2019.08.23 登録
[ 福島県 ]
西会津町に親戚が住んでいるため訪れる機会が多くなってきた。ある時サウナに行きたくなった。親戚に「近くにお風呂ありますか?」と聞いたところロータスインを教えてくれた。そしてサウナの有無を調べる。あった。もちろん向かった。
近くに市民プールやオートキャンプ場があり自然の中にとけこむ施設だ。
浴場は二ヶ所あり男女日替わりとなる。それぞれ庭園風呂とギリシャ風呂がテーマとなっている。
サウナはギリシャ風呂側が広い。室内には常連さんに、帰省した者が汗をかいている。常連さんは地元言葉を交えながら近況報告をしている。そんなサウナである。
水風呂は1〜2名入れるほどの大きさ。じっくり浸かる者やサッと浸かりサッと出る者は様々だ。
露天スペースには椅子が2つあり外気浴が楽しめる。個人的には庭園風呂側が好みである。ギリシャ風呂側はまさにテルマエロマエの世界だ。
「道の駅よりっせ」で2000円以上の買い物をすればロータスインの半額入浴券が手に入る。私は親戚から入浴券をもらい200円でサウナを楽しんでいる。
[ 東京都 ]
【三茶のオアシス】
三軒茶屋を特集する雑誌では世田谷区の銭湯の代表格として取り上げられる。それが「駒の湯」だ。
駒の湯といえばキレのある水風呂がサウナー達を魅了するポイントの一つである。水温計の示す温度と体感温度があまりにも違うので思わず声が出てしまうのは登竜門かもしれない。ドラマ「サ道」第1話でも偶然さんが「三茶の駒の湯の水風呂くらい冷たい」と例えとして出していた。それくらい印象に残る水風呂なのだ。
水風呂のキレを引き立てるのが最大8人入れるほどのこじんまりとしたサウナ室だ。湿度が高いためか空間に包まれる感覚に陥る。室内を流れる昭和歌謡が平成生まれの私を包む。汗がしっかりと出る。キレを引き立てるための優しさと穏やかさを全身に纏う。時代は令和となっても変わらない大切な事を感じる。
サウナ、水風呂そして休憩のループの先には駒の湯に癒された私がいつも待っている。
ぜひ足を伸ばして訪れていただきたい銭湯である。
なお、サウナ室に入る際は鍵穴にフックをかけ「引くこと」を忘れずに。
[ 栃木県 ]
【思い出深いサウナの話】
私は当時期間限定で宇都宮市民であった。
情報番組でサウナの魅力が取り上げられる機会が増え、ふと近場のサウナを探した。そして出会ったのが「スーパー銭湯コール宇都宮の湯」だった。
早速体を洗い、サウナへと向かう。二重扉をくぐると20人ほどは入れる空間が広がる。出張で訪れたサラリーマンに、地元民が入り乱れる室内はちょっとした社交場である。大人たちの会話を聞きながらあっという間に時が過ぎる。そして水風呂へ。よく冷えている。潜りたくなる気持ちがよくわかる。
外気浴ができる露天風呂側へ移動する。ウッドデッキがあり寝そべる。雲が流れていく。目を閉じる。冷えた風が通り過ぎていく。
3セット終え、帰宅しようと薄暮の中を歩き出す。サウナに出会えてよかった。