つむぐ

2024.05.26

1回目の訪問

サウナ飯

御嶽山1号。メタケイ酸の淡褐色の天然温泉がなみなみたっぷりで、サウナの後の水シャワーも源泉そのままで17度で浴びれる。そんなつやつやうっとりなお湯と共に贅沢感溢れる超駅近銭湯。ロビー脱衣所浴場と明るくて清潔感あってピカピカで、それはサウナも同様。水風呂がない銭湯のサウナは、なんとなく使い古されたような渋い部屋の印象だったけど、綺麗にメンテされてるうえに、結構パワフルに熱い。白湯も壁絵も独特な絵も、そして湯とんも、何度でも来て味わいたい魅力でいっぱいの素晴らしい銭湯だった。調布弁天湯さん。

正直調布市にあると思いこんでたけど、フォローしてる大田区の方が通われてることに気づいて知った。東急池上線の御嶽山駅から徒歩一分。電車から見える。我が家のおかみさんを五反田まで見送り池上線に。祖父母が大田区だったせいか落ち着く街並み。線路の目の前のビル型銭湯。玄関の傘入れが味わい深く、もっと古渋な感じかと思いきや綺麗。品と親しみのある女将さん。サウナは100円。サウナバンドとロッカーキー。入浴のみでも靴箱の鍵のロッカーキーは交換のようで、常連さんはどの辺のロッカーがいいとか指定してた。ゆったりめな脱衣所にはどうやったら届くのかと思うほど高いぶら下がり健康器。

広めながらなかなかの賑わい。壁絵は茜色の空に舞うたくさんの鶴のモザイクタイル。そして女湯との間の壁には、ニューヨーク、ギャラクシーウォー、モナコと題された大きな絵が飾られてる。白湯にはバイブラとかジェットとか。温度的にはそこまで熱々じゃないのにすごくあったまる。この白湯にも相当なパワーを感じる。埋め水は保健所から43度以下にしないように言われてるから気をつけてみたいな掲示。そんな時代があったのか。そして白湯の一部に湯とん!中延記念湯以来出会ったのは二軒目。四つのでっぱりに腰や背中押し付けると水の力でとんとんされる。誰が発明したのか。楽しすぎる。そしてこちらの名物の淡褐色の温泉。これだけ広くたっぷりな天然の化粧水に浸かるのはたまらない。惚れ惚れ。

#サウナ
明るくて綺麗!ほんのり銭湯サウナらしい香りもするのがさらに好み。3人×2段+2人のキャパ。遠赤外線ストーブ。温度計ないけどどしっと熱くて汗すごい。TVも音楽もなし。サウナマットも新しい。他ではなかなか見ない12分計がかわいい。

#水風呂
水風呂はないけど水シャワーが充実。頭も全身も冷やしてくれるボディシャワーもあるし、隣のブースには冷たい温泉そのまま浴びれるシャワーも。17度くらいとのこと。この季節でも冷たい。

#休憩スペース
カランのとこで。

やけにあったまりすぎてほげほげ。ロビーで休憩。常連さんと女将さんの仲良しトークにほっこり。

つむぐさんの調布弁天湯のサ活写真
つむぐさんの調布弁天湯のサ活写真
つむぐさんの調布弁天湯のサ活写真
つむぐさんの調布弁天湯のサ活写真
つむぐさんの調布弁天湯のサ活写真
つむぐさんの調布弁天湯のサ活写真

つけ麺 たけもと

鶏と魚介の特製つけ麺

雪が谷大塚まで少し歩いて。しつこくなくべたつかず、絶妙なバランスのスープ。麺の香りもいい。美味しい。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
2
274

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2024.05.27 22:00
1
つむぐ つむぐさんに37ギフトントゥ

わがホームにようこそ✨素敵なサ活に心が震えました😊男性側のタイル絵は夕焼けに鶴で、女性側は海中のトロピカルフィッシュ🐟です😆全く関連性が無く、理由を聞きたいところですが、いつもいい気持ちにととのっちゃって忘れています。 つけ麺たけもとは有名店です。近くの葉月というラーメン屋も評判が良いようですよ☺️と、再訪をお誘い〜😁
2024.05.31 23:57
1

まさに顔ハメはさんのことを書いてました😆コメント嬉しいです!書かれているサ活から魅力を感じていた銭湯さんでしたので、感謝です!サウナもお風呂もなんだかパワフルに感じて、また是非お邪魔したい気持ちです!美味しそうならーめんもセットで!
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!