HOTEL シーサイド島原
ホテル・旅館 - 長崎県 島原市
ホテル・旅館 - 長崎県 島原市
不感温度の炭酸泉が沼るだなんて言ってるけれど、所詮人工でしょ
あそこにいってみなよ
驚くから
ちょっと前に来た南風楼サ室にて
島原マダムに、地元の不感炭酸泉の話をしたら、鼻で笑われた
そこにはオープンしたての10年前に一回行った筈だが、どうしても感想が思い出せなくて
宿泊中の南風楼を出てやってきた『HOTELシーサイド島原』は、26℃の自然の高濃度炭酸泉が有名で、長崎市内や佐賀からも、通い客が絶えぬらしい
今日はホテル本館6階の浴場ではなく、別棟一階にある"湯治処"の方へ
viewの良い本館でなく、こちらにきたのは、シーサイドの炭酸泉ならこちらだと、皆口を揃えるから
湯治処に着いた途端、魔法が解けた様に記憶が甦る
それに沿って中へ進むと
あの時のままの小さな浴場が目の前に
82℃、 6人がやっとのサ室
その前に鎮座する、壺湯形式の掛け流し水風呂は、伊坂corporation水温計で22℃
小さな露天には熱い温泉湯船
その前に白い椅子が一脚
そして右側には、詰めてやっと2人入れる程の丸い壺湯
これこそが、26℃ 高濃度を誇るシーサイドの炭酸泉
前には時計が置いてあり、1人5分まで、譲り合いましょう…とのポップが掲示
わかるよ、わかる
私みたく沼って2hとか入ったら、皆が入れない
鬼太郎のお父さんが入っているお風呂みたいな広さなんだから
体を洗い、サ室へ
二段の上段に3人のマダム
私は下段へ
ストーブは"こもれびバレル"にあるのと同じ、小さなストーンのストーブが2台、ロウリュウ等なくとも不思議と湿度を感じ、すぐに発汗
目前の水風呂を経て、いよいよ露天、高濃度炭酸泉へ
丁度ギュウギュウに詰めて入っていた仲良しマダム2人組が上がるところ
私を見つけると手招きし、5分の掟を指南
入るとすぐに別マダムが慣れた感じで入ってきて、中はギュウギュウ
しかし何この感覚
小さな針で軽く刺され続ける様な、心地よい痛み
そして体中につく気泡
この匂いは…鉄…
鉄の匂いがする
そういえば湯船も赤く染まっている
すぐそばに見える海には丁度、私が乗るはずのフェリーが通る
汽笛と白い鳥の鳴き声が、重なりなんだか いってしまいそう
上がっても体中に広がるピリピリはしばらく続き、私の焼けた肌が真っ赤に
確かにこれを天然レベルで知ったら、
鼻で笑いたくなるよね
サウナよりも水風呂よりも温泉よりも
『ここでは私が主役なのよ』
看板女優、天然の、高濃度炭酸泉
島原恐るべし
女
南風楼も勿論良いんですが、ここの高濃度炭酸泉、ちょっとヤバLevelでした😮✨ただ、地元のマダム達が言うには、結構日によって炭酸の強さは違うみたいやから…この日はマダム達によれば、ちょっと弱かったらしいのね💦いい日に当たれば良いですね🥰
みーさん✨しもべーずでコメント ワン ツー だよ😆やったね✌️
みーさん、侮るなかれ✨😆凄かったです、ここの高濃度炭酸泉‼️なんか小さな針で全身をチクチク刺されている様な感じなんですよ😮💦不感温度の気持ちよさは格別。できる事なら半日位浸かっていたかった❤️ここ本当に良い所だよ💕いつか一緒に行こ🥰
あっはっはっ〈笑〉どゆ事〈笑〉
二人が並んでコメントしてるだけのことなんだけど 姫に仕える しもべーずとしては 嬉しいんですよ🥰
そんな仕えるだなんて仰らずに😅いつもお世話になってて、お礼申し上げるのは私の方ですよ💦ありがとうございました♪
あっはっはっ〈笑〉本当、どゆ事よ〜〈笑〉😆💦
久々にあっはっはっいただきましたー😆幸せ~🥰いい夢みられそうじゃ😍ありがとう😊
みーさんがそう言って下さるンなら、一日中面白い話して、私笑っとくからね🥰👍ありがとうございました❤️
やはり他の地区にもそう言う所あるんですね~😮✨私、この感覚には、本当にびっくりしちゃいました💦ピリピリと体中に小さな心地よい痛みが来るんですよ~❣️それにしても、カンザラシなんてよくご存知ですね。凄い〜❤️
あっはっはっ〈笑〉私も飲む方は毎日ですよ〜😆👍炭酸泉、7年くらい前に游心が改装し、設置して下さる前は無くって💔遠く迄行かなきゃなりませんでした。あると疲れが取れて良いんですよね~あ温まるし🥰此処は天然で威力抜群でした💕秋田に持っていって差し上げたいくらい❤️
りきあさん、ここ、お行きになったら癖になる痛みが味わ得ますょ💕私はちょっと痛いのスキなタイプですが〈笑〉ここ、ハマりました〜🥰なんて言うンだろ、小さな針で体中をチクチクされてる様な痛みが入泉中は勿論、出てからも暫く続きます🤭肌は真っ赤になるし、カーッ🔥と来るしで、ちょっとヤバいです❣️エントランス画は、先日の神戸でのモードなサンダル🩴姿の、りきあさん画を、逆リスペクトしてみちゃった😆✨お目に留まって頂けたなら嬉しいな🥰
ワニ子さん、おはようございます🙋トントゥありがとうございますー😆✨すごーい🙌読んでるだけで体中チクチクなってきました🤣モードなサンダル😂😂逆リスペクトしてもらった上、お写真撮っていただけるなんて嬉しいなぁ🤩❗ありがとうございます🥰✨
いや、冗談で言ったんや無く、りきあさんのあのサンダル足、凄くモード系でしたよー✨後、足の形から見て何となくですが陸上とかやってました?🤔今日は地元に帰って来て仕事なんですが、案外あの炭酸泉が1番記憶に残ってたりします🥰いつか是非りきあさんも‼️
ほんとですかー😆✨嬉しいなぁ🥰え、僕の足、そんなにスポーティーに見えました🤩❓️陸上はやってませんでしたが、どちらかと言うと足は速かったほうです😊←自分で言うな🤣 今日はお仕事なんですね😉頑張りましょー🙌✨
やはり✨✨足の速い方、又は走る事をして来た方の足かなと🤭お仕事は、さすがに、3日で50sの後で、フラフラですが、何とかワニの正体がばれぬ様に、二足歩行で頑張ります🥰ありがとうございました❤️
ワニやん🐊ごめん。コロナっちゃったので、しばらぐバイナラね😎
えっ…でこちゃん、そうやったン…そんな時にありがとうございます。酷くなければいいンやけど…私も昨秋罹患し入院までした身やから、他人事とは思えず。とにかく重篤でない事を、心から祈ってます。本当こんな時にありがと🥺本当祈ってるから!
ぅぅン🥺祈りながら待ってるね!
そうなんですよ🤗人工だと、私の地元のも、かなり強いんですが。そもそも、人工とナチュラルでは基本的に炭酸の泉質画、ちょっと違う気がします。人工には無い温泉としての成分(例えば此処なら鉄)もありますしね☝️いつか島原?来ます?🤗ヤギ撫でに来ます?ピリピリしに来ます?〈笑〉
akiさんなら、そう仰ると思いましたよ🤗何しろサウナは勿論ですが、温泉好きでいらっしゃるでしょう?✨でね、ここの泉質は鉄分を含む強烈な炭酸泉なんです。入るとすぐに鉄の匂い、味も鉄😮✨出た後のチクチクは私的には『oh yeh』でしたョ〈笑〉🥰
私このカーペットに描かれた実は何やろ…って思ってたんですが、そっか‼️オリーブ🫒‼️今、通勤電車ですが、思わず『あぁ‼️』と声を上げてしまいました😆確かに此処、瀬戸内海辺りの気候に似てる、即ち日本の中海みたいだもんなぁ…さすがやT Zさん🥰と、改めて感心致しました✨
わー‼️ 名酒菊正宗😮‼️てか、すご〜い💕つくづく、関西って、バラエティに富んだお湯の宝庫ですねー✨✨わ~行きたいですょ~🥰もう、関西に湯けむりスナイパーとして棲みたい〜😆
尿さ~ん〈笑〉先程は🤭フフフ。此処の炭酸泉は、26℃で露天にあり、海を見ながらin出来ます✨但し人気&一人用の壺湯状湯船ゆえ、五分と制限が設けてあり、ポックリ😪無理かもです💔ものすごい炭酸が強くて、体が痛いくらいですょーナ🥰
いつもお気遣いありがとうございます😊夏休みは忙しいですね、やはり。今年は久々に繁忙日と言える日もありました😵ここの炭酸泉は威力凄かったですよ💕島原は確かに南風楼のインパクトが大きいですが、案外ここも負けて無いです🥰
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら