ヌルヌル有田温泉
温浴施設 - 佐賀県 西松浦郡有田町
温浴施設 - 佐賀県 西松浦郡有田町
坂本 龍一さんの曲で1番好きなものは?
①テクノポリスに代表されるYMO時代の名曲
②Energy flowに代表されるアコースティックな曲
③ラストエンペラーや、戦メリの様な映画音楽
④又は、ダンスリーと一緒にやった中世ルネッサンスの意を継ぐ音楽達
又は
又は
沢山の曲達の中、私が上げるなら『千のナイフ』
この曲には沢山の想い出がある
今すぐにでも何も見ずに
スラスラとメロディが弾けてしまう程に何度も何度も聴いたし弾いたし
耳コピして、生徒の演奏用にスコアを書いた事も
高橋幸宏氏が逝った時もだが
自分のある一時期を彩り共に居てくれた音楽
その音楽を生んだ彼らの喪失
諸行無常を改めて感じた
サ室にはテクノポリス
FM佐賀が流れるヌルヌル有田の浴場とサ室
今日は坂本龍一氏の追悼特集が
テクノポリスやラストエンペラーを聴きながら、その時々に聴いてきた曲の数々と
当時の自分が胸に去来して
12分があっちゅう間
2Sで充分
ヌルりとした
20℃の固まる前のゼリー
冷泉に浮きながら聴いた『いけないルージュマジック』
懐かしいなぁ
清志郎も逝ってしまった
なんだかほのぼの楽しいはずの
ヌルヌル有田サ活&ヌル活が
しみじみになった
でも
これもいい
ps
終始貸切
何という贅沢
神に感謝
ps2
リスペクトする、千のナイフ
勿論一番は、彼のファーストアルバム、渡辺香津美氏のソロが光るver.だが、もう一つリスペクトが
ご興味あらば、是非ご視聴を
ワニは実はボーカロイドに造詣が
https://youtu.be/tuatUFeWQt8
女
おぱんちゅの表情が2種類!ということは①リアルおぱんちゅ(ワニ)②ぬいぐるみおぱんちゅ(大)③ぬいぐるみおぱんちゅ(小)での家族旅行ですね(笑)素敵な写真が一杯で、創作意欲が湧きますね!こちらでももっと撮りますよ!!(笑)
あっはっはっ〈笑〉流石✨お気付きになりましたか‼️おぱちゃんの顔が2通りある事に😆炭治郎が禰豆子を背負って行く様に、私もリュックに入れて連れて行きました(ヤバ😅)しかし創作意欲とか言い出す伊坂さんはもう、立派なぬい活クリエイターですね~🥰益々楽しみ✨
コワニちゃん2人との旅、楽しかったです😆💕周りの方から見たらきっと、痛趣味なんでしょうが🤭様々な曲も、サ室で聴くと又違った感覚を受けるんですよね✨なんだろ、五感が研ぎ澄まされてるから?アウフイベントで聴いた曲とか、心に残りますしね🥰💜
音楽図鑑て秀逸なアルバムですよね✨ self portrait、タマネギさんのコメントから改めて聴いてみましたが、やっぱイイ🥰てかタマネギさんも幅広いなぁ💕ロカビリーから音楽図鑑まで😮💜沢山の音楽を聴いてらっしゃる‼️
『芸術は人生に対してあまりにも長すぎる』かぁ…確かにそうかも知れませんね🤔なんとも含蓄のある言葉…凡人にはなかなか言えない言葉ですね。ねりちゃん、ドライブイン鳥をご存知でしたか⁉️美味しいですよね🥰どこの店舗に行ったンやろ、私は此処以前は糸島の店舗が好きでした💜
そうでしたね、坂本さんは晩年、原発等の政治的な発言も多い方でした。当時は、電気をバリバリに使ったテクノミュージックの先駆者だったのに、人って変わるものだなと思ったのを覚えています。別に賛成か反対とか言ってるのではなく、そう感じたということです。さてYMO人の印象的な曲、名曲は沢山ですよね〜🥰何しろ彼らの登場は衝撃的でした💜やはり一時代を作った人等なのかも✨
あっはっはっ〈笑〉ドライブイン鳥のコスプレ😆して欲しい‼️絶対してよ、でこちゃん💜私は音楽にどっぷり浸かって、それを生業にしていた位ですので、その辺の事は日常茶飯事でした✨まぁもう昔の事ですが😅セッションって楽しいですよね~ 嗚呼…是非やりたいですね‼️本当に💕
様々な地方にブランドのお肉あるんでしょうけど、有田鶏も又、とってもおいしかったです💜ドライブイン鳥はこちらでは有名なお店ですが、多いのを見越して11時半に行ったのに、もうすでに数人並んでました💦こちらにいらしたら、ぜひお連れしたいお店の1つです🥰💕
あ〜懐かしいっすね〜😮渡辺氏の名前みてTOKYOJOEなど坂本キーボード、渡辺ギターVO、高橋ドラムVOでB.フェリーの歌カバーしたりしてたの思いだしたっす😊thousand knivsも音楽図鑑もいいけど、ベルトリッチのオリエント3部作の映画曲はどれも秀逸だなぁと感心するす😊ピアノトリオの作品やソロなんかも旅しながら聴くといいだろうな〜😊
①流石すけきよさん✨本当に物知りでいらっしゃる‼️ベルトリッチ3部作、ラストエンペラー程は流れぬが、シェルタリング・スカイとか良かったなぁ✨ TOKYOJOEとかも懐かしい✨千のナイフは色んなver.がありますが、アドリブで1番好きなのか香津美さん、次がURLのボカロ🎤
②ボカロのなんて、すでに弾けますし暗譜してて、聴かずとも譜面にできちゃいます❣️まぁ、秀作ですから、どんなアレンジしても、それなりに生きるんでしょうね🥰そいや…他界されてからバベルの美貌の青空を聴きましたが、あれも素晴らしい✨こんな話にトントゥありがとうございます
そなんです…名曲を貸切サウナで、そしてヌルヌル冷泉で聴きました(*꒦ິ⌓꒦ີ)✨なんていうのか…あの瞬間私、トンでたと思うんですよね…龍一ワールドに✨✨なんとも言えぬ、鎮魂のひと時でした✨✨
あっはっはっ😆ダニーさんは、ぬい活を間近でご覧でしたね~🤭私見てみたいですもン😅どんな感じでお撮りなんやろ😆💦でもやり始めるとこれが楽しいですよ💜私は元々やってましたが、あの方のハマり様を見ても、何となくお分かりかと🥰💦新しくぬいを買いたいとまで仰ってましたよ🤭
私もそう思いますよ〜✨だって名前につけるくらいだもの🥰めちゃ効きそうなお湯とサウナです!是非いらしてみてくださいませ💜🥰
シニカルでインテリで色気あるオトナでしたよね✨思えば、私の理想の男像のたたき台になっている気が〈笑〉😆お湯を楽しむのなら九州の西側にはヌル処、沢山です🥰💜兄をヌルまみれ天国に、ご招待して差し上げたいですね~✨狂喜乱舞なさること必至😆👍
ん~YMOの替え歌😮💜クオリティー高いですねぇ✨✨洋楽の時もびっくりしたんですよね~💦まさにインテリにしかできない所行です‼️楽しみにお待ちしてます♪🥰
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら