美寿々湯
銭湯 - 東京都 練馬区
銭湯 - 東京都 練馬区
壮大な滝のタイルの壁絵に美しい絵柄の格天井、かわいいカラフルなオウムのタイル、立派な煙突、そしてあつめでたっぷりなみなみなお風呂に二股カルシウム温泉と、魅力溢れる宮造り銭湯。だけど駅から遠くてお客さんが少なくて高齢のご夫婦のやられているところだからか、少し心配になる。美寿々湯さん。大泉学園から徒歩15分。
人の少ない銭湯に行きたかった。駅からの距離が理由でこれまでなかなか足が向かなかったけれど、きっと今日の気持ちに応えてくださる気がして。大泉が誇る東映東京撮影所の周りをぐるっと進み、人の姿もない静かな住宅街の路地にある。夜だから煙突に気づかず少し迷った。明るい入口の上を見上げると暗闇に破風。
本格サウナの文字。古めな靴箱に傘立て。自動扉を入るとおばあちゃんちのようなコンパクトなロビー。フロントにはおしとやかな女将さん。サウナと告げバスタオルと黄色いサウナバンドをいただく。脱衣所に入ると高い天井に素敵な絵柄の格天井。あの茶色のマッサージ器、味があるなぁ。
浴場に入ると心奪われる立派な滝の壁絵。美しい。先客二人。でも気づけば自分だけに。空いてて嬉しさと心配とが入り混じる気持ちに。カランのお湯はあっつあつ!ギリ埋めるか悩む。疲れた体にケロヨン桶でかぶる熱々のお湯、たまらない。あっついのにかぶり続け放心。シャンプー類は設置なし。
浴槽はバイブラぼこんぼこんにわさわさの二股カルシウム温泉。例の機械から流れ入るの見るの好き。そこにショルダーマッサージも。その横には座り湯でジェット出てる。足裏にあてるの好き。さらに横にはボタン式のジェット。これは深い。水温計の通り43度のいい熱さ。お風呂ほんと気持ちいいなぁ。天井高いし。貸切状態、贅沢。
#サウナ
年季の入った灼けた木材の壁に古い芳ばしい香り。二段で詰めれば8人。ボナサウナ。でもおじいちゃんなサウナな感じでパワーは弱め。3分、5分、10分の砂時計。10分を返して、TVも音楽もないお風呂の流れる音しか聞こえない貸切状態のサウナで、足伸ばしてただただ何も考えず静かに過ごす。これまでの歳月と渋い香りに無心で長く向き合い暖かさを愛でることも、サウナの喜びだ。ちなみに小窓の先に体重計があるから乗る人がいるとちょうど股間。拝読していたサ活の意味がわかった。あと、壁に触れて熱っ!ってならないようにしてくださっていて、おじいちゃんの優しさを思い出す。
#水風呂
動きのない水風呂。20度。減ると自動で蛇口から補充される。澄んだ気持ちいい水。
#休憩スペース
洗面椅子で壁絵を眺めながら。
これからも続いていってほしい。愛されてほしい。来れてよかった素敵な銭湯だった。
男
つむぐさんの表現力と本格サウナの赤文字が沁みました。代表サ活入りおめでとうございます😸👍
地元にようこそ!あのカランのお湯うめずに被り続けるって、つむぐさんも結構なアツ湯好きですね(笑)
つむぐさん、ペース早すぎて気づいたら3つも更新されてました😅相変わらず良いサ活されてますね✨私も明日は行きますよう✊
つむぐさん、大泉学園住みの自分としてはココとタンメン雅は外せないッス!しかし今月末引っ越すことになり…。家族でお邪魔した美寿々湯さんに感謝です。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら