絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

まっこい

2022.08.22

1回目の訪問

SAUNA グリンピア

[ 高知県 ]

前々からイキタイ!と思っていたのですが、この度念願叶って行くことが出来ました。

まず男女共用で水着着用のサウナはテントサウナ以外で初めてでした。
サウナは会話可能なCHATサウナと無言で入るHUSHサウナがあり、今回は1人で来たのでほとんどHUSHサウナばかり入ってました。
HUSHサウナは暗くて静かに入る雰囲気でロウリュ可能です。CHATサウナは明るくて確かに会話しやすそうな感じでした。こちらもロウリュ可能。どちらもバスタオルを敷いて入るスタイルです。
水風呂は12℃程度で個人的にはかなり好きな温度でした。
元々町工場だったこともあり休憩、外気浴スペースは広くて天井が高く椅子もかなりあるので椅子が空くまで待つこともありません。それにスマホ等も持ち込みできるので、他人の迷惑にならない程度に写真も撮れました。
外気浴スペースでは飲み物を注文して飲むことも可能です。今回はオロックスというアイスボックスとオロナミンCを合わせた飲み物を飲みましたがいい組み合わせだと思います。

3時間制と言うこともあり結局サウナ、水風呂、外気浴で5セットもしてしまいましたがそれでも足りないくらいお気に入りのサウナになりました。
またオリジナルTシャツも欲しかったのでドライタイプを買いました。
自分の住む大阪からは遠いですが近いうちに再訪したいです。

続きを読む
21

まっこい

2022.08.21

1回目の訪問

モンバスの宿泊で偶然見つけて泊まりました。
なかなか年季の入ったサウナでした。高温で正直テレビがなければ長く入れない感じでした。
他水風呂は少しぬるめで、横に椅子が2脚ありました。

続きを読む
7

まっこい

2022.08.20

1回目の訪問

モンバスを翌日に控えたこの日、時間があるので寄ってみました。
IKIサウナは90℃ないくらいながら湿度高めで実際の温度よりも熱く感じました。
またロウリュと熱波のサービスを受けたら熱さで体の感覚がなくなってしまうかと思いました。
個人的にはセルフロウリュ可能なソロサウナが良かったです。
温度はIKIサウナより高いものの、こちらの方が湿度が低いのか入りやすいです。自分でロウリュできるのもいいですね。
水風呂の温度は自分の好きな温度よりも高めでしたが氷を入れてくれていてまだよかったです。
外気浴スペースには5脚インフィニティチェアがあって偶然待たずに使えました。
3時間コースだったので長居はできなかったですがそれでも来ておいてよかったです。

続きを読む
7

まっこい

2022.08.17

1回目の訪問

水曜サ活

湯処 あべの橋

[ 大阪府 ]

お盆明け初の仕事終わりに水曜サ活という事でやって来ました。
初めてだったのですが、銭湯でありながらそうは思えないほどの綺麗で清潔感があって広い施設でした。
サウナは別料金でフックのようなものを借りて扉を開けるタイプで僕自身これを見るのが初めてでした。
温度は80℃程度で湿度も程よく高くテレビもあって結構ゆっくりできました。
水風呂もそこまで冷たくないので1分くらいは入っていました。
また椅子が3脚あり、人も少なく毎回座って休憩出来ました。
他にもスチームサウナがあり、壁の小さな穴から何故か水が出ていました。理由は分からないですが。

湯船もキレイで、子供向けの玩具まであって子連れに優しい銭湯だと思います。

ちなみに不定期でいる番台の看板娘?の女の子は前々から知っていて以前にお話ししたこともあったので今回お声がけしてみました。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
19

まっこい

2022.08.16

1回目の訪問

SHIIYA VILLAGE

[ 新潟県 ]

インスタで見つけて、実家に帰ったタイミングで来ることが出来ました。
HPの写真でもかなりお洒落な作りで期待値も高かったのですが、その期待を上回るほどのサウナでした。

サウナストーブは薪を使っていて、サウナストーンも豊富。ロウリュ水はヴィヒタを漬けたもので、直接ヴィヒタで垂らすのも柄杓でかけるのもどちらもできます。
温度は80℃前後でしたが、湿度のおかげで実際より熱く感じました。

水風呂はサウナ前と外にあり、サウナ前の方が外より水温が高いので個人的には水温の低い外の樽の水風呂に多く入ってました。

生憎雨が降っていて風も強かったのですが、インフィニティチェアがテントの下に用意されていたため、殆ど雨に濡れずに休憩できました。

13時から15時の回だったのですが、実際15時半までに着替えて出ればいいとのことで15時すぎまででサウナに入っていました。

なお人が映らないようにすれば写真も撮ることができるのでかなり多く写真に収めてきました。

新たにサウナがもう1室できるそうなので、今回は1人で来たのですが今度は彼女と行きたいと思います。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 23℃,16℃
20

まっこい

2022.08.07

1回目の訪問

今日急遽アウフギーザーの五塔熱子さんがアウフグースをしてくれるということを知ってやってきました。

初めて五塔さんのアウフグースを受けての感想は、熱波に刺激が少なくむしろまろやかという感覚で全く感じことのないアウフグースでした。
10分程度でしたがその間ずっとパフォーマンスをされていてその体力どこから来るのか?と感心してしまいました。

その後色紙にサインをいただき、ツーショット写真まで撮っていただきました。
その際にNature Saunaにも行きたいと話したら、鳥取でオススメの飲食店とどんなお店かまで教えてくれて色紙の裏側に書いてくださいました。どこまでもサービス精神旺盛な方で一瞬でファンになってしまいました。

これから出場される世界大会も頑張ってほしいです。

続きを読む
21

まっこい

2022.08.06

1回目の訪問

サウナ飯

新岐阜サウナ

[ 岐阜県 ]

クラウドファンディングのリターンとしてプレオープンで招待され行ってきました。
きれいにリニューアルされていて、最初の雰囲気は池袋のかるまるに似ていると感じました。

サウナはタワーサウナ、ソロサウナ、スチームハーブサウナの3種類でタワーサウナは最上段で90度程度で下の方は75度程度で比較的ドライなサウナでした。様々な色のライトアップが可能で僕が入った時は緑の灯りでした。
ソロサウナは3室あってロウリュ可能ですが、直接水をストーンにかけるのではなく、ストーンに伝わるパイプを水が通るように専用の漏斗のようなものに水を入れてロウリュするというものでした。部屋が狭いのでロウリュしたら一気に熱波が伝わってすぐに汗が噴き出してきます。
スチームハーブサウナはいわゆるハーブというより、薬草の匂いでなんとなくしきじの薬草サウナを彷彿とさせました(温度はそんなに高くないですが)。
水風呂も、シングルのタイプは一気にきまります。その横の寝水風呂は温度が高めなので、シングルの後に入るのとこれだけでととのえそうになりそうでした。他に清流水風呂もあってこちらは一般的な水風呂です。
外気浴スペースはないのですが、脱衣場の一部にととのえ椅子が置いてあり、クーラーが効いていて扇風機の風も当たって寝入ってしまいそうでした。
また入口横の何気ないウォーターサーバーですが、水がめちゃくちゃ冷たくてどんどん飲めてしまいました。

その後は気になっていた飛騨牛すき焼きユッケ丼をお昼に食べて、お洒落な休憩スペースでゆっくり休めて本当に満足でした。

グランドオープンしてもまた来たいと思えるサウナでした。

飛騨牛すき焼きユッケ丼

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 7℃
42

まっこい

2022.07.29

1回目の訪問

水深2mの水風呂ってことで気になっていたのですが、今回近くで仕事があってその帰りに寄りました。
サウナはかなりの広さで10分に1回のオートロウリュがあります。その際に熱波も送られてくるのですが、これがなかなかの熱さ。しかし熱波が届かないところもあります。
そして気になっていた水風呂。久しぶりにこの深さを体験したため若干驚きました。それに炭酸でより冷たく感じました。でも面白くていいです。
外気浴は座るところが多いのですが、それでも人が多く座れない場合もあるようでした。
でもインフィニティチェアに座れたり畳に寝転べたりで気持ちよくととのえました。
そしてフードコートのメニューが多くて、何を食べるかなかなか決められませんでした。そして美味しいんです。
休憩スペースも豊富で全然飽きないです。
今回は長居できなかったですが、恋人や家族で1日中滞在するのもいいかなって思える施設でした。

続きを読む
22

まっこい

2022.07.23

2回目の訪問

タビシロサウナ

[ 長野県 ]

前回の訪問が最高すぎて今回また遥々大阪から来ちゃたました!
今回はゲストハウスで宿泊もしてます。
夏は初めてでしたがちょうど水風呂にチラーが導入されて水温は僕の好きなかなり低い温度(12℃程度)でした。
サウナもストーンを交換してくださったばかりだから、ロウリュで一気に熱波が伝わってきてバッキバキにととのいます。
外気浴も大阪のような蒸し暑さはなくて風が心地よく夏の松本の良さも体感しました。
サウナ後は今回もジェラートをいただき、夜はバーカウンターでお酒も飲んで最高のサ旅でした。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 21℃,12℃
13

まっこい

2022.07.22

1回目の訪問

楽天地温泉

[ 大阪府 ]

友達からおすすめされてたのになかなか行けてなかったけど、ついに今日初めて来た。
サウナは頑張って5人入れそうな広さだが、満員になることはなかった。
ボナサウナだからか足下からあったかい超えてむしろ熱い。それに温度も100℃程度あって正直6,7分が限外。
でも水風呂は少し温度高めだったから1分以上入ってたと思う。あの水風呂は個人的に好きだな。
まぁ定期の範囲だから仕事終わりに寄ってサッと帰るには丁度いいサウナだと思う。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
19

まっこい

2022.07.16

1回目の訪問

サウナ飯

レギュラーコースの半額券をもらっていたので友人と初めて来ました。
IKI サウナとフィンランドサウナに入りました。どちらもそれぞれの良さがあって、特にIKIサウナのアウフグースは熱すぎると言った感じではなく、熱波も心なしかマイルドな感じでした。
フィンランドサウナもじんわり汗が出てくる感じで僕の好みです。
またプールのように大きい温度高めの水風呂は長く入れてそれだけでととのいそうでした。
外気浴スペースも浴室内も多くの椅子があって休憩には困りません。
昼と夕方の途中は僕の好きな漫画のシリーズを読んだり、寝たりしてリラックスできました。
夜はレモン酎ハイで1杯!サウナ後のお酒はやっぱり沁みますね笑
1日潰して癒されるなら最高のサウナだと思います。

レモン酎ハイ

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14.7℃
15

まっこい

2022.07.11

1回目の訪問

サウナの梅湯

[ 京都府 ]

めっちゃ久しぶりに梅湯へ。
ここのサウナも山城温泉のサウナみたいに110℃を超える温度なのに体感はそこまで熱くなく長く入れるのがやっぱりいいなって思います。
サウナ好きが多いからサウナハット着用率も高いかと思いきや僕だけしか被ってませんでした。
週の初めからいい感じにととのえて最高です!

続きを読む
22

まっこい

2022.07.07

1回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

昨年12月に続いて2回目。
前回来た時の印象が良すぎて今回は出張ということで宿泊もここですることにしました。
前回との違いはスチームサウナが森のサウナに変わったところでした。
セルフロウリュ可能で、最上段はロウリュ後かなりの高温になります。
個人的には以前のスチームサウナより今の方が大好きです。
また前回体験できなかったフィンランドサウナでのロウリュサービスも受けれて大満足です。
それにからふろにまで入ることができました。僕が入った方はほうじ茶でロウリュできる方で完全に仕事やプライベートのもやもやが吹き飛びました。
名古屋のウェルビーの中で個人的にはここ今池が一番好きかもしれません。

レモン酎ハイ、台湾焼きそば

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
31

まっこい

2022.07.02

1回目の訪問

武奈ヶ岳の登山の帰りにメンバーと共に来ました。
浴場に入って体洗ってすぐ入るとオートロウリュウが始まりました。
最初は勢いが弱かったものの、その後はかなり熱波を感じて元々登山で体が暑くなっていたこともあり8分ほどで上がりました。
しかし水風呂が非常に良くて、1分程度は入ってました。
外には多くのととのい椅子があり待つことなく座れいい具合にととのいました。それを3回繰り返したら登山の疲れがかなり和らぎました。
先日のサウナイベントでもらっていた200円分の割引券も使えてかなり良かったです。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 16℃
15

まっこい

2022.07.01

3回目の訪問

リニューアルしてから初めて来ました。
セルフロウリュメディテーションサウナ(SMS)は何か分かりませんが香りと温度が程よく心地いいサウナでした。
高温サウナの爆風アウフグースは初体験でしたが、先日の延羽の湯レベルで熱さを感じました。
また深さ150cmの水風呂は深さがとても良く、2分くらいゆっくり入ってしまいました。

初めての友人と来たのですが、かなり気に入ってくれて連れてきてよかったです。

続きを読む
22

まっこい

2022.06.26

2回目の訪問

白山湯 高辻店

[ 京都府 ]

久しぶりの白山湯さん、やっぱり熱さがすごい!
混み合ってて外気浴のスペースも満員でした。
ただタオルを絞るオッサン、泡をつけたまま入るオッサンがいていい気がしませんでした。
サウナ自体はいいとこなのに…

続きを読む

  • サウナ温度 113℃
15

まっこい

2022.06.24

1回目の訪問

ボーナス入った直後の花金ということもあり来ちゃいました。
一言で何この熱波!?ロウリュウでの熱波、今まで体験した中でここが一番かもしれないです。熱さ通り越して痺れを感じるくらいでした。
でもその分水風呂が気持ちいい…
休憩は畳スペースとインフィニティチェアどちらもよくて、1週間の疲れが吹っ飛ぶ境地に達しました。
時間に余裕があったので4セットしてしまいました。
また入りにイキタイですね〜。

続きを読む
20

まっこい

2022.06.16

3回目の訪問

今回は仕事終わりに友人と一緒に来ました。
相変わらず混んでましたが待ちが発生するようなことはありませんでした。
友人とは入っている時間が違うのですぐに別行動になりますね笑

続きを読む

  • 水風呂温度 14.9℃
8

まっこい

2022.06.13

3回目の訪問

天然温泉 満月

[ 大阪府 ]

チェックイン

続きを読む

まっこい

2022.06.11

2回目の訪問

今回で2回目でした。
土曜日ということもあってか前回に比べてかなり混んでました。それでもサウナは良かったです!

続きを読む

  • 水風呂温度 16.1℃
14