2024.06.30

1回目の訪問

ニュージャパンに行ってみようと思い家を出たものの、ふと引き返して京都方面に
たまたま近くに来たので初めてのこちらを訪問

初めは風呂がないのは微妙だと思っていたが、結論からいうとここは風呂無しで成立していた
そして気になる点は少しあるものの施設としての完成度も高い

入るとシャワーが3つ、シャンプー類は結構いい匂いがした
サウナ室はそこそこ広いが空いていた
二重扉の前室でも普通のサウナぐらい熱い
1セット目は下段で8分ほど
水風呂は10度前後でしっかり冷たい1分も入っていられない
外気浴スペースは風の通りがそこまでよくないかな

2セット目からは上段
オートロウリュが4分に1回ある
6分ぐらい入ってたら心拍数が120を超える
他の施設の半分ぐらいの時間で十分
1か月ぶりなのもあってしっかり整った

屋内の休憩スペースは形状もいいし、木なのがいいね
ここは寝れるぐらい快適
水風呂の正面はエアコンの風もあたって心地いい
水が流れてるのもいい感じ
最近のサウナって感じの作りだった
最後真ん中で寝ころんだけどそれもよかった
最高で心拍数140超えたし短時間で汗がかけるサウナは意外と少ない


気になる点が二つあって
まずホテルの宿泊者だと思うんだけど中国人のマナーが良くないのが一つ
もう一つはドリンクの機械の受け皿のスペースにジュースが溜まってしまっていたこと
これに関しては紙コップの底が濡れるし気になって勝手に取り外してジュースを捨てた
定期的にマットの回収はしてたから合わせてここもチェックした方がいいかと

あと好みとか見た目の問題はあると思うけど個人的には屋内外どっちも送風機とかあると嬉しい

1500円という値段設定は絶妙、銭湯500円、スパ銭1000円前後、サウナ施設2000~3000円のちょうど隙間だしスパ銭にはないタオルとジュースサービスでこの値段はまあ納得感あるし考えてるなと思った
サウナ室と水風呂のセッティングは最高だし、休憩スペースの形状もいいから近かったらちょくちょく行くかな

。さんのSASAUNA Sakura Sauna & Spa Kyoto (サクラクロスホテル京都清水)のサ活写真

ラーメン大戦争 京都河原町店

ピストル

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • 水風呂温度 10℃
0
20

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!