湯の森所沢
温浴施設 - 埼玉県 所沢市
温浴施設 - 埼玉県 所沢市
パチンコ屋の上にあるスパ銭というだけで、なんとなく古いどんよりした暗めな施設を想像していったら、たしかに素朴だけど、湯船全部温泉だしほしいものが色々あるし、大きな天窓で明るい、ひたすらに落ち着くいいところだった。ちょっと日が空いたのもあるけど、久しぶりにサウナでふわっふわになった。
秋晴れ爽やかな祝日。きっとみんな気合い入れてお出かけしてるんだろな。キラキラ人だらけの大人気施設!みたいなとこじゃなくて、人はいても気を張ることもなさそうなとこで、だけどこの秋晴れ感じて休憩したい。そこまで遠くにいきたくない。西武線はいつも味方だ。所沢から路線バスで10分くらい。本数もある。しかもバス降りたらほぼ目の前。こんな行きやすいとこだったなんて。山田うどんの本店ってここなんだ!万世焼肉気になる!ってなってたら着く。
外観はパチンコ屋のインパクトの方が大きいけど、天然温泉推しの貼紙がたくさんあって、二階の入口に向けて上がるこの感じ好き。靴箱の鍵と交換でロッカーの鍵もらうとき、正方形のか縦長のか選ばせてくれる。小さなごろ寝スペースと小さな食事処、このサイズ感が実家的で落ち着く。
今日は男湯が岩の湯。祝日夕方、それはさすがに人はいるけどごちゃついてもなくとにかく楽。湯船は全部温泉。電気風呂の浴槽が独立してるの珍しい。ジェットも色々。一つ故障中。ホットベンチという寝湯もある。ホットベンチってどこかにもあったな。あ、竹取の湯も同じ運営なのか。源泉掛け流しとある湯船は濃いめの褐色で、あったかいと思って入ったら冷たい。露天は岩風呂。オーバーフローがすごくてたまらん。
#サウナ
高温サウナは貼紙によると一年くらい前にパワーアップしたみたい。厳選した檜の香りとある。ビート板もって入ってみると、ミントの香りがかつーんと鼻を抜ける。たまたまロウリュした後なのかな。くるー!汗びっしょりかけるけど、居心地いい。90度表示。板張りの座面には太いビート板素材のマット。布的なマットより気楽で好き。6人×2段+1な造り。ごっついストーンがたくさんのった大きめなストーブ。TV有。
かつてスチームサウナだったらしい部屋は、休憩スペースに変わったそう。入ってもなんともなかった。
#水風呂
深くてたっぷりなみなみな水風呂はいい冷たさ。16度表示。そして源泉掛け流しの湯船との二段活用。ほやー。
#休憩スペース
露天に椅子二つ。勢いある岩風呂オーバーフローの音がたまらない。空が広くは見えないけど、青空見えるし風が気持ちいい。ふわっふわ。続きはホットベンチ。たぶん寝てた。
日も暮れ、空は美しいグラデーション。バスもすぐ来て心穏やかゆらゆらら。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら