kosu🎏🎏

2023.01.09

1回目の訪問

サウナ飯

行きたいと思いながら中々実現できなかった。今日はやっといかれました。
名古屋から大垣に 途中岐阜で寄り道しながら。

受付の靴を預けるスタイル。あぁ、これサウナを愛でたいで見たやつだと内心テンション上がる。同時に 施設のルール、しきたり的なものがないか、ドキドキしつつ。

優しく丁寧に説明していただき受付完了。
ロッカー上のタオル!これも見たやつだ! ただ、記憶がそこまでで、館内着どこだ?とか、浴室どこだ?と、、、
探すまでもなく 0. 何秒後かにはわかりましたが、、、。おのぼりさんでした。

サ室 この熱さ たまらないです。
すぐに滝のような汗が出てきて、今日一番と感じます。

このふわふわのマットもよいし、寄っかかっても熱くないし、あぐら楽にできるし。
サウナパンツはほとんどのセットで使ったけど、使わないで試しに数回入ったりしてました。実際のところ使ってる人使ってない人様々。
脱ぐ手間があるけど、この文化はこれでよいなーと実感しました。マットを持って入らない分、サウナパンツで汗を吸収できるので 良いのでしょうね。

水風呂まろやかー。
さすが地下天然水 掛け流し、大垣の名水! 細かいことはわからないけれど、気持ちよさが 全然違う。
サウナ、水風呂、永遠に繰り返しできるように感じてしまう。

この施設の近くに住みたいです!
暖かいスタッフの皆さん、最高の水風呂、サ室 (香りは記憶にないけれど) 言うこと無しだと思います。
長い年月、親しまれて 愛されている施設、大変ありがとうございました!!!

kosu🎏🎏さんの大垣サウナのサ活写真

焼きそば

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 15℃
0
15

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!