松の湯
銭湯 - 東京都 府中市
銭湯 - 東京都 府中市
聖母に召される銭湯
#松の湯
#ラーメンハシゴ
#アスリートの湯
#聖母のタイル絵
🏃♀️ラン:5km
🤱地球戦艦
国分寺の中華蕎麦ひら井さんまで途中ワープしてランニング🏃♀️。
激ウマ中華蕎麦後、再びランニングで松の湯さんへ。煙突が無く、少し錆かけのトタン外壁の家の塊群でなかなか味がある。
🤱初体験
受付には大御所様。
米:「サウナ利用で共通券使用でお願いします。あと銭コレカードも一枚ください。」
大御所:「はいはい、コレかね?」
と、一言も口にしていない決済機端末を取り出してきた。
米:「えっ⁉️」
大御所:「よくわからないんでお客さんでやってもらえる?」
米:「え⁉️私もよくわからないですがいいんですか?」
大:「・・・」
米:「わかりました。料金は入浴代550円と。サウナ代350円、銭コレカード代100円?合計1,000円でいいですね?」
大御所:「よくわからないんだよね〜」
🤣
※入浴料以外キャッシュレス可能🉑
🤱親戚?
浴室に入ると,見事なマリア?と息子?のモザイクタイル絵、これは板橋のパプリバ八光さんのモザイクタイル絵と一緒だ❗️
備えの泡液で泡泡洗体をかまして、浴槽に入る。座風呂ジェット、ボディーマッサージ、ミクロバイブラの内湯を、マリアに召されるなんて考えながら入っていると、ふと思う。「大御所様の心は既に召されているのではないか」
🤱生ローズ🌹
続いて半露天の様な岩風呂に入る。スペースは狭いが、水風呂後の休憩に使われている?
お湯はぬるめで、いい香り。本日こちらではアスリートの湯のローズ🌹湯をやっている。洗濯ネットの中に生ローズがたっぷりで本当に良い香り。
🤱生きているサ室
サ室は遠赤二巻ガスストーブ83℃テレビ付き。サ室内は少々香ばしく、ベンチの座面は繊維化が激しく進んで、新たな物質が生成されている。なかなか面白い🤔。
受付で渡されたメッシュバッグ内のフックキーで入って、何も敷かれていないストレート二段のベンチに同じく、メッシュバッグの中から取り出した黄色いサウナマットを取り出して敷く。
83℃にしてはなかなか熱く、デロンとして外に出る。
🤱冷温交換
汗を流して、広めの水風呂に体をつけ込む。
天然地下水が常に注ぎ込まれ22℃に保たれ、とても気もちぃ。
地元?の青年が冷温交換浴だけで、サウナ3セットしている俺より長くいた。お気に入りらしい。
🤱秘密ソファー
休憩は岩風呂の岩の椅子。ちょっと座面が斜めなので骨盤を傾ける必要がある。
それより,休憩所の一人用リクライニングソファーに、サウナメッシュバッグの中に入っているバスタオルを敷いて休憩か、箱型ベンチにマット敷いて扇風機に当たる方が👍。
私も召されま
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら