2021.12.29 登録
[ 石川県 ]
いつもは白山インター店に行くのだが、久々に日中の金沢店へ。
偶数日なので白山の湯だったが、ナント!
タワーサウナの入り口の掲示にビックリ!
毎時00分、15分、30分、45分にAL発動だって?!
出入りが激しいので、熱さを保つためかな?
それとも20分毎にAL発動になったテルメへの対抗か?
いつにも増してアチアチでした。
2セット受けて、一旦下の広間で休憩…というがZzz…
TVで大の里敗れるの報に、ちょっと目を覚ましたが気付いたら7時のニュース始まる前。
おまけのもう1セット受けて退散となりました…
[ 兵庫県 ]
2回目の「グランドキャビン宿泊」。
周辺へ用事もあったが、グランドキャビン以上の部屋利用なら途中外出もOKとあって、神戸滞在時の「常宿」になりつつあります。
「西の聖地」神戸サウナとの比較になっちゃいますが、
神戸サウナのカプセルルームと違ってこちらは天井が高いし、広い。頭をぶつけることないし、館内のアミューズメント的な要素も豊富。朝飯には神戸サウナ以上の品数豊富なバイキングが楽しめます。
おっと、肝心のサウナのことを述べなきゃいけません。
初心者にも楽しめるよう、サウナハットが使い放題なのは嬉しいサービス。オートロウリュも備え、結構アチアチ。スタッフによるアウフグースサービスこそないけど、アロマの香りも程よく効いております。
サクッと2回いただぎましたが、困るのは「給水設備」がサウナ近くにないこと。いちいち脱衣所まで戻る長い通路の途中まで行かなければならず、これは改善して欲しいなと。
値段的はちょっと高めかもですが、充実した「泊まりサウナ」が出来ますよ。
[ 兵庫県 ]
サウナクッカを充分堪能した後の「宿代わり」で今回も利用。東花園から最低でも「乗換1回」で来れてしまうのが素晴らしい。
※沿線には他にも「なにけん」さん、「アムザ」さんとかの有名どころもあるのにねぇ…
塩サウナと最終のロウリュサービスうけて、
Zzz…
プライベートな空間もなく、値上げはしたけど、この料金で泊まれるのは有難い。
※祝前日と金曜土曜限定だけど
[ 大阪府 ]
GW谷間の月曜日。それでも金沢から満員の夜行バスに揺られて、大阪駅、今福鶴見の「資さん」経由でやってきましたサウナクッカ。
都合3回目の来館なので、勝手知ったるナントカでオープン直後の入館。早速2階へ。北陸のサウナにはあまりお見かけしない「オートブロア付き」オートロウリュはやっぱりスゴい。しかも30分毎にやってくれるなんて!
汗の出が全然違う。軽く2セット堪能。
HPに案内なかったが、13時からも3階でアウフグース開催とのこと。15時開催は判っていたが、両方とも堪能。
往きも帰りも最寄り駅から(まで)の送迎バスを利用したが、もう少し増発してくんないかな…
※吉田駅からの便は延長して、高井田(JR駅)、長田(大阪メトロ終点)まで来てくれると便利かなと
あと3階の喫煙コーナー。紙タバコもOKにして下さいな。いちいち1階に降りるのは面倒ですわ!
[ 福井県 ]
安全第一運営なのか、最近行くスパ銭のサウナは低めの温度設定(90℃以下)が多く、アチアチのところを求めて、ゆー遊さんにちょっと遠出。
タイミングよく「ストロングサウナ」デーに当たり、久々のアチアチ体験。(×2回)
館内の案内をよーく見てみると、ストロングサウナデーにスタッフロウリュはやらないが、12時以降毎時00分にオートロウリュは発動するようで、帰り際にトドメとばかりに00分に合わせて入ってみれは…
これは強烈(!)でしたよ。
帰り道に福井にしかないコンビニ「オレンジボックス」で、作りたての惣菜弁当に、何故か売ってた明治の「カール」をお土産にしましたです。
[ 富山県 ]
毎時00分に発動するオートロウリュ、10分経っても発動する気配なし。時々ズレて発動することはあるけど、今日はどうしたんだ?
一応帰り際に一言申し上げておいたけど、直ってますかな?
サウナ自体は高温設定の日ということで、まあまあでしたが…
[ 石川県 ]
いつもは「左側」へ行くのに、奇数日に来てしまい、
「右側」へ。軽く2セット戴き、コーラでスカッとしようとしたら…びっくり!
フロントと脱衣所の間の通路にある自販機が…
交通系ICとQRコード決済に対応していた!
(缶入り、PETボトル飲料の方2台)
入館料の「じやらんnet」対応といい、こちらもいよいよ本格的にキャッシュレス決済導入へ舵を切ったかな?
[ 大阪府 ]
外環状線沿いにあり、車での来館には便利だろうけど、最寄り駅からは微妙な距離があり、シャトルバスの運行本数も少ない。そこで、これ使えませんか?ということで、公式にはアナウンスされてない、東花園駅から住道駅、四条畷駅を旧R170経由で結ぶ近鉄バスをアクセスに上げておきました。日中東花園駅からなら10分間隔で運行しており、なかなか使えます。
石切神社にお参りしたあと、11時過ぎのチェックイン。13時開催の3階サウナでのアウフグース受けようと3階の休憩処で待機してたら、あろうことかお昼寝タイムに入ってしまい、気がついたら17時!
それでも、19時開催のアウフグース受けて、退場となりました。2回目だったけど、やっぱり凄かった!
[ 兵庫県 ]
週末、祝前日はオールナイト営業なみずきの湯。
今回も「宿代わり」に利用しました。
皆さん行ってらっしゃるようですが、近所のアマ•ドゥに出来た「資さんうどん」で腹ごしらえの後、19時過ぎにin。かなり混み合っていましたが、色々4セットいただき、岩盤浴テラスでZzz…
朝風呂でも塩サウナ戴きましたです。
[ 石川県 ]
夜勤明けで早朝からチェックイン。
3Fの休憩処でのゴロ寝を挟んで3回戴きました。
毎度気になるのだが、男湯の露天風呂にはコオロギが住み着いてるのか? いつも鳴き声が聞こえるのだが…
[ 富山県 ]
「改修工事中」だった先週の仕切り直し。
11:30の岩盤浴ロウリュに始まり、13:00のメンズサウナロウリュ喰らいまして、外気浴は残暑厳しい日差しの中で2時間程Zzz… ととのうついでに、足元がローストされましたです。いやぁ~さっぱりした。
帰る前にも軽くメンズサウナへ。
オートロウリュ化され、確かに感じる熱はパワーアップした感がありましたが、サウナ室内の自動送風機能が強化されてればなぁ…
※北陸のサウナで、この「自動送風機能」を備えた施設にはお目にかかったことが無い。
名古屋や岐阜の方のサウナでもう一度味わって来るか…
などとも思ったが、久々にサウナ飯で戴いた「チーズカレーうどん(大盛り)」は絶品でした。
[ 大阪府 ]
梅雨時の「関西サウナ詣で」2日目。
奈良市内の宿のそばにも、朝サウナ出来るスパ銭があったが、それはさておき、向かったのは生駒の山越えて東大阪。
2、3用事を済ませて、ここも気になってたsauna kukkaさんへ。
当日うだるような暑さの中、最寄駅から汗だくになって歩いてきたが、着いてびっくり! 近日中に吉田駅、東花園駅から送迎バス運行とな?! 是非是非早よ動かしてくれぃ!
2階も3階も利用したか、どちらもとにかくサウナがデカい! 熱い!
特に3階のサウナに備え付けられたサウナストーブには、その長さに圧倒されましたわ。
それにロウリュしてのアウフグース…
昇天致しましたです。
※15:00開催のロウリュ&アウフグースの回に参加
寛ぎスペースも充分とってあったけど、3階上手く使えば、人数限定で宿泊も可能では?
と思いつつ、また歩いて最寄駅へむかったのでした…
[ 京都府 ]
梅雨の合間を縫って「関西サウナ旅」を敢行。
その第一弾が前から気になってた「スッカマ源氏の湯」さん。
最寄りまで行く路線バスの便は多数あるが、やっぱり「遠い」。祝園駅、学研奈良登美ケ丘駅からの送迎バスがあっても良いと思うところ。
とはいえ、全体的な「和」の雰囲気と韓国の「スッカマ」との取り合わせは見事!
浴室のサウナもアチアチだったし、タイミング良く高温のスッカマが炊き上がったところに遭遇。
良い汗かいて、超静かな畳の間でZzz…
雨にも降られなくて良かったですわ。
サ飯は現場ではせずに、奈良市内で「天スタ」戴きましたです。
[ 石川県 ]
これまで富山方面のサウナに御厄介になってたが、久々の朝風呂訪問。
「手取の湯」だったので、ドライと塩を1回ずつ。
朝風呂には対応してなかったけど、「じゃらん」の遊び▪体験のHPで事前のオンラインカード決済により、入館チケット購入が出来るようになったよ。
※但し、非会員料金です。
後で知ったことだが、しばらく行かないうちにオートロウリュ設置になっていただと?
来店回数増やそかな?
[ 愛知県 ]
クラウンロード(冠山峠道路)開通記念、東海地方サウナ巡り2日目。
「平日は無料のモーニングサービス付き」なんて一宮辺りのスパ銭にも気を引かれたが、キャッシュレス決済非対応らしいので止めにして、
一路名古屋へ。
みなとアクルスでがっつり昼飯の後、やって来たのはそんなに遠くないところにあるキャナルさん。
実は2回目の来訪なのだが、Gw前に拡張リニューアルしたのを知って、みてみようと思った次第。
GW谷間の平日なのにかなりの客入り。
2回目なのでドン深の水風呂にはそんなビックリもしないが、やっぱりスゴい。
やっぱ「面白みのあるサウナ」が多いな、と感じる東海地方ですな。
増設された方も1通り試したが、ここにもあったか! ミュージックロウリュ…
というより、かつてのディスコホールを彷彿とさせるロウリュサウナが!
30分ごとに開演、とあったけど、イマイチ始まりがわからない。なんなら熱波師より、熱波DJ呼んで盛り上がれ~ といきたいところだが、なんか勿体なと思ったのは自分だけ?
上の階のラウンジはかなり豪華で、ゆったり出来る。ここに泊まらしてくれたらいいのに…と思いつつ、退館となりました。
[ 岐阜県 ]
「クラウンロード」こと、冠山峠道路(R417)開通で福井から岐阜へのダイレクトルートがまた一つ出来たこともあり、ドライブがてらの東海地方サウナ詣で。その第一弾が前から気になってた岐阜の「みのり」さん。
一番の目的は「ミュージックロウリュ」。
入ってみれば、コレ…曲によっては「どハマリ」間違いなし! 要はライブハウスでロウリュ受けてるのと同じだわ。思わず立ち上がってノッてしまいそうになる。居合わせた人はいなかったが…
※かかってたのはAdoの曲でした。
イイ汗かけますわ~
曲のリクエストも受けてるみたい。
後は露天の方にあるセルフロウリュサウナ。
ただストーブにアロマ水かけるだけでなく、横のボタン押せば、オートアウフグースになるとは!
多分、北陸のサウナにこんな仕掛けのあるところはない。進んでるわぁ。
サ飯には自分で焼いたお好み焼きを戴きました。
また来よう…
[ 兵庫県 ]
遅めの「正月休み」貰ってたし、一足早めの「えべっさん詣で」兼ねての新春関西サウナ詣で。先ずはここみずきの湯へ。
オールナイト営業日なので、ゆっくり楽しもう…と思ったけど、スタジアムサウナのロウリュと塩サウナロウリュで、あっさり夢の中へ…
普段の寝不足が祟っとるのかなぁ…
朝風呂でも塩サウナロウリュ(指定の時間ではない)受けて、肌はツルッツルに。
朝めしは西宮えびす最寄の「松のや」でがっつり食べて、いざ西宮神社へ!
引いたおみくじはなんと「凶」…
ドン底なら上がる一方、と理解しよう…
[ 石川県 ]
金沢で最もキャッシュレス決済に対応している施設からサ活スタート…と思ってきてみたら、
新年早々に発生した地震の影響から、昨日(1/2)は休みだったらしく、サウナほか露天風呂等々も故障したようで、残念ながらととのいに与れず。
治り次第復活するとのことなので、HP等で確認の上来られたし。
それにしてもまた料金値上げしてるし…
[ 大阪府 ]
関西サウナ旅2023秋。
本日2軒目にして、この日の宿になる堺浜祥福さんへ。
じゃらんnetのポイントが貯まっていたので、平日の「室数限定カプセル宿泊お試しプラン」がほぼほぼ無料(!)で予約できてたので。
20:00にチェックインしたら、系列店の尼崎「みずきの湯」よろしく、各所でロウリュラッシュの真っ最中!
21:00開始の岩盤浴でのロウリュに始まり、22:00大浴場のサウナロウリュ、塩サウナロウリュと、立て続けに3発!
海辺の外気浴が心地よかったっす…
平日でも夜遅くまでやってる1階の食事処でビール煽ったら、カプセルで爆睡…
ただし翌朝、「平日の宿泊限定の落とし穴 」が待ってました。
清掃の為なのか分かりませんが、平日は朝7時までは荷物を預けたロッカーのある脱衣場へは入れないこと!
早朝のチェックアウトを考えていたので、ちょっと困りました。
※スタッフに申告すれば良かったのかもですが、せめて最寄りの路線バス停の始発が動き出す時間には開けて貰いたい。オールナイト営業の日はあさ5時には開きます。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。