日の出湯
銭湯 - 東京都 台東区
銭湯 - 東京都 台東区
明日は日勤夜勤。
今日はゆらんのシール集め11枚目、東上野の日の出湯。一階の古代檜風呂と、スチームサウナを狙って、ランニング5キロからの、らーめん稲荷屋(醤油ラーメン鶏ガラと鶏油かな?醤油ダレと絶妙な味を出し、そこに細麺ストレートパツン麺、低温調理の焼豚食べログ3.74も、嘘じゃない)はさておき、
お風呂。
身体を洗って、古代檜風呂の良いにほいに誘われ温まる。身体を拭いて一人用のスチームサウナ40℃へ。
スモークのガラスシートが切り抜かれ、脱衣所の時計が見えるが、着替えてる人の横顔を覗き込む感じで、憚られることもある。
お風呂の熱湯に風を送っているようだが、温かな吹き出し口の前だと、意外と汗をかく。
10分位でいい感じ。
水風呂や内、外気浴をする場所がないので、冷シャ浴びて脱衣所で扇風機浴。
結局×3セット最後は炭酸シャワー。頭の血行が良くなったとは思えなかった。
そして100円で5分間冷たい。
最後に古代檜風呂の良い香りに再び誘われ、温まってから出た。
あそうそう、フェイスタオルは0円
カウンターで、日の出湯一押しかと思われる本気のコーヒー牛乳をいただく。
コーヒーのいい香りと、すっきり牛乳で、満足。
今は、UFOキャッチャーのような綿飴機で作る綿飴が無料らしい。
ゆらんのお風呂も残すところあと5つ。
サウナはスチームサウナがあと一つで、他はサウナ無し。サクッと集めて普通のサ活に戻ろう。今年に入ってかるまる一度も行ってない⁉️
歩いた距離 5km
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら