりも、炭酸泉と冷泉の交代浴でかなり気持ちもほぐれてリフレッシュできました
男
[ 東京都 ]
夕方から新年会なのですが、家にいるとどうにも気が滅入って、お布団から出られない上に心が空っぽでしたので、思い切って庭の湯に来ました
水着を借りて15時からの熱波を受けたら、もう汗が滝の様に出ました。プール内の水風呂に入って、内気浴でかなりもう仕上がってます
あとはプール内でひたすらウォーキングしたり、中のサウナに入ったり
中のサウナはリニューアルしてから背中の部分が木の輪切りになったから、アチアチすぎて寄りかかれない仕様になってましたね
夕陽を見ながら壺湯でのんびりしておしまいです、都内にも関わらず、郊外のような静けさと自然が素晴らしいですね
男
共用
[ 埼玉県 ]
久しぶりのイルマーの湯
新年が過ぎて、地場にある普段着の場所が恋しくなったのかも
ここのサウナはやっぱり良いですね
ストロングスタイルで、1番上にいるとしっかり蒸されます
そして、いつ来ても見る謎のオジサン同士の挨拶とか、エンタメ型スパ銭には無い、all my homieのバイブスは昨今のサウナブームで行き場を追われた昔ながらのサウナ愛好家にとってはラストフロンティア感すらある
水風呂もチラーが効いているけれども、無理に冷たすぎないサウナの温度とのバランスがいい!
サ室と水風呂の体感温度のバランスは、充実したサ活の要素のひとつよね
内気浴イスでボケーっと過ごし、新年であった怒涛の仕事のアレコレが溶けた気がしました。ありがとうイルマーの湯。
男
[ 埼玉県 ]
年始最後のおやすみは、湖でも見ながら温泉に浸かりたいと思い立ち、宮沢湖温泉へ
秩父連峰の山々と夕陽が美しく、景色を眺めながら露天風呂にずっと浸かっていたら、サウナの前に外気浴でクールダウンすることに。
サ室は満員。
ドラクエさんやおしゃべり、痰が絡む咳をノーマスクで撒き散らすなど、まぁ、仕方ないよねと思いましたし、しゃーないからサウナマスク着用です。
水風呂も潜水しながら口ブクブクしちゃうおじ様とか、いやー、たまにしか来ないけど、中々に今日は当たりの日ですかね笑
そんな事を忘れるぐらい、温泉と宮沢湖の景色が素晴らしく、帰りに隣のメッツァで観光もできて、満足度は高めでした
男
[ 茨城県 ]
新年サウナはじめは筑波山のふもとにあるつくば温泉へ
筑波山といえば、イザナミノミコトとイザナギノミコトが最初に生んだと言われ、二神を奉る霊峰でもあるのですよね
ともかく温泉が良いですね
露天が広くて、40度前後なので下茹での時点でもう動きたくない笑
サ室は30分ごとのオートロウリュになるとサ待ちが出るほどので混雑
とはいえ、そこまで熱い訳でもなく、とてもマイルド
(普段の100度サ室での爆風ロウリュで皮膚が焼けるとかの方がおかしいのですが)
水風呂は2人入ったら満員なので、割と待ちました
温度はチラーが効いてる普通の水風呂
内気浴スペースはないので、全て外気浴全振りされていて、かなり贅沢な使い方をされてましたが、下に敷物がないので足が速攻で冷えてしまいました、、、
全体的には、久しぶりのスパ銭でとても満足です
男
[ 埼玉県 ]
外気浴は寒すぎる!と思い再びの来訪です
休みの日にしか来れない😅
今回は90分コースで、少しゆっくりしました
前回来た時より、サ室の扉が木が膨張しちゃってぴっちり閉まらなくなってましたが、全然そんな事関係なく
静かで、まったりしたスパ銭とは違う時間がありました
男
男
[ 埼玉県 ]
なんやかんやで価格・内容とか諸々でキンクイがこの辺だと、突き抜けて充実してると感じる
そんなベタ褒めから入りましたが、ファミリー、ドラクエなんでもござれなので、そういう中でも心を強く保てる方向けです笑
そういう意味では本川越のサウナ横綱の方が、サウナー暗黙の了解が守られる環境だったかも
男
[ 埼玉県 ]
今日はお休みでしたから、遠出して川越の #サウナ横綱 に訪問してきました
お試しなので60分コース
湯船がない!のだけれども、サ室がロウリュ込みだとかなり熱々でしたし、水風呂も深くて良きでした
マットあり、タオルあり、ドリンクもあり、内気浴全振りでサウナ特化型としてなら、あり
とはいえ、近隣に同じ価格帯でKASHIBAやキンクイがあるので、足や時間に余裕のある方はそっちかな
男
[ 埼玉県 ]
2ヶ月ぶりにやってきたムーミンの森のサウナ
体調のせいかいつもよりもサ室が痛いぐらい熱かったのと、誰かのあんよから納豆臭がして中々にヘビーな体験でした
ドラクエも多く、外も蒸し暑いので、外気浴で落ち着けないまま、水風呂→休む→ぬる湯でまったりするを繰り返してました
この時期はぬる湯が1番いいですね、ありがとうございました
[ 埼玉県 ]
久しぶりのサ活
久しぶりのイルマーの湯
サ室で放送されるアジア大会・杭州
水泳頑張れ、と思いながら眺めていたら
出るタイミングを逃してヘロヘロ
水風呂はちょうど良い優しさ
デッキチェアで寝そべったら飛んだ
サウナ上がりのオロポはいつもより美味しかった、気がする
[ 埼玉県 ]
今日も残暑が厳しくて、汗が止まらなかったですね
サッパリしたいけど、温泉って気分でもないので、いつものイルマーの湯に来ました
遠赤ストーブでアチアチのサ室、ちょうどええ!
そこそこに冷たい水風呂、ちょうどええ!
スチームサウナのじんわり感、ちょうどええ!
ドラクエに、サ室での会話、相変わらず!
ちょうどええわ、安いからね
変に1,000円近いと許せないことも、まぁ半額だしな、って許せる不思議
[ 埼玉県 ]
家内が帰ってきまして、家族の温かみを感じたところで言われた一言が、「サウナイキタイ」
(おれ、今日はもう行ったんよね)とか思っても言わずに「いいね」とサムズアップするのが夫婦円満のTips
という訳で、やって来たのは小さな旅川越温泉
下茹でに入った生源泉掛け流しがぬる湯で心地よい。最高。
サ室は、だいぶ痛みが来てますね
皆さん労わって入ってます?荒っぽく使ってると、サ室改装で入れなくなりますぜ
それにしてもアチアチで、ガツンとくる感じ、良いですね。そして水風呂も深くて冷たくて最高ですね。
ととのいスポットも置ける場所には椅子がフルフル置かれてて好感が持てます。が、供給と需要が合わずにととのい難民化してました、、、
何やかんやで4セットして、上がります。
流石に2回戦目なので疲れました、、、寝よ
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。