RAKU SPA 鶴見
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
日曜午後のRAKU SPA鶴見は、それはそれは賑やかな遊園地。小さなお友達から大きなお友達まで笑顔溢れるみんなの楽園。
浴場も室内もぎゃぁははは!と駆け回る子どもたち。湯船であっち向いてほいしてる親子、浴場中の手桶にお湯を入れて集めて並べる遊びを開発する小さな姉妹(最終的に10個の手桶を並べていて壮観だった)、何喋っても楽しい年頃の高校生から仲良しごろごろ館内着カップル、若手社会人からおじちゃんたちまでみんなほんと笑顔で楽しそう。みんなで週末お風呂に行く約束して楽しみにしてきたんだろうな。微笑ましい。そしてちょっと羨ましい。
というわけで、ここの日曜午後には静かな時間は存在しない。けたたましさすら感じる賑やかさを愛する気持ちで行かねばならない。そして大声で喋って笑ってな人がたくさんなのでコロナが気になる人はたぶん無理。でも消毒や清掃はとても頑張られてるし綺麗。
以前おふろの国から向かうも、目の前にあるのに歩けども歩けども辿り着けなかったRAKU SPA鶴見。今日は夫婦で川崎からシャトルバスで。こんなにぐるっと回っていくのか。おふろの国とは別地域だと思ったほうがいい。
到着。大きいなぁ!綺麗だなぁ!イオンモールみたいだなぁ!館内着選べるの、RPGのキャラ選択みたいでワクワクするなぁ!タオル厚手のいいやつ!
お風呂へ!露天の弱酸性硫黄の湯、一晩あけてもまだ硫黄の匂いがするくらいたっぷり浸かった。41度で長く入れる。匂いがあるからあんまり混まないけどかなり好き。露天には他に船の形のシルキー、壺、ごろ寝、座りなど。内湯には炭酸泉と薬湯(今日はピンクの絹美人)、各種ジェット。電気風呂は新しいやつ。強め。
#サウナ
二重扉を開けると広いタワーサウナ。左にガス遠赤外線、右にストーンのダブル熱源。上段90度下段80度。ふっくらサウナマット。10分おきのオートロウリュ。ぷしゃー!のあとにごぉっと送風機が動いて攪拌。熱々ではないけど居心地がよくて、下段でもしっかり汗かける。TV有。ごくせん。松潤かっこいい。
#水風呂
炭酸水風呂。16度表示だけど感覚は18度。ひゃはー!ちんぴり!(スパジャポよりは弱い)すきっとするー!時折混む。
#休憩スペース
露天に椅子もデッキチェアも。たまたまいつも一つだけ空いてた。ごろ寝湯とか内湯とか何かしら座れるところはありそう。二つのデッキチェアの丸みと角度が好き。空を見るならととのい椅子。
その後夫婦で三階の箱の中でごろごろ。岩盤浴タオルをブランケット代わりに。どたどたはしゃぎまわる子ども達の声をBGMに爆睡。
夜の露天とサウナはまた表情が変わっていい雰囲気。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら