つむぐ

2023.11.04

1回目の訪問

やさしい。都心の人混みや喧騒に疲れたら、こんな何もなくて静かな街が、そしてその街らしさを象徴するかのような銭湯が受け入れてくれる。京浜東北線の上中里駅から徒歩数分、こみゅにてぃ銭湯大黒湯さん。かわいすぎるゆきたん、そしてやさしく癒される笑顔の女将さんが迎えてくれて、朝から一日ずっと気を張って過ごしてきた自分がすーっと穏やかになっていく。すべてがゆったりのびのびな、今日の自分に一番嬉しい大好きなお風呂やさんやった。

朝から爆音人混みのイベントで立ちっぱなしで声も出して小さな子と遊んで、中抜けして移動して、疲れ切った夜。降り立った上中里はあまりに静かで暗くて、せめて少しは食べるところあるかな、、、見当たらない。ホッピングがようやく埋まるので、景品交換のできるところに。そして、北区のスタンプラリーを始めたかったのもあり、大黒湯さんへ。改札出て左曲がって線路渡ったらすぐくらい近い。入ると奥からいらっしゃいませー!と笑顔の女将さん。スタンプだけめホッピングに北区にお遍路と三つ。しかも景品交換まで。嫌な顔せずご対応くださり感謝。皆さん写真撮られますよーとかやさしく話しかけてもくださり、ほっこり。

人も少なくさらにゆったりな脱衣所に浴場に。人にまみれ疲れた後は、人がいないこんな銭湯での時間がほんとにありがたい。茶色のタイル壁のとこには緑がお庭みたいで蛙くんの置物もいる。ジェットは元気。電気風呂も白湯の温度もやさしい。おや?奥のエリアの入口に、野天風呂も水風呂は平日は無料だけど土日祝は100円かかるとある。専用タオルが必要と。サウナの人は問題ないんだろうけど。今も運用されてるのかな。野天風呂は奥。ピンクの入浴剤の岩風呂。おや?表面あったかいけど底が水。水温計も36度表示。ぬる湯?

#サウナ
ゆったり広め、二段で10人くらい座れるサウナ室。ここでも多くて3人でめちゃ楽。遠赤外線ストーブ。104度表示だけど全然ゆったりいられるやさしめな熱さ。こんな日はこんなサウナええのや。TVは日本シリーズ。山本由伸の凄さに打ちのめされる。3人で会話もなくじーっとTV観てる時間、好き。混んでないからサウナマットもそこまで湿らず熱くなってないからあぐらもかきやすくて。外にテレビのリモコン発見。

#水風呂
うわ、広!普通に6人は入れるサイズ。自然な温度。19度表示だけど、もう少しやさしい温度な気がする。空いてるから気遣う必要なく足伸ばせてゆーっくり冷やせる。水風呂でもうふわふわ。

#休憩スペース
野天のとこに椅子二つ。内湯に三つ。通用口の開いた扉前の椅子が一番外気くる。良すぎる。

帰りはご主人に明るくお見送りいただいて。リラックス。

つむぐさんの大黒湯のサ活写真
つむぐさんの大黒湯のサ活写真
つむぐさんの大黒湯のサ活写真
つむぐさんの大黒湯のサ活写真
つむぐさんの大黒湯のサ活写真
つむぐさんの大黒湯のサ活写真
つむぐさんの大黒湯のサ活写真
つむぐさんの大黒湯のサ活写真

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃
0
226

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!