絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

フォージャー

2025.02.14

10回目の訪問

#サウナ
金曜18時過ぎイン。空いてる。サ室で1人になるタイミングも。

#水風呂
人が少ないせいか、温度低め。効く。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
9

フォージャー

2025.01.25

9回目の訪問

#サウナ
16時半イン。やや待ちが出る込み具合。常連さんが割と詰め込んでくスタイル。95℃、湿度良好。

#水風呂
いつもながら良いです。5人に1人くらいは潜水する。

#休憩スペース
5℃くらいなのでほぼ人いない(笑)

続きを読む
13

フォージャー

2025.01.11

8回目の訪問

#サウナ
95℃、適湿。
時間帯的にアニメがテレビで流れてて、おじさんみんなでクレしん観てるのがなんか良かった。ドラえもんのピンチのシーンでみんな集中して観てたり(笑)

#水風呂
いつもの感じです。

#休憩スペース
たぷん気温3℃くらいだったので少なかったけど、これはこれでよき。

続きを読む
3

フォージャー

2024.12.13

5回目の訪問

#サウナ
90℃、カラカラ。3回目はアロマ水のタイミングだったので少し潤った。

#水風呂
昼過ぎインなのでキレッキレの14℃。ほぼナムル(笑)

#休憩スペース
まだ外気は耐えられる気温。

いつもながら広くて清潔で良いですねえ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
13

フォージャー

2024.11.24

7回目の訪問

南大門に比べると湿度高めのせいか、12分でも耐えられる。日曜夕方でもちょい並びが出るくらいの人気ぶり。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
10

フォージャー

2024.11.04

4回目の訪問

安定の南大門。

#サウナ
90℃。高さで温度変わるのは便利。
17時からのアロマサービスに遭遇して楽しみました。

#水風呂
16℃弱。潜水がありなのか、なしなのか、いつも気になる。

#休憩スペース
16時過ぎインでしたが、連休だったのか少し空きぎみでイスに座れました。

続きを読む
4

フォージャー

2024.09.28

3回目の訪問

#サウナ
15時半イン。常に15人くらい入っていても、キチンと下段が80℃、上段が100℃安定。箱がでかい安心感。

#水風呂
15.4℃。キリッとしてる。良い。

#休憩スペース
室内の椅子が少し増えたかな。快適です。

3回転。整いました。

続きを読む
10

フォージャー

2024.09.15

3回目の訪問

宝湯

[ 栃木県 ]

#サウナ
105℃。今日は高めだった?その割には辛くない。

#水風呂
毎回最高。ほんとに最高。

#休憩スペース
初見さんが一瞬、桶を片手に椅子に湯をかけそうになったけど、ドアの「かけ湯をしないで」の張り紙を見て止めたのがえらかった。

16時インで3回転。いつも最高です。
大田原温泉に比べると、常連さんのマナーも良くて、気持ちいいです。四半期に一度くらいしか来ない人間なのでお借りしてる身ですが、なんか皆さん大切に入ってる感があっていい。

続きを読む
9

フォージャー

2024.09.09

6回目の訪問

サウナ:8分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:18時イン。空いてたけど、サウナは定員80%くらい。

続きを読む
12

フォージャー

2024.08.25

1回目の訪問

#サウナ
98℃、10人くらい座れる2段。

#水風呂
3人横並びで入ってちょうどのステンレスバスタブ。磯野家のお風呂ってこのくらいのはず。蛇口流しっぱなしで20℃くらいか。

#休憩スペース
露天風呂横のベンチ3台プラスα。

2回目ですが、なかなか良かったです。18時過ぎ入りだったのでたぶんピークは越えていて、適度な人入りでした。みなさんマナーもよろしく。
温泉も良いです。日によって泉質が変わる。

続きを読む
11

フォージャー

2024.08.12

1回目の訪問

#サウナ
90℃でキレイな感じ。10人は入れる。

#水風呂
チラーなし、24℃くらい?詰めれば3人入れるけど、深さがないのでぬるい。

#休憩スペース
露天の日陰とかしかない。川からの風はよき。

続きを読む
20

フォージャー

2024.07.15

5回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:15時イン。比較的少なめ、行列なし。ロッカーが新しくなってました。

続きを読む
9

フォージャー

2024.07.04

2回目の訪問

11時イン。今までショートコースだったので、初めての日帰りコース。
平日昼間は経験ありだけど、それにもまして空いていた。だからか、サウナ室の温度が高い&水風呂冷えてる気がした。

サウナ室10分☓3予定が、我慢できず6分、8分、8分。

14時にアロマロウリュのサービスがあり、アウフグースではなかったが、一人一人うちわで風を当ててくれるサービス。ありがたい。

レンタルサウナマットが新設されていました。

いつまでもあって欲しい、南大門。また来よう。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 24℃,15℃
2

フォージャー

2024.05.03

4回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:17時過ぎイン。この時間は15時台より空き気味かな?年齢層は高め。
外に整いイスが設置されましたね。

続きを読む
3

フォージャー

2024.03.24

2回目の訪問

宝湯

[ 栃木県 ]

16:30イン。始めはギリギリ待ちが出ない混雑度でしたが、2回転目には少し空きが出た感じ。
相変わらずの最高の水風呂。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
10

フォージャー

2024.03.17

2回目の訪問

17時過ぎイン。先客お二人。2回転目くらい(18時くらい)からお風呂の方のお客もサウナーも増えてきて、待ち発生。
マックス3人のサウナと目の前に水風呂、シャワー。我が家にこのセットがあればなぁ、と思いながら入りました。

続きを読む
8

フォージャー

2024.02.24

1回目の訪問

14時半頃イン。ショートコース。
久しぶりなので、入場方法変わってから初めて。前はショートコースでもバスタオルついた気がするんですが、今は普通タオル1本のみ。

10分☓3回。

広いからゆったりできますね。水風呂も18℃。今日の混み具合だとストレスなし。ありがたい。

やっぱりいいなぁ。南大門。

続きを読む
14

フォージャー

2024.02.12

3回目の訪問

10分、3回。
15時イン。いつものご常連の皆様で盛況。15人Maxとの張り紙も、1人2人多かったような…。黙蒸との張り紙も、活発なコミュニケーション。

サウナ室と水風呂は広さ十分。外のテラスも広いので、細かい事を気にしなければ楽しめますし、楽しみました。また来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
12

フォージャー

2024.01.08

1回目の訪問

17時頃inしました。雪少ないからスキー客も少ないかな、と狙ったけど、サウナ先客お二人。前回オフシーズンに来たときは貸し切りだったので残念(そりゃそうですが)。
普通に座って定員7人。85-90℃です。
水風呂は2人並んで入れるくらい。15℃くらいかな、冷えてました。
ととのいは内風呂の縁をお借りして腰掛けるのがこの時期は良いかと。夏なら露天風呂あたりに座れます。
スキーシーズンはスキー帰りのお客さんで混むと思います。あまり広くはないので、重なってしまうと混んじゃいますね。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
13

フォージャー

2024.01.02

1回目の訪問

4人がL字で座れる85℃のサウナです。時計的なものはなし。水風呂は14℃くらいかな、結構冷たかった。

続きを読む
12