つむぐ

2025.06.21

1回目の訪問

コンパクトな中に、笑顔の明るい女将さん、やさしく安らぐいいお湯、元気なジェットにバイブラに、水風呂はないけど無料のサウナ、そして談笑されてる常連さん方。個人的にサウナ室の木の扉にときめく。西大井駅から5分強、この町に溶け込んだあったかく愛される銭湯。

炎天下歩き倒した鎌倉からの帰り、汗も疲れも流したい。横須賀線に乗りながら調べていると、まだ行ったことのない銭湯が西大井にあると気づいた。意欲的に続けてきた東京都の銭湯の新規開拓の足が止まってきたことにどこかモヤついて過ごしてたけど、3ヶ月ぶりに銭湯お遍路がもらえると思い嬉しくなった。これだけ好きなことでも、キャパが小さいから仕事でいっぱいいっぱいになると止まってしまうし、それでよくないスパイラルに落ちていきがち。シンプルに、初訪問の銭湯を楽しむことを思い出したい。へー、ここにニコンの本社があるのか。ぴかぴかででかくてまさに大企業。

細長い煙突にインパクトのある看板。続々と人が入ってく。ハキハキと迎えてくださる奥さん。小さめでも賑わってる。銭湯だからこその桶で頭からお湯かぶる喜び。スパ銭とかだとここまで嬉しくならない。このために来てると思うくらい。暖色のライトも組み合わさって、安心感のある明るさがいい。ちょっとした絵はあっても派手な装飾はなく、シンプルな浴場。お風呂はちょっと積まれた小さな岩のとこから流れ入る造り、軽くて多い、翻弄されない心地よさのバイブラ、そしてぎゅっと奥まったとこに深いジェット二種。温度も水質もやさしくて、ゆっくりできる。

#サウナ
サウナ料金なし。味わい深い木の扉の中に、3人×2段のシンプルかつこじんまりなサウナ。座面にマット類は敷かれておらず、常連さんは自前のマット持ってきてる。持ってこないと座面びしょびしょ。座面や背もたれの板はまた新しめ。遠赤外線ストーブ。だいたいこういうとこはストーブの柵にタオルがかかってる。無理なくじっくり汗をかける熱さ。少ししみついた汗の匂いはあるけれど、さほど気にならない。音楽もTVもなく、黙々粛々と。92度表示。

#水風呂
なし。サウナ出てすぐのとこに立ちシャワー二つ。最高気温36度の日だからぬるいかと思ったけど、ぼちぼちいい冷たさいい水圧で助かった。

#休憩スペース
なし。カランのとこで。我が物顔ですたすた歩き、お風呂に入る姿も様になってる少年がいい。凛々しい。

素敵な笑顔の奥さんのお見送りを受け、19時でもまだ明るい外に出て、落ち着いた暑さと吹く風の中を歩く。駅前の花壇のとこに座っちゃったら立ち上がる気力がなくなってきちゃう。と思って調べたら乗りたい湘南新宿ラインの来る時間。駆け込み乗車してごめんなさい。ぐぁ、弱冷房車。

つむぐさんのみどり湯のサ活写真
つむぐさんのみどり湯のサ活写真
つむぐさんのみどり湯のサ活写真
つむぐさんのみどり湯のサ活写真

  • サウナ温度 92℃
0
193

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!