絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

からから♨

2022.04.29

2回目の訪問

昼間のこちらの施設は初めてです!



前回来た時より更にアップデートされてました(^^)
前回座る所が熱々だったのでmyサウナマットを2枚持参したのですが
サウナ室前にビート板(サウナマット)が置いてあって、
サウナ室の座る所にはタイルカーペットがしいてあって、そこにビート板を置いて座るシステムに変わってました!
(個人的にタイルカーペットは汗を吸うし通気性あまり良くない気がして衛生的に好みでは無いです。)


セルフロウリュ用のひしゃくは使いやすいやつに、バケツはTTNEでたくさん入る物に変わってました(^^)
サウナイキタイの口コミ見てるのかな?
すぐ反映されていて嬉しいですね!

あと、夜来た時には見えなかった山々や緑、大自然がサウナ室からも、外気浴中も見えてとても贅沢な気持ちになりました。
温泉の色もこんな色だったんだなあ~
と視覚から得る感覚も嬉しかった( ´ ᵕ ` )

あと、水風呂も相変わらずキンキンで気持ち良いし外気浴中に自分の爆裂あまみがやばい事も気づきました。笑

昼夜で全く印象が変わる浴室+サウナなので2倍楽しめる施設だと思います!!(*^^*)


ありがとうございました( ´ ᵕ ` )

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
58

からから♨

2022.04.23

1回目の訪問

神湯温泉倶楽部

[ 新潟県 ]

サウナ遠征③

おばたのお兄さんインフィニティが有ると聞いていた神湯温泉倶楽部!

温泉は無色透明、少し塩素の香りもする。
サウナ遠征①、②の泉質が良かっただけに温泉にはちょっと物足りなさを感じてしまう。

サウナはアチアチで鼻の穴痛くなるやつ!
この熱さ、、、好き!!!
サウナマット(大きい黄色のヤツ)使い放題はめっちゃ有難い。太っ腹!ありがとう!

サウナ室は104℃までいったとこで
しゃべくるオバチャン2人組入ってきた、
「熱いね」と一言言うなり私の意見聞かずにサウナ室の扉にサウナマットを挟んで開けたのです。
サウナ室はもちろん温度下がった、
私もテンション下がった、
このまま扉閉めたままだったら何度までいったのだろう?と次に期待せざるを得ない。
しかもずっと喋ってる。目の前の黙浴の貼り紙見えてませんか??


水風呂はキンキン✨
めっちゃ気持ちよかった!!!

その後の外気浴、
お楽しみのお兄さんインフィニティ

、、、もう最高過ぎてさっきのサウナでの出来事全て忘れるくらい良かった。
しかもさ、桜が満開+散り始めの桜吹雪。
ロケーション最高な時に来ちゃったよ!!



また来ます。

おばたのお兄さん、ありがとうって心の中で何度も言いました。


「おばたのお兄さん、ありがとう」

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
54

からから♨

2022.04.23

1回目の訪問

ミオンなかさと

[ 新潟県 ]

サウナ遠征②

藤森さんのサインが有った!
という事は、サウナが良いのか!と期待を膨らませる。

温泉は茶色がかっていてとろみがある。
この温泉めっちゃ肌に良さそう。。。

サウナは広い。そして綺麗。
85℃でマイルドな熱さ。
出る時にベンチを拭いてください、とタオルが用意されている。
そして定期的に交換しに来ます。
なのでこんなに綺麗を維持できるのかあーと関心。

ベンチ拭きタオルを交換時は換気の為扉全開ですのでサウナ室が75℃くらいまで下がります。


オートロウリュ出そうな管あったけど私居た時は出なかった。出るのかな?出ないのかな?

テレビ有りでリモコンで好きなの観れます(^^)

水風呂は深めでずっと浸かってられそう( ´ ` *)
広めなのでぷかぷか浮いてみました。

外気浴はトトノイスで。
露天風呂の外に鯉が泳いでました!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
47

からから♨

2022.04.23

1回目の訪問

サウナ遠征①

日本三大名湯「松之山温泉」

温泉は黒がかっており例えるならちょっとタンスみたいな香り?笑
温泉とっても温まります。

サウナは4人入れるかな?の狭さ。
貸切でした!
土日はロウリュサービスも1日2回してるみたい!

暗めな感じでBGMも小さめで落ち着く。
100~95℃程でしたがマイルドな熱さでじんわり汗が出る。

水風呂は15℃らしい。キンキン!
1人用の壺型!

外気浴はサンラウンジャーがある。
近くの山が見えて最高な外気浴。

アメニティも充分!
体ゴシゴシするやつ、シャンプーバー有、シャワーヘッドも良いやつ。

お土産コーナーで源泉買えるし、全体的におもてなしが行き届いてる感じでした( ´ ` *)

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
45

からから♨

2022.04.18

1回目の訪問

ずっと来たかった
Snow Peak FIELD SUITE SPA HEADQUARTERS。

夜に期待値を膨らませ入館。
入館してから設備は全て最新!!
ロッカーキーで脱衣場の鍵を開けるレベル!!

浴室は暗め。ほんと暗め。
落ち着くよ~そりゃ

体を清めサウナ室へ→→→

おぉぉ。
暗めのサウナ。
時計は15分の砂時計のみ。
95℃くらい。
サウナマットをお使いくださいとサウナマット代用タオルがたくさん置かれている。

真ん中にikiストーブが焚き火の様に鎮座。
それを囲むかのように座る所がある。
もちろん上段に座ってみる。
熱い。おしりも足も熱い。
タオル1枚じゃ火傷するよ?笑
なのでmyサウナマットとタオル数枚をしいたよ。

音は水の音+何の音?
瞑想するのにめっちゃ良いサウナ。
汗がどのくらい出てる、とか
周りの人が、とか全然暗くて見えないから
無駄な事考えずに集中できる。

ロウリュするとストーブから蒸気!
乾くのめっちゃ早いんだなーってわかる。
そしてサウナ室も熱々になります。
めっちゃ気持ち良いですーーー!!

水風呂は浅めから深めまで楽しめる。
上から水が滝のように出てる。
ぷかぷか浮いてみたら水風呂と1つになれました( ´ ᵕ ` )

外気浴はもう、、、最高。。
景色はくらくて見えないが所々に夜景が✨

温泉も露天風呂は浅め、内風呂は深めと楽しめる。

今年1番のサウナと言っても過言では無いかな。


ただ夜はほんと暗めなので目が悪い人は足元注意です⚠️
あと最新+ハイテクなので色々と戸惑うカモ?

私個人は暗めが好きなので浴室サウナ室共に暗めでとっても落ち着けました( ´ ᵕ ` )。。
ちょっと遠くてもまた絶対来るよ!

次は昼間に昼間の顔を見に来ます🧖‍♀️!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
57

からから♨

2022.04.16

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

からから♨

2022.04.10

1回目の訪問

はしごサウナ。

サウナの定員は3人。
狭いけど暗めで落ち着く。
BGMクラシック( ´ ᵕ ` )
週末のわりにサ室、お風呂共に空いてた!
86℃のサウナはじんわり汗が出て嫌いじゃない感じ♡
お風呂が塩気ある湯なのでそれもあってか汗の出が早い感じがしました!

水風呂は出たら水がつぎ足されるシステムのやつ

今日は快晴もちろん外気浴!
イスとかなーんも無いので、地べたに座ってみた( ´ ᵕ ` )
気持ち良いなあ。


お風呂もバイブラ湯、マイナスイオン発生しているお風呂とか色々あって楽しめました❁⃘*.゚
明日からまた頑張れそうです。
ありがとうございました♡

続きを読む
51

からから♨

2022.04.10

1回目の訪問

In The Earth

[ 新潟県 ]

ずっと来たかった所に来ました。


今日は何と貸切!贅沢。

サウナ→水風呂→外気浴の動線バッチリ。

もう、サウナはいちいち可愛いしお洒落だし
ヒーリングミュージック心地よいし
アロマ水良い香りだし
96℃~100℃だけどマイルドな熱さ〜〜

水風呂は12.7℃、広々としてるし最高ですよ。

外気浴はもう言う事なし。
快晴、海を眺めながらほんのり焚き火の香りがする。。。
最高。


また絶対行きます。
ありがとうございました。

続きを読む
52

からから♨

2022.04.07

2回目の訪問

さか井湯

[ 新潟県 ]

今日は友達にさか井湯さんの良さを伝えたくて来ました!!
私は行きたくて行きたくて仕方なかったんです。こちらに。

銭湯ってレトロで良いよね( ´ ` *)
最近銭湯にハマりそう。

そんな今日はさか井湯混み混みDayでした。

サウナは「ん?」前より熱くない?!
足もふくらはぎにスチームがあまり当たらないくらい弱い。調子悪いのかな?
でもしっかり体は温まる。

水風呂は安定で気持ち良い。。
ずっと浸かってたい。
息はミントになられました( ´ ` *)

混んでたのでゆっくり内気浴はできなかったけど
めっちゃ気持ち良い。それはわかる。

熱めの薬湯(今日はワイン)もそれはそれは気持ち良かったよ!!
家路に着いてもポカポカ。
ありがとうございました♡

続きを読む

  • サウナ温度 60℃
49

からから♨

2022.04.03

1回目の訪問

麻生の湯

[ 新潟県 ]

サウナは初!
ドライヤーがレプロナイザー2で最高な施設というイメージ。
温泉はしょっぱい感じ!
シャンプー、トリートメントはDHC!

#サウナ
マイルドな熱さ。湿度もある感じ!
暗め。サウナ室広め。テレビ有り。音楽も有り。
テレビ音とBGMが喧嘩している。。。

#水風呂
狭くは無いんだけどもう少し冷たい方が好みかな?
ずっと入ってられる!


#休憩スペース
内気浴、外気浴共にベンチが一脚ずつ、
外気浴用のベンチは古いので横になるとちょっと背中が痒くなる。笑
露天風呂の横で腰掛けると良い風がふいてきてとっても気持ち良い!
晴天に恵まれとても良い外気浴になった。


所々にこれは禁止とか注意書きの様な貼り紙がたくさんありました、、、。



帰りにチルアウト買って飲んでチル♡

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
48

からから♨

2022.03.29

6回目の訪問

久しぶりのホーム𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥
サウナ好きな友達に私のホームをオススメしたくて一緒に!


#サウナ
ドライサウナ96℃~104℃くらいを行ったり来たり。
今日もサウナ室熱くて最高!!!
2セット目以降はそこまで熱く感じなかった😀
不思議~!

森のサウナは今日はちと汗臭かったカモ(;;)
オートロウリュの水出てる時間少し長くなったのかな?

#水風呂
ドライサウナ横水風呂温度丁度良い~
森のサウナ横、シングルですかっ!?ってくらいキンキンでした✨

#休憩スペース
外気浴スペースでベンチで横になってみる。
森のサウナ横外気浴スペースも壁がグレードアップしてましたね!?
インフィニティチェアでまったり( ´ ᵕ ` )

〆に温泉に浸かって閉館までゆっくりさせてもらいました( ´ ᵕ ` )
友達も気に入ってくれたみたいで良かった!


※ 自販機故障しててイオンウォーターやオロナミンC買えなかったので早急に対応お願いしますっ!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,100℃
50

からから♨

2022.03.24

1回目の訪問

極楽湯 槇尾店

[ 新潟県 ]

極楽湯になってから初でした。

#サウナ
広々としたサウナ。
テレビ有り、白いフカフカサウナマット。
上段は92℃カラカラ系でしっかり汗かける。
ビート板使い放題。
19時だいは全然空いていました。

塩サウナはサウナウィークで塩が使い放題でした。寝れそうだった( ´ ` *)


#水風呂
塩素系の匂いは気になるが16.5℃と冷たくて気持ち良い。
ずっと入っていたい。

#休憩スペース
外気浴はサンラウンジャーが二脚、
ベンチ、寝湯と迷っちゃうくらい色々休憩スペースあって良かった〜

今日は星空も見れて、
風も程よくあって、気持ち良かった。

あまみももちろんバッチリ。
温泉では無いけどサウナ目的にはとても良い施設だなあと思いました( ´ ᵕ ` )

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,92℃
  • 水風呂温度 16.5℃
39

からから♨

2022.03.23

2回目の訪問

水曜サ活

久しぶりにさくらの湯へ。
今日は混んでいました。

サウナも広くはないが常に5.6人居て密寸前!
さくらの湯さんは黙浴なだけで特に人数制限や人と人の距離を置い空けるとかそういう対策はサウナはしていないみたい!

それにしてもサウナマット使い放題は嬉しい!

出入りが激しいせいか
温度は89℃~92℃をいったりきたり。
オートロウリュですが全然熱くない。ぬるい。

水風呂もキンキンだったりぬるかったり。。。
さくらの湯さんのいつも居る常連さん達は場所取りが普通な感じです。

今日は出入りが激しかったせいか
全然汗が出ずな感じでした。

でも外気浴スペースは良かった。
ベンチ二脚、トトノイス3脚、
だれにも邪魔されない感じが良かったです(^^)
温泉も最高に良く温まりました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
43

からから♨

2022.03.19

1回目の訪問

サウナは初!

サウナは90℃いかないくらいのマイルドな熱さ。

なかなか汗が出ない。そういう日もあるよね、
そしてテレビの音が大きい。
皆黙浴でマナーが良いと思ってたら閉館までタオル干してる人が居た(°д°)
たまに居るよねー。
水風呂はキンキンで良かったあ〜〜!

外気浴も良かったんだけど整えなかった。
そういう日もあるよね、

電車の音がたまに聞こえたけども
露天風呂からの夜景が本当に綺麗だったなあ。。


ポカポカしたまま家路に着きました( ´ ᵕ ` )
まだ温かい( ´ ᵕ ` )

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
49

からから♨

2022.03.13

1回目の訪問

さか井湯

[ 新潟県 ]

試験後に最寄りの「さか井湯」さんへ。
まず、この外観レトロ感が良いから期待してしまう。
シャワーは固定で動かせないから不便だけど
それ以外は最高だった。

身体を清めサウナへ。
スチームサウナ、狭めだけど良かった。
62℃なのに体感めちゃ熱かった。
いつもは15分くらいサウナに居る私も7分で熱くて退出!
水風呂は1人入れるくらい。気持ち良くて一生浸かっていたい。
ぷくぷくバイブラ最高。

内気浴も窓のすきま風が気持ち良い。
あまみ爆発。
鎖骨とか胸の辺りまであまみ出るのはほんと珍しい。

予定があったので2セットしかできなかったけど
絶対また来たいサウナになりました。
狭いけどほんとオススメ!


さか井湯さん、ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 62℃
62

からから♨

2022.03.10

1回目の訪問

秋葉温泉 花水

[ 新潟県 ]

夜の花水は初!
昼間の花水に数年前行った時は印象に残らず何で女性から人気なのかわからなかったけど
数年後の今日、やっと花水の良さがわかった!

私は昼間より夜の花水の方が好きだ!

シャンプー、コンディショナー、ボディソープは良い女、良い男の香りがする。笑
メディテーション風呂も良い瞑想できそう。
なんと言っても露天風呂は星が見えて一生浸かってられる。

肝心のサウナですが!
スチームサウナはやってませんでした。

遠赤外線サウナは19時過ぎ、ほぼ貸切状態!
居ても自分以外に1人入ってる感じです。
ただ浴室の声が丸聞こえなのでちょっとうるさい。ジャズがかき消されてしまう。。

遠赤外線サウナで四方八方にストーブがあります!その見た目に最初はビックリ!
足元にもあります!
ピリピリせずマイルドな暑さで体が温まるのに時間がかかるけどゆっくり、しっかり温まる感じ!
76〜78℃くらいでした(^^)

サウナ横の「うち湯」は試す価値有り✨
水風呂は深めで冷たくて良かったです。
休憩できる場所はあちこちにありました!
電車の音が気になり最初ビックリしましたが露天ベンチで外気浴はとても良かったです。

夜の花水は雰囲気が良く、お子様のワチャワチャ声が気にならない人なら最高だと思います。

4月から朝割、夜割の料金が変わるそうですが(670円になるそうです)
3月は夜割600円です!安い!!

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
48

からから♨

2022.03.07

5回目の訪問

それはそれは「サウナの日」「まん防明け」=「サウナ解禁」で最高の夜でした。


ドライサウナはカラカラで1発であまみ爆発野郎に。
温度は92℃くらい。
森のサウナも最高だけどドライサウナも最高なんすよ。。
1ヶ月以上サウナ禁止令出てたので久しぶり過ぎて心で泣いた。


森のサウナは80℃ちよい、
水風呂はドライサウナ横の水風呂より冷たくキンキンです。
じょんのび館ではこちらの新しいマットをお目にかかるの初!
これサラサラしてて良いよね!

「ロウリュしても良いですか?」
「お願いします。」
皆必要以上話さず尚且つ礼儀が良い。

外気浴中インフィニティチェアに腰掛けたら
横のトトノイス居た女性にこのインフィニティチェア硬いですよね、倒しましょうか?と
何と助けてくれた(;;)何て優しいんだ!!!
コミュ障の私は気の利いた会話も出来ず。。
次会ったらちゃんとお礼を言おう。


ドライと森合わせて5セット、しあげに丸太風呂でぬくぬくしました。
外気浴もほんと最高でした。


ため息しか出ません。
最高なサウナの日でした。
ありがとうございました。

続きを読む
55

からから♨

2022.01.21

4回目の訪問

サウナはいつも通り良き★
ドライサウナは102度でした。
19時だいは1~2人しか居なかったのに
20時頃ドライサウナはまさかの満席オバチャンのしゃべり場と化していた。
※ いつもはそんな事無いです。

森のサウナは常に2~3人居る感じでした!


森のサウナオートロウリュは3分に1度有ります!
ドライサウナ横の水風呂は10.1度とキンキンに冷えてました✨
外気浴は丁度雨も雪も降ってなくて最高でした!


サウナや脱衣場は今晩はずっとお喋りしてるおば様方が多くて気になった。

サウナイキタイのイキタイでアイスとステッカー頂きました(^^)
まだ半分くらい残ってそうな感じでしたので皆さんじょんのび館へ行きましょう!笑

そんな私はしばらくサウナ自粛生活になります😢でもまた絶対に行きます!!

ドライサウナ×2
森のサウナ×2
水風呂×4
外気浴×4

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 10.1℃
70

からから♨

2022.01.16

1回目の訪問

サウナ飯

母とサ活できる日がまさかやってくるとは。

今日は「ホテル小柳」さんへやって来ました。
サウナに力を入れている宿として認知しています。
サウナはメトス制。
サウナタイマー側の上段がサウナストーブから近くあちあちです☺️
アロマ水でセルフロウリュできて尚且つ
セルフうちわで熱波できます!!
そりゃあ良いのなんのって!!

水風呂は1人用、
水風呂から出ると自動で水が継ぎ足されるシステムです。

休憩はトトノイスが2脚。
氷が入ったボックスが有り、無料サービスで食べられる。火照った体を冷ますのに良い。

温水にしてるはずなのにシャワーが冷たくて、何人もシャワー冷たい!!って言ってるお客さんを見かけました。。

あと個人的にはインフィニティ風呂(露天風呂)の入口横の壁でmyサウナマットをしいて座るスタイルの外気浴が1番気持ちよかったです♥️
良い風がふいてくるので。。( ´ ᵕ ` )
あまみばっちり足首から太ももまで出ましたあ!


サウナ 15×4
水風呂1.5分×4
休憩 5分×4

日帰り入浴だと時間制限が有り90分しか入れなくてサウナ目当ての私からしたらちょっと短いなあと感じたので
個室利用(11時~15時まで利用可)のプランで利用させて頂きました。
個室利用は1人3300円で必ず別料金のランチを食べないといけないプランなので5000円は必ずかかってくる感じです🙂

とっても良いサウナですし
サウナ推してる宿と認識していたので
日帰りサウナプランが出来ると良いなあと思いました( ´ ᵕ ` )


サウナイキタイにて、イキタイとサ活投稿でオロポなどドリンクサービス有の様です😀!
(これを投稿してからフロントに提示なのでまだもらってません)

ふのり蕎麦(天ぷら付き)

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
64

からから♨

2022.01.11

3回目の訪問

今日は平日だからなのか夜は人少なめ
ドライサウナはほぼ貸切
浴室にも4人居るか居ないか、、

ドライサウナ→水風呂→外気浴までの動線が素晴らしい!
外気浴スペースのベンチがお気に入りになりました✨🥺

ドライサウナはあっちあちでした(°д°)!!
森のサウナには常に2.3人居る感じ!
セルフロウリュウするとやっぱり気持ちいいなあ~
あと、オートロウリュウの間隔短くなった気がします😀

しばらく来られないので5セットもしてしまったあ🥺
ドライも森もどっちも楽しみたいんだもん!
チルアウト買って帰りに飲みながらチル( ´ ᵕ ` )

あ!
左から2番目のドライヤースイッチが硬くてONにならなかったのでじょんのび館マネージャー確認お願いしますっっ!!(フロントに言うの忘れてました💦すみません💦)



ドライサウナ 13分×2
森のサウナ 15分×3
水風呂 1分×5
外気浴 5分×4

続きを読む

  • サウナ温度 94℃,80℃
  • 水風呂温度 14℃
62