旭温泉
温浴施設 - 北海道 天塩郡遠別町
温浴施設 - 北海道 天塩郡遠別町
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
外気浴:5分 × 3(気温26度)
合計:3セット
一言:【2022年サ活069】
道内遠征サ活は初めて訪れる遠別町の「旭温泉」。
前日、天塩町にて野村万作先生の狂言を観て帰りに寄ったのがここ。国道232号(通称、オロロンライン)から山へ約6キロのどん詰まりの秘湯だ。
サウナ営業は10時からなので、それに合わせて入湯。
赤茶色の「旭の湯」と黒色の「富士見の湯」の2種類の泉質が楽しめ、温泉マニアには人気の様だ。
平日の秘湯は混雑がなく快適。
いつも通り「いざ、サウナ!」前のルーティンを経て「いざ、サウナ!」。
テレビ無しのBGMはムード音楽?で、窓からは森が見えて、対流式(ストーン)で気持ち良く蒸され、水風呂へ。
ここの水風呂は完全定員1名のユニットバス。幸運な事に他のサウナーと重ならずスムーズイン。
外気浴スペースには木製ベンチが一つ。ととのい椅子が2、3脚あれば言う事なしだったが、裏の森の景色を眺めながら、ととのう。
いつも通りの3セットで2種類の温泉♨️を試す。どちらも良いお湯だが、特に「富士見の湯」のトロトロ感、肌へのスベスベ感の凄さはあの伊香保の湯の良さに匹敵するほどだった。
遠方で中々、来れないと思うが、近くを通る際には又、寄ってみたい優れた施設である。
アフタードリンク(アイス)は「水」。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら