ONSEN & SAUNA YUKULU NAGASAKI STADIUM CITY
温浴施設 - 長崎県 長崎市
温浴施設 - 長崎県 長崎市
その昔福岡にホークスがやって来て、その本拠地福岡ドームが出来た。そしてそこは、ホテル、ショッピングモール、温泉、ライブ施設等を擁するホークスタウンとなり巨大な複合施設として繁栄。今も形を変え賑わっている。
サッカーチーム V・ファーレン長崎の本拠地として 2024年10月、長崎に出来たPEACE STADIUM…そしてそのスタジアムと共に商業施設や温浴施設が共存するスタジアムシティに立ち、福岡のホークスタウンの創世記を思い出しとても懐かしくなった。
長崎に来たら是非一度立ち寄りたかったYUKULUは、このスタジアムシティの8階建 サウスショッピング棟6、7階にあるまだ新しい温浴施設。天然温泉とサウナは勿論、オシャレな空間で読み放題の書籍を楽しんだり、ドリンクを飲みながら勉強や仕事をしたり、自由に寛げるリラクゼーション空間との事で期待値もMAX。
【アクセス】
今回は車で訪問したが、公共交通機関ならば路面電車にて スタジアムシティサウス駅にて下車、徒歩6分が便利かと思う。こちら、スタジアムを挟み南北にノース棟、サウス棟があるが、とにかく広く真反対であるノース側に降りるとYUKULUのあるサウス棟に行くには遠い上に、初めてだとかなり迷う。
今回は車だったゆえサウス側の駐車場に停めたかったが、ここは平日でもPM12時頃には満車になるらしく、今回も駐車不可。ノース側の立駐に停めたが かなり迷い、又遠かった。駐車料金はスタジアムシティというアプリをダウンロード、操作する事で3h無料となる。この辺り詳しくは、駐車場各階精算機前にお立ちのスタッフ様が詳しく教えて下さる。
【入館】
さて、迷いまくりやっとサウス棟6階YUKULUのエントランスに到着。まずは男女で色分けされたシューズロッカーに靴をin、そのロッカーキーにて退館時に清算(館内飲食を含む)。支払方法も各種揃っており便利。フロントでは感じのいいスタッフ嬢が親切にお教えくださる。
【料金体系】
料金体系は1h、2h、フリータイムに分かれ、土日祝には少々割高に。コースは入館時に申請するのではなく、退館時に滞在時間により精算機にて金額が提示されるスタイル。因みに2hで出たいが入館時間は何時だっけ…という疑問は、館内スタッフに聞けばいつでもお教え下さるとの事で安心。
【館内】
YUKULUは2フロアから成る。6階はフロント、岩盤浴のように関内着用で男女一緒に楽しめる 別料金のサウナエリア、沢山の書籍が読めて食事もできるリラックスエリア… 7階は男女別の浴場で、こちらにもサウナと水風呂がある。因みに、別料金のサウナエリアには水風呂がなく、クーリングルームとシャワーブースのみ。
女
りきあさん、ありがとうございます💓ても、そんな事無いですょ💦実は私、今回の投稿に関しては特に推敲を重ねたにも関わらず、一回消す&非公開にする等しているんです😅理由は長さと読み辛さ💧元々分かり辛い点のある施設だったゆえ、備忘録のつもりでしたから、ツラツラが書き連ねましたが、この施設に行きたい方に対し同様の疑問が解消出来るのでは?と思い直し、遅れて公開したのでした😅そんな経緯がありましたんで、こんなに言って頂けて光栄です🥹✨✨ありがとうございました🙏🩷
minachan、身に余る程のお褒めの言葉、ありがとうございます🥹🙏💕りきあさんにも書きましたが、こんな長く読みにくいものにお目を通して下さり、感謝です🩷私としては、なにけんとkukkaとDESSEを足して3で割った様な施設だなぁ…と感動しての投稿でして😅💦これは是非他の方にも行ってみて頂きたい、その為には判り辛い部分は書いておこう… と思いすぎてしまい〈笑〉それ故に長文になり反省してます💔やはり読もうと言う気力が起こらぬ様な文章はいかんですね😅💦反省💦💦…と、こんな風に思っていたものですから、お褒め下さり感謝してます🥰🙏❤️ありがとうございます✨ そうそう、なにけん×白玉コラボ、嬉しいですね💖私は月末しか行けませんゆえ、ステッカーやらガチャをGETできるか心配ですが、それでもニ施設周り堪能したいなと思っています❤️🥰 本当、運命ですね✨✨✨
あっはっはっはっ〈笑〉本当ですか?タマネギさん‼️じゃぁ雑誌社に雇っていただこうかな〈笑〉 てかもう雑誌なんて売れないだろうからそういったネットの発信をしようかな〈笑〉あ、この投稿が既にネットの発信か😂💦 上の方々のコメントにも書いたのですが、長すぎて読む気がしなかっただろうとちょっと反省です💦端的にまとめて読みやすくしなくちゃ…と日々反省してます😅💦 だから皆様が褒めてくださって意外でした✨こんな長々と書き連ねたものを最後までお読みくださりありがとうございます🥰🙏❤️❤️
添付写真「他37枚」ってさすが‼️🤣
あっはっはっはっ〈笑〉もう、感じたことが素晴らしすぎて書き切れないと思ってですね〜😂💦画像にコメントをつけたものだけ掲載しようかと、本気で最初はそう思ったんですよ💦ほら、文章や本も、私挿絵がないとつまんないと思うタイプでして💦💦それでいつも画像たくさん掲載するのですが、ちょっと掲載しすぎました〈笑〉あっはっはっはっ〈笑〉
めちゃくちゃ伝わりました💕
嬉しかょ💖🥰ありがとうmiyaさん❣️
伊坂さんはお分かりだと思いますがこちらシステムや雰囲気を含め、なにけん、kukka、DESSEを足して3で割ったような施設でして、その癖料金が非常にリーズナブルなんです👍これであとここで宿泊できれば言うことないのですが、同じスタジアムシティ内にホテルがありますからそれは無理みたいですね💔😗しかし2000円で1日ゆっくり滞在できるのならば、文句はないです😍福岡にあったらなぁ💓✨
サKさん、お名前は存じておりました🥰❤️今回はコメントありがとうございます✨ そして、こんな長文皆様、読む気が失せるのでは…と反省した位でしたのに、お目を通してくださったとは感激です✨🥹 それどころか行きたくなったなんておっしゃってくださって、とても嬉しい💖本来口コミとはそういうものですもんね✨✨ 私自身、ここに行こうと思ったがいろいろなシステムを細かく説明してある投稿がなく実際現地であれこれ迷いました💦故にそのようなことがないように次の方の参考になれば…そう思って書かせていただいたのでした💓しかしそれ故長くなりすぎちょっと反省💧 文章が詩人のようだなんて、これまた過大評価いただいちゃって恥ずかしい🤭💦💦 そんなこと全然ないんですが、そうあれるように頑張ります🤭❤️ サKさんとは訪問している施設がたくさん被りますね💓そのうち游心で偶然できるかもしれませんね✨ ここのところ寒さもひとしおですが、ご自愛下さいませね🥰🙏❤️
おぉ✨✨さすがすけきよさん🥹💓月下老人をご存知だったとは‼️しかも月下老人符をもらっただなんて、モテ男さんですね~🤭🩷 ランタンフェスティバルにはもうコロナ前からずっと、毎年のように通っていますが、今年は特に盛況だった気がします✨媽祖行列も過去最高の客30人越えだったとのこと…人が多くて龍踊りなどは会場に入れなかったほどでした😅💦 そしてここのサウナは本当に素晴らしかった🥰 ステンドグラスの部屋も素敵でしたよ~ あんなサウナは日本中で探してもここしかなさそうです🩷
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら