ときわ健康温泉
銭湯 - 東京都 板橋区
銭湯 - 東京都 板橋区
日曜は朝九時から入れるお風呂の天国。ちゃちゃっと朝湯朝ウナして一日始めよう!と思ったら、充実で一日分のお風呂体力(なんだそりゃ)使い切れちゃう楽しいとこで、出てから長らくぽやぁーっとしてた。メタケイ酸豊富な温泉らしいし!きっと周辺の方々にとって街の中心にあってみんな集まる公園みたいなとこなのかな。いいな。
一ヶ月で28ヶ所行かねばならない板橋銭湯シールラリーのため銭湯以外の施設に行けずもやもやもある今日この頃。夫婦のおデートも板橋銭湯。台風明けで青空も少しみえて過ごしやすい温度の朝。バスと坂道だらけで我が家のおかみさんもぶーぶーな徒歩20分。大きな建物広い敷地。二階はマンションか洗濯物が干されてる。こっちからもあっちからも入れちゃうと教えてもらいぐるっと回って両入口を楽しむ。中はロビーが広々テーブルたくさん、水槽には鯉も泳いでる。ガラスケースに非売品のゆっポくんグッズがあって欲しいのばっかだった。お優しそうな、というか色濃い多様な常連さん相手にしつづけてこられた懐の広さを感じるお若いご主人から、サウナだとタオル二種とサウナキーとロッカーキーをいただき中へ。脱衣所には冷水機まである。すごい。
浴場に入ると広々!そして左側一面窓だからか自然光で明るくてのびやかな気持ちになる!手前の水風呂もその先のお風呂もバイブラやジェット含めて豪快に動きのあるのばかりで心もごごごーっと動く。内湯の大きな湯船一ついろんな種類のが。歩行浴もあればやさしい電気風呂も、そして打たせ湯もある!で、今日はレモン湯やってた!露天が二つあって、左側の白湯の岩風呂は空も見えて気持ちいい。右側の漢方系薬湯は屋根があって半露天だけど、じっくり浸かって効かせられ満足。
#サウナ
広い!九人×二段くらいある!年季の入ったサウナはストーンのストーブでしっかりな熱。サウナはスポーツ感覚的な昔ながらの掲示物もときめく。一セット目、朝から銭湯でこんなゆったりサウナできちゃうなんて、と喜んでたらもう一人いたじいちゃんが、さすがにそりゃねぇだろってことしてたから看過できず大声出してしまった。二セット目からは穏やかに過ごせた。やっぱり広いサウナは閉塞感なくて好きだなぁ。大きくはないけど浴場に向けて窓もあるし。92度表示。TV有。サウナでサンジャポなんか観たくない。
#水風呂
深くてたっぷり、じゃばじゃばお水が流れ入ってるし、広い範囲でぼこぼこしてる一番好きなバイブラだし、嬉し楽し。24度表示だけど体感21度くらい。
#休憩スペース
露天は休めるとこほぼなくて、洗面椅子一つかろうじて置けるくらい。明るく広いしカランのとこで。
楽しかったね。夫婦にこにこ。
男
シール結構溜まってきましたね
リョウさん、トントゥありがとうございます😊なんとかここまできました😆行ける日は二軒までいきながら集めています。
18湯ですか⁉️着々とラリー進んでますねー。 つむぐさんが大声って⁉️じいさまは一体何をしたのでしょう。めっちゃ気になります。じい様の首を猫のように掴んでつまみ出してる絵を想像してしまいました😓僕も昨日、ときわさん行こうとしたのですが、三田線まわって終わりました。頑張って下さい❗️✊
ヨネロッキーさん、18トンありがとうございます😀きっとあのじじいだけだと思いますし、書くと汚い方面のことなのです笑。やっぱりヨネロッキーさんも回られていると思うと楽しいです!楽しくやっていきましょう✨
「みんな集まる公園みたいなとこ」と言われると、あの浴槽の中にあるお湯が沸きだす丸い物体が噴水の様に思えてきます。置いといて、練馬方面からだとチャリで行けば坂道を経由する必要もなかったりします。時間の節約と運動にもなるし、つむぐさんもこっちの世界にいらっしゃいませんか?
まきぞうさん、トントゥありがとうございます!そういえは噴水ってなんであるんでしょう。水にはいろんな力があるのですね。きっと。まきぞうさんの世界!チャリの世界、ですね✨歩くのも電車やバスに乗るのも好きなので考えたこともなかったです。なるほどチャリか。。。考えてみます!
サウナ犬さん、わくわく伺いましたが、その期待以上に楽しくウキウキ過ごせました!間違いなく名店ですね✨こんな楽しい銭湯が街に溶け込んで愛されてること、いろんな人に知ってほしいです!混まないでほしいですが😆
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら