kosu🎏🎏

2022.08.15

1回目の訪問

サウナ飯

こういう時でないと来れないので、千葉 流山まで遠征。
先日の森乃彩に続き、楽久屋系列の温浴施設へ。

パンカールーバーつきのサ室を経験しに。
サ室94度、広め4段構成、ヴィヒタの香りが気持ちいい。

毎時02, 22, 42分にオートロウリュ開始、その後 送風。森乃彩や、たかの湯を想像して身構えていましたが、マイルドな優しい風でした。

4段目、熱い風ではあるけれど、アチアチとまではならず。リラックスできる心地よさがありました。
装備何もなく味わえる感じ。
水温は15度、帰りがけには多少上がった気がするけれど、気持ちいい、キリッとした冷たさ。今日は特別仕様で氷的COOL+ハッカオイルとのことでした。外湯 ファイテン炭酸泉にてチルの湯というのもあり。(これは入ったけどよくわからなかった、、、)
その後の外気浴も整いイスいっぱいあり良かった。
そのおかげが、あまみはすねやもも足先にしっかり出ました。

11時台は 00 20 40とこのサ室で過ごし、12時台は 00 30 と、岩盤浴のミュージックロウリュ → サ室 12:20 40 を交互に。
岩盤浴のMLもなかなか良いです。天井あちこちにある パンカールーバー 風がぼーぼー当たります。
知らぬ間にいい汗かきました。気持ち的には、サ室のオートロウリュ後の休憩、リラックスタイム的に 使っていました😁

お風呂自体はあまり入らなかったけど、いろいろな楽しみ方ができる施設で、幅広い世代の人が来ていました。
我が家の近くで言えば、楽スパ鶴見や綱島温泉湯けむりの庄あたりかなと思いました。(好みとして普通の岩盤浴部分は湯けむりの庄に軍配上がるけれど、サウナはダントツです)

kosu🎏🎏さんの南柏天然温泉すみれのサ活写真
kosu🎏🎏さんの南柏天然温泉すみれのサ活写真
kosu🎏🎏さんの南柏天然温泉すみれのサ活写真

温玉冷麺

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
0
36

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!