2021.12.25 登録
男
[ 栃木県 ]
#サウナ
16時半イン。やや待ちが出る込み具合。常連さんが割と詰め込んでくスタイル。95℃、湿度良好。
#水風呂
いつもながら良いです。5人に1人くらいは潜水する。
#休憩スペース
5℃くらいなのでほぼ人いない(笑)
[ 栃木県 ]
#サウナ
95℃、適湿。
時間帯的にアニメがテレビで流れてて、おじさんみんなでクレしん観てるのがなんか良かった。ドラえもんのピンチのシーンでみんな集中して観てたり(笑)
#水風呂
いつもの感じです。
#休憩スペース
たぷん気温3℃くらいだったので少なかったけど、これはこれでよき。
[ 栃木県 ]
#サウナ
90℃、カラカラ。3回目はアロマ水のタイミングだったので少し潤った。
#水風呂
昼過ぎインなのでキレッキレの14℃。ほぼナムル(笑)
#休憩スペース
まだ外気は耐えられる気温。
いつもながら広くて清潔で良いですねえ。
男
男
[ 栃木県 ]
安定の南大門。
#サウナ
90℃。高さで温度変わるのは便利。
17時からのアロマサービスに遭遇して楽しみました。
#水風呂
16℃弱。潜水がありなのか、なしなのか、いつも気になる。
#休憩スペース
16時過ぎインでしたが、連休だったのか少し空きぎみでイスに座れました。
[ 栃木県 ]
#サウナ
15時半イン。常に15人くらい入っていても、キチンと下段が80℃、上段が100℃安定。箱がでかい安心感。
#水風呂
15.4℃。キリッとしてる。良い。
#休憩スペース
室内の椅子が少し増えたかな。快適です。
3回転。整いました。
[ 滋賀県 ]
#サウナ
90℃でキレイな感じ。10人は入れる。
#水風呂
チラーなし、24℃くらい?詰めれば3人入れるけど、深さがないのでぬるい。
#休憩スペース
露天の日陰とかしかない。川からの風はよき。
[ 栃木県 ]
11時イン。今までショートコースだったので、初めての日帰りコース。
平日昼間は経験ありだけど、それにもまして空いていた。だからか、サウナ室の温度が高い&水風呂冷えてる気がした。
サウナ室10分☓3予定が、我慢できず6分、8分、8分。
14時にアロマロウリュのサービスがあり、アウフグースではなかったが、一人一人うちわで風を当ててくれるサービス。ありがたい。
レンタルサウナマットが新設されていました。
いつまでもあって欲しい、南大門。また来よう。
男
[ 栃木県 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:17時過ぎイン。この時間は15時台より空き気味かな?年齢層は高め。
外に整いイスが設置されましたね。
男
[ 栃木県 ]
14時半頃イン。ショートコース。
久しぶりなので、入場方法変わってから初めて。前はショートコースでもバスタオルついた気がするんですが、今は普通タオル1本のみ。
10分☓3回。
広いからゆったりできますね。水風呂も18℃。今日の混み具合だとストレスなし。ありがたい。
やっぱりいいなぁ。南大門。
[ 栃木県 ]
10分、3回。
15時イン。いつものご常連の皆様で盛況。15人Maxとの張り紙も、1人2人多かったような…。黙蒸との張り紙も、活発なコミュニケーション。
サウナ室と水風呂は広さ十分。外のテラスも広いので、細かい事を気にしなければ楽しめますし、楽しみました。また来ます。
男
[ 栃木県 ]
17時頃inしました。雪少ないからスキー客も少ないかな、と狙ったけど、サウナ先客お二人。前回オフシーズンに来たときは貸し切りだったので残念(そりゃそうですが)。
普通に座って定員7人。85-90℃です。
水風呂は2人並んで入れるくらい。15℃くらいかな、冷えてました。
ととのいは内風呂の縁をお借りして腰掛けるのがこの時期は良いかと。夏なら露天風呂あたりに座れます。
スキーシーズンはスキー帰りのお客さんで混むと思います。あまり広くはないので、重なってしまうと混んじゃいますね。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。