「2つのサウナ室」が最高でした!

横浜駅に降り立ってから、迷いながらようやく行けましたスカイスパ。初めていく人は、かなりの確率で迷うのではないでしょうか。

14階の施設というだけで、まずテンション上がります。こんな高い位置のサウナ室は初体験。

お盆休みということもあって、普段の平日よりも多く人がいたと思われますが、さすが人気施設。

メインのサウナ室は、横浜の街並みを楽しめる、大きな窓があります。これは夜に来たいですね。絶対いい雰囲気だろうと思いました。肝心のサウナ室は90度いかないぐらいの温度でしたが、湿度があり、温度以上の熱さを感じました。座面の敷いてあるマットがフカフカのやつで、かつ座面が広くてよかったです。胡座かきやすいと思いました。2セット目に、永井テツヤさんのアウフグース。サウナ東京以来2度目。最初は青森のヒバの香り、そしてラベンダーの香りを追加。いい香りではあったのですが、ラベンダーの香りを追加した辺りで一気に体感温度が上がり、途中退出しました…

もう一つのセルフロウリュのサウナ室は、眺望は拝められませんが、灯りを抑えて、音楽が流れた空間で、個人的に好きなサウナ室でした。熱さもメインより熱く感じました。タイミングよく、一度セルフロウリュに当たりましたが、ただでさえ熱いのに、ロウリュでさらに激アツに。いい汗かけました。

水風呂は、奥の方は水流があって気持ちよかったです。15℃程度と少し冷ためではありますが、サウナ室が割と熱いので、これぐらい冷たい方が合っているなと思いました。

休憩は浴場内の至る所にあります。
ミストシャワーが上から降ってくるスペースや、ととのいイスがずらっと並んだ所は、頭上に送風機がありました。あとインフィニティチェアが窓際に3つ。あと不感温度の風呂。内気浴ではありますが、さまざまななら楽しみ方ができる工夫がされています。私はセットごとに変えてみました。1セット目はミスト、2セット目はととのいイス、3セット目はインフィニティ。やはりインフィニティが一番よかったかな。窓真ん前のインフィニティは人気度が高く、そこに座れなかったのが残念でした。

次は夜に訪問したいと思います。

サウナ×3(メイン8分・アウフ・セルフ6分
水風呂×3(40秒・30秒・40秒
休憩×3(ミスト7分・イス+不感12分・インフィニティ10分

サト@時々サウナさんのスカイスパYOKOHAMAのサ活写真

カツ丼

肉厚で食べ応えありました!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • 水風呂温度 15℃
0
35

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!