2019.08.23 登録

  • サウナ歴 5年 0ヶ月
  • ホーム 豊島園 庭の湯
  • 好きなサウナ 基本どんなサウナも好きになれる傾向なので、いいことしか書かないと言われがち。好きなものが多く嫌いなものが少ないほうが得だと思うので仕方なし。
  • プロフィール 打たれ弱いドM。ガラスの四十代。◆国家資格キャリアコンサルタント ◆サウナ・スパプロフェッショナル ◆熱波師検定B ◆銭湯検定3級 ※トントゥのお中元的貸し借りの意識と星とか点つけるサ活は苦手
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

つむぐ

2024.03.26

25回目の訪問

ゆーザ・中井

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

つむぐ

2024.03.25

1回目の訪問

中延記念湯

[ 東京都 ]

めっちゃいい銭湯!老若男女みんながハッピーな気持ちになれるような、どんな人にも第二の実家みたいな存在になるあったかいところ。お風呂もいいお湯だし楽しいし、サウナはスチームだけど奥に座ればあまみでる熱さだし、後から作った露天もいいし、池に泳ぐ亀さん眺めてたら色々どうでもよくなる。そしてあの底抜けに明るく元気な女将さん、というよりおかあさん(ちなみに75歳だそう、凄まじい)の存在がどんどん人を引き寄せる。若い人もカップルで友達同士で続々とやってくるのは、おかあさんが作るあの空間すべてに居心地の良さがあるからなのだろうと思う。

東京お遍路300個目を記念して、前から来てみたかったところにとやってきた中延記念湯。名前までぴったり。旗の台から雨で暗い住宅街をしょんぼり歩いてたら見えてくる、気持ちまで明るくなる佇まい。フロントのおかあさん、サウナただだから入ってみてね!って嬉しい。ちなみにここはタオルも無料でバンバン貸してくれる。週替り。今日の男湯は右側。脱衣所めちゃ広い。公園にあるような遊具。脱衣所挟んで浴場の反対側に露天風呂が。すでに楽しい。すりガラスがまたたまらない。

浴場も明るくてぴかびかで、そして壁絵が高い天井まで塗られてどーん!阿武隈川の美しい景色、の上には子どもと地球がハイタッチしてるかわいい絵が。上まで空の青があるからとっても大らかな気持ちに。お風呂がたくさん。真下からジェットの出る足湯、ハイパワー、湯とん、ん?湯とん?そわそわしながらボタンを押して背面の突起に背中を当てたら、ぐいっぐいって押される!こんなの初めて!そしてかなりの強さの電気風呂、横たわれるのもジェット。そして連峰の湯という湯船も。それにしても通用口前も浅くお湯が張られてるけど、後で調べたら寝湯。楽しい。そして脱衣所の逆側の新設された露天風呂にはお庭、お風呂と勘違いして入る人のいそうな池、打たせ水みたいな滝、ゆったり浸かれる温度のお風呂。夜だと見えづらいけど、大きめな亀さんがいる。帰り際首を出してこっちを見てくれて嬉しかった。

#サウナ
5人入るスチーム。足元のダクトからパワフルに熱いスチームが出てきてる。奥はなかなかの熱さ。清潔感もあってとってもいい。

#水風呂
二人サイズのやさしくまろやかな水風呂。スチームともお風呂とも相性ばっちし。

#休憩スペース
露天に椅子が二つ。寒くなければあそこずっといられるな。

帰り際おかあさんにどうだった!?って。たくさん話してくれた。営業終了後あのスチーム入るそう。肌ツヤやばい。ご主人足を悪くされて掃除もほとんどおかあさん。寝る時間なさすぎ。なのにツヤツヤで疲労感悲壮感なくニコニコキラキラ。凄すぎる。鉄人。圧倒された。

続きを読む

  • サウナ温度 55℃
  • 水風呂温度 22℃
179

つむぐ

2024.03.24

1回目の訪問

サウナ飯

名前からも只者ではない何かを感じる。パネルに入って食べて飲んで歌えます!をタイトルに掲げる銭湯。大田区にはそういうところがよくあるけれど。ディープな香りに引き寄せられて来てみれば、裏切らないディープさ。レトロな入口、町の古本屋とかリサイクルショップかのような雑然としたロビーやフロント、その雑然とした景色に埋もれる高齢のご主人。隠されたお遍路QR。大衆演劇のポスター。ほんとに上がれるのか躊躇うオーラを放つ二階への階段。準備中とあって上がれなかったけど、営業中でも勇気がいる。と、まだ脱衣所にすら入ってないのに書けることが山ほどある。でもケンコーを掲げた思いの伝わるお風呂の充実度合いはさすが。

銭湯を巡るようになるまで、東京都に東大和市という市があることを存じ上げていなかった。平謝りしかできない。立川や国分寺と所沢の間というか。西武沿線住人でもこのあたりの西武なんとか線を理解してる人は少ないのでは。この日西武ドームでオープン戦を観て、思い切って踏み込んだ西武拝島線エリア。東大和市駅から徒歩10分。印象は前述の通りだが、券売機にある同性の人が連れできたらサウナ一人で入るのはダメみたいな記載の意図がわかるようでわからない。サウナの人はタオルありとなしとで100円違う。脱衣所に冷水機がありコップが並んでいるけど、自分は使えなかった。

なかなかの老朽感だけど広くて、老若問わず結構人がいて、地元に愛されてる、というか浸透してる貫禄を感じる。明るくはないしみんな黙々と過ごしてる。その浴場の真ん中に噴水のようにぼっこぼこの円形の湯船。お風呂はバドガシュタイン鉱石によるラドン泉。その横には岩盤泉がありイオン活性水の説明が。みんなの健康促進のための仕掛けがたくさんあって、ありがたく思った。お湯の温度は入りやすくてゆっくりできる。露天には広い岩風呂があって、奥にバドガシュタイン鉱石らしきものがしまわれた網が沈んでる。あと押したくなるボタンのついた機械が。押しても返事がないただのしかばねのようだ。本来は水流を作る機械みたい。

#サウナ
渋芳ばしいいかにもな遠赤外線ストーブの銭湯サウナ。広い。二段で9人入るサイズ。一段目が広くてゆったり座れる。TVあるけど画面が焼けちゃっててほぼ見えない。86度表示。ふっくらしっかりあったかくてたっぷり汗かけていい。12分計のとこに油性ペンでclockと書かれたスイッチ。押すと止まる。これは初めて。たまたま一緒だった常連さんがでっかい屁こく人だったりセンサーにタオル掛ける人だったりしたけど、よかった。

#水風呂
自然温度な22度。

#休憩
露天のベンチ。空が見えて風もしっかり通る、贅沢な隠れ家露天。

東京でできる冒険。

ぎょうざの満洲 東大和市駅前店

ピーマンセット

ぎょうざの満州は中華チェーンの中でも味の濃さに頼らず食材の良さを感じるやさしさが好き。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 22℃
161

つむぐ

2024.03.22

2回目の訪問

第二富士見湯

[ 東京都 ]

おこがましいかもだけど、こちらの銭湯の良さを一人でも多くの方に知っていただきたいって思う。東武東上線沿線にはたくさん銭湯があって魅力的なところが多いけど、しかもここはドラマサ道のみやこ湯とイマケン銭湯のクアパレス藤という人気銭湯に囲まれてるけど、穴場だと思う。沿線の中でも水の良さお湯の良さはトップレベルだと思うし、明るくてピカピカで、そして何よりご主人のやさしさがしみる。

たしかにサウナはやさしめで外気浴とかないから、バチバチにととのうとかじゃないけれど、懐メロ聴きながら汗はしっかりかける。何より水風呂がすごくいい。軽やかに澄んだ質感の水。そしてその水にしゃきっとした熱が宿る熱めのお湯と水風呂との交代浴もいい。銭湯や銭湯サウナがお好きな方ならきっと気に入ってくださるのではないかって。

なんて、少し肩に力入った書き方しちゃったけど、お客さん少ないから心配で。あのご主人のやさしい笑顔が絶えずあり続けてくれますようにとの願いを込めて。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
236

つむぐ

2024.03.20

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

こんなにいいとこだったっけか。確かにお高いけど長い時間思いっきり楽しむつもりできたら最高だった。サウナもいいし、やっぱり湯河原温泉の透明感つややかなお湯がすごく好き。祝日ともあってすごい人だったけど、これだけのキャパだと全然余裕。前はコロナ禍一人で来たけど、今回夫婦で来れて嬉しい。夫婦で家族で友達同士で賑やかに過ごす楽しみ方が特に合うところなのかもしれない。

普段祝日が休みではない我が家のおかみさんが休みをとってくれて一緒に過ごす一日。ランチで入った店がうるさくて、お風呂はギスギスした狭苦しいところが嫌で。どこを想像しても混んでそうで、それなら大きなところに行こうと思った。めちゃ風の強い寒いみなとみらい、駅から近いのもありがたい。受付の列に怯みかけるも受付のスタッフさんがやわらかくてちょっと安心。たくさんのかわいい浴衣から選べるけど、着やすい作務衣に。ズボンの紐、締めるのに引っ張る方向が逆なのにいつも戸惑う。タオル使い放題。アメニティも充実。それにしてもすごい広い洗い場。

お風呂は全部湯河原温泉。どれもゆったり入りやすい温度。この質感が好き。内湯も露天もゆったり。露天の風がすごいけど、岩風呂やヒノキのでかい桶風呂に入りながら頭をキンキンに冷やしつつ浸かる温泉、たまらない。ジェットや横たわれるのもある。晴れてきた美しい夕方の横浜港の景色、見惚れた。

#サウナ
扉前のベンチに大量に積まれたビート板から手に取り、まずは40人くらい入る五段タワー型のハーブサウナ。暗めで間接照明のいい落ち着き。空いてるし。イズネスに似た独自なストーンストーブは本来オートロウリュがあるようだけど、扉に休止中の貼紙。無理なく居心地よく、でもしっかりあったまる絶妙な熱感。TV観ながらみんなで笑うこの感じにきゅんきゅんする。

前なかった100度が売りの超高温サウナには結構な人がいる。みんな熱いのがお好き。とはいえ100度ってそこまでの熱さではないんじゃと思いつつ、遠赤外線ストーブからの熱は重厚でパンチが効いてる。三段で24人くらいのキャパ。こんな寒い日はここでがっつり蒸されてやっと外気浴が楽しめる。ここもTV有。

スチームハーブサウナは他であまり見かけない機械感あるストーブ。スチームも、上に伸びたノズルからはミストも出てる。あったまりながらゆったり安らぎたいときにぴったり。

#水風呂
四人くらい横並びで入れる静かな水風呂。10度表示だけどたぶん15度くらい。シャキッと澄んでて好き。

#休憩スペース
椅子とベンチあり。何より横浜港の景色。強烈な風に吹かれ港を眺める。心の澱みが吹き飛ばされる。

大賑わいの食事処で楽しくごはん。また夫婦で万葉デートしたいな。

ホルモンチゲ鍋などなど

メニュー豊富すぎて注文する機械で見つけるむずい。あら?全部記憶より美味しい。お酒の濃さもいい。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,90℃,50℃
  • 水風呂温度 15℃
256

つむぐ

2024.03.19

1回目の訪問

サウナ飯

富の湯

[ 東京都 ]

愛を感じるあったかい銭湯だなぁ。徒歩だと京王線の柴崎からも国領からも15分弱かかるしなかなか遠くから広く人がくるところではないだろうけど、でも近くにたくさんの団地や住宅があって地元の皆さんに愛されてる明るいローカル銭湯。やさしくてホッとするご夫婦の作る薪沸かしらしきお湯はやっぱりやさしくて、心なしかまろっとした質感。壁絵を含めてかわいい見所もあちこちあるし、しっかり空の見える露天も嬉しい。

狛江市にある三軒のうちの一つ。寒い中長らく住宅街を歩いて、あっちの方角かな?なんて顔をあげたらなかなかの迫力の煙突が見える。ライトアップされててどーん!文字通りそびえ立ってる。ヤシの木みたいなのも。入る前から楽しい。穏やかそうな女将さん。サウナの人にはバスタオルとサウナマットの入ったバッグ。脱衣所から見上げると独特な色使いの壁。今もなお時を刻む古時計。

迫力ある外観に対しては思ったよりもコンパクトな浴場。でも白く明るく清潔感があって気持ちがパァーってなる。壁絵は月夜の湖畔的なモザイクタイル。上にどーん!ではなくて、大きな額縁の中の絵みたいな佇まい。女湯との間の壁などには時折見かけるレトロな西欧モダンな絵。露天への扉の横の薬用露天風呂の案内板のレトロな色使いが絶妙にかわいい。全体的に白いのと、女湯との間の壁が高くないのもあって開放感。女湯の常連さんたちの賑やかな会話と笑い声がよく聞こえる。

お湯はやさしいミクロバイブラに電気風呂にジェットの座り湯。入りやすい温度。気のせいかほんのりとろっとするような。ほんの少し張りを感じるお湯でふっくら安らぐ。電気風呂もだけど、やさしさをベースに丁寧にセッティングされてる気がする。露天風呂も雨の時は屋根をつけられるように。今日の薬湯はヒアルロン酸。飾られてるたぬきうさぎかえると謎のシャンパンとかのボトル。夫たぬきが奥さんたぬきの肩を抱いてる置物が好き。

#サウナ
珍しい造り。横奥に長くて奥にだけ二段目がある。10人サイズ。新しめな壁材だけど古い座面。床にはマットが敷かれ座面には借りたマットを敷く。温度はかなりやさしめだけど、お風呂で下茹でして上段に座れればいい感じ。ほとんどの席から見えない位置にあるTVの音量がかなりでかい。常連さん同士の会話にホッ。

#水風呂
詰めれば二人サイズでバイブラ効いた自然温度の水風呂は20度表示。体感18度。ほんのり色味があってやさしい地下水の肌触り。

#休憩スペース
露天に椅子二つ。空とヤシの木?見える風の通る気持ちのいい露天。見回りにきたご主人がごゆっくりーって。なんか嬉しいな。

帰りのフロントはそのご主人。明るくご挨拶くださり気持ちも明るく。柴崎から来たけど帰りは国領。

中華そばいしかわ屋

八王子中華そば

たまねぎが歯応え甘みともにとても美味しい丁寧な優等生な中華そば。現金使えない。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 18℃
223

つむぐ

2024.03.17

3回目の訪問

たからゆ

[ 東京都 ]

リニューアル後やっと。前のひっそりした隠れ家銭湯も好きだったし、なんかサウナーのための銭湯になっちゃった印象でなかなか足が向かなかった。夜なのもあって実際若い人ばっかりでお年寄り一人と子連れ一組はいたものの、あぁ、やっぱりそうだよねとは思った。

お湯も熱いのと炭酸泉しかないから子連れは炭酸泉しか無理だろうし、小さい子が炭酸泉長湯したら倒れそうで心配。熱いのと冷たい水風呂でととのいたい人にはうってつけの銭湯だけど、ただ銭湯でゆっくり安らぎたい人には向かないセッティング。エッジ効かさないとやってけないご時世なのかもだけど、あまねく広く受け入れる公衆浴場というより銭湯が客を選ぶようなサウナ施設。サウナ施設としてくればすごくいい。

今月の男湯はコンフォート側だけど、バケツのみならずストーブの上の小石の入った鍋やらストーブ前の棚の石やらここまでするかって工夫されててすごい。コンフォートだとは思えないくらい熱いし。バドガシュタイン水風呂はチラーの刺す感じを消してくれているかのような肌ざわりでよかったな。外気浴のとこにヒノキチップかけてあったりたくさん工夫されてて素敵。

なんか帰り火照りが消えなくて、翌朝鏡みたらなんか顔焼けてる笑

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16.8℃
145

つむぐ

2024.03.14

32回目の訪問

辰巳湯

[ 東京都 ]

銭湯はあれはダメこれはダメ、ルールやマナー、そんなイメージを持たれてることが多い気がするし、実際そうでもあるんだけど、もっと深いところにあるのはお互い様や赦し合いなんだよなって。赦されてる安心感に包まれてるから無防備でいられる。薬湯でめっちゃ独り言言った後でついには歌い出した人の横でぼーっと浸かりながら思った。

今日は1セット目から夏川りみの涙そうそう、Kiroroの未来へでもう、ああって完全にやられて、2セット目の久保田利伸のmissingからのTHE ALFEEの星空のディスタンスでふへって笑い、3セット目の鈴木雅之で戻ってきたサウナ活動だった。

今日はびっしりのときもあったけど、そんなびっしりな男達が黙々と曲に聴き入る熱々空間、好き。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
210

つむぐ

2024.03.10

1回目の訪問

サウナ飯

うわぁ、これはきっと都内屈指の人気施設になるだろうなぁ。日曜日の夕方には男湯のロッカー不足して入場規制してたけど、おそらくできたての時期にとどまらない気がする。何よりも都内でこれ以上の景色の外気浴ってないんじゃないかと。池袋新宿渋谷の高層ビル群、奥にスカイツリーも東京タワーも。夜には4月7日までとはいええげつないジュエルミネーションのよみうりランドも見える。充実のデッキチェアや椅子、寒くなればかなり濃いめな強塩温泉に浸かりながら圧巻の景色を見られる。サウナもオートロウリュがっつりだし、水風呂は16度と8.5度の二つ。ごはんも美味しかった。

まず、丘の湯の跡地ではなかった。別。ジャイアンツ球場のそば。なので京王よみうりランド駅からゴンドラではなくて、10分おきにくる送迎バスで向かう。坂道上れば徒歩でも行ける。そこにあるHANABIYORIというお花だらけの映えまくりキラキラエリアの中にある。ここも楽しそうだから、一日たっぷり過ごせる天気のいい日がいいな。靴箱の鍵使って受付の機械通すけど、なんとかわかりにくいのをどうにかしてタオル類もらって中へ。種類もサイズも色々の館内着から選べる。脱衣所こんな広いのに全然空いてない!

歯ブラシとかアメニティあり。浴場は新しい綺麗なスパ銭のそれ。床滑りにくい。ジェットバスとリラックスバスの水圧がエグい修行レベル。広々高濃度炭酸泉にシルク風呂。シルクの中に最新鋭の電気風呂も。そして露天には43度超えのあつ湯と40度強のいずれも濃い褐色の強塩温泉。湯船の中が四段もあるけど見えないから、最後の一段まで気を抜かずに。その横には変わり湯とあって今日はヒノキの木片が袋に入ったヒノキ風呂。あれ都庁かなぁとか見ながらずーっとお風呂に入れてしまうけど、強いから長湯は要注意。

#サウナ
ととのいエリアに出る扉の前にあるマットを手に中へ。扉がかなり重い。おお広い。手前から奥に向かって10人くらい×3段。新しくて綺麗、大きな窓もあって明るくて白いふかふかサウナマットの素敵なサウナ室。二つのストーンストーブが並ぶ。00分20分40分。かなりの勢いと長さで水がでて、天井のダクトから風も。たまたま座った上段端は壁からの反射もあって指が焼けるかと思ったけど、席によって体感かなり違うかも。風も短め。セッティングは今後調整していきそうな気がする。

#水風呂
広くてたっぷりな二つの水風呂。16度と8.5度で後者は潜れる。しゃっきり気持ちいい。

#休憩スペース
ととのいエリアっていうのも中に椅子もあるけど、絶景の露天が魅力的すぎる。

すごい人だったけど、こんな大賑わいもたまにはいい。夫婦で楽しく美味しく過ごせた。また夏にも来たいな。

ねぎトロ丼

マグロが売りみたいだからねぎトロ好きとしては頼まねば。鮮度感じて食感もよくて美味しかった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 8.5℃,16℃
202

つむぐ

2024.03.09

1回目の訪問

サウナ飯

第二久の湯

[ 東京都 ]

銭湯サウナが好きでよかったな。ホッとする。気品のある女将さんが迎えてくれて、男湯にはちょっとした縁側のある昔ながらの銭湯。おばあちゃんちの居間みたいなロビー。懐メロかかる脱衣所。ちょっと熱めでゆったりたっぷりなお湯。古渋ながらに案外しっかり熱いサウナ。バイブラ効いた自然にキリッと冷たい水風呂に、縁側のベンチでの外気浴。気負った空気なんてなくて、みんな思い思いの過ごし方。緊張も不安もふっと消えてくいい銭湯。来れてよかったな。

以前我が家のおかみさんがこちらからニコニコ帰ってきたから、行ってみたいなって思ってた。第二久の湯さん。都営新宿線西大島(にしおおじま)から徒歩数分。多国籍な美味しそうなお店があって、住むと楽しそうな街。大通りをくいっと曲がるとすぐで駅近。緑の際立つ昔ながらの佇まい。久の湯とあってどこにも第二が見えないけど、ここだよね。ホッとするロビー。穏やかな微笑みの、品のある素敵なおばあさま。サウナの人にはバンドのみ。少し混んでますよ。一時間半でお願いしますねとやさしい感じで。味わい深い脱衣所に入ると今井美樹のPRIDE。あぁ、心ほどける。縁側のベンチ、外気浴してる人がいる!

浴場は広くはなくても明るくて、高い天井で開放感。少しはげてるけど中島盛夫さんの富士山の壁絵も素敵。女湯は赤富士。あと、壁絵の下のタイル絵にはかわいいバンビ。白湯は44度表示だけど熱すぎず、バイブラもしっかりでお湯も肌ざわりふっくらなめらかでいいお湯。のびのびたっぷり。この幸せって銭湯ならではなんだよなぁ。ほくほく。その横にはもう少しゆったり入れる温度の薬湯でパパヤ桃源S。なんか子どもの頃おじいちゃんちで入ったお風呂の入浴剤、こんなだった気がする。のんびり。パワフルジェットの座り湯も。

#サウナ
奥まったとこにある扉を開けると芳ばしい年季たっぷりの渋い遠赤外線ストーブのサウナ。3人×2段。古いけど案外しっかり熱め。カラカラめだけどいい汗かける。寒い日に入るからこその熱への感謝。96度表示。音楽もなく、壁の向こうからうっすら聞こえる水風呂のバイブラの音とかちんかちん頑張るストーブの音だけ。砂時計のみ。半分は貸切。ええ。

#水風呂
サウナ出てすぐ水風呂。バイブラ効いてる。26度表示だけど、冬だからか体感18度以下。二人はきついサイズだけど、混まない。

#休憩スペース
縁側に出られる扉があって、三人座れるベンチが。華やかさはなくて素朴なお庭ながら池もあって、とても気持ちいい。ずっとぼーっとしてたい。お隣から丸見え。ぶら下がり健康があるけど、全裸でぶら下がって丸見えになってる人想像したら笑える。

帰りの脱衣所はいとしのエリー。美味しいごはん食べて帰ろう。

西大島 元祖あんかけラーメン香辣居(からい)

あんかけ麺 細麺

感激レベルの美味さ。滋味深く熱々でしみわたるスープ。餃子も最高。ここは絶対何食べても美味い名店だ。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
190

つむぐ

2024.03.07

2回目の訪問

サウナ飯

大黒湯

[ 東京都 ]

考えるな、感じろ。気になるもの一つひとつにこれなんで?とか考え始めたらブラックホールに飲み込まれちゃう。圧倒的カオス。昭和レトロって多分昭和ここまで激しくない。MVセットのような、ヴィレヴァンのような、おばあちゃんち。そこに奇形のサウナと東京屈指の水質を誇る天然地下水水風呂と誰かの家の居間に迷い込んだようなサウナ利用者専用休憩スペース。なんかもう、すごい。

サウナの日、今日はサウナしたいなと思いつつ、サウナーとかじゃない賑わいにまみれたい。まだお遍路集めてなかった頃以来四年ぶり、代々木上原の大黒湯さん。ようやく。ところでたまたま昨日は千川の大黒湯さん。大黒大黒。久しぶりにきたけどもう入口からすごい。頭上に加山雄三が特に多いけど古いサイン色紙や写真やポスターが並びその下に洗濯機が大量に並ぶ。ここできょろきょろするだけで時間が過ぎる。フロント周りも脱衣所も往年の大スターの写真やらサインやら置物やらごっちゃごちゃ。スターと写真に映る料理人のような田吾作氏はオーナーか何かなのか。サウナの人は番号のついたタオル二種の入った籠を渡される。

浴場もコンパクトな中に情報量がとてつもない。アルプス的なとこに飛行機の飛ぶマーブルタイルの壁絵に気づかないくらい湯船の底からの赤いライトや水風呂の下の青緑のライト、天井にも転々と色が変わるライト、植物が飾られ、女湯との間の壁には立派な金閣寺などのタイル絵があるのにお構いなしにあるついたて。白湯は座り湯ですぐ満席に。穏やかな温度でなめらかなお湯。その横の縦長の天然地下水水風呂にはお手製打たせ水に激しいバイブラも。そしてブースの扉を開けるといきなり湯船のミスト降る電気風呂。足湯のように使うことを勧める貼紙もあるからか縁にも人湯船にも人。カオス。

#サウナ
脱衣所経由で入るサウナ利用者エリアにある扉を開けると水風呂とサウナへの扉。開けると手前に部屋、奥に部屋。もともとどんな作りだったんだろう。手作りの極み。奥の部屋にレンガの囲いいっぱいにごっつい量積まれたストーン。天井は真っ赤に塗られたばかり。手前は80度。奥は90度。本読む人がいるのはデフォ。受付時ご主人からペンキ塗りたてだから匂い大丈夫か確認してから入るか決めてくださいとのことだったからみんな服着たまま確認にくるのが面白かった。

#水風呂
おそらく元は水風呂じゃなかった浴槽に水風呂。えげつなく水質がよくて清らかで軽やかで。ここにもライト。ガリウム石温浴泉の説明書きも。あれ?昨日の千川の大黒湯にも同じのがあったな。

#休憩スペース
籠持ち込んでソファにバスタオル敷いてTV観てだらだら。誰かんちの居間。居間浴。

どんどん混んでくる。混沌だからこその安寧。

蒸籠味坊

農園野菜の西安風蒸し 羊肉の発酵えび醤蒸し

駅施設の蒸し専門ガチ中華。美味すぎてビビる。しかも安い。中華の蒸しの世界の奥深さに打ちのめされた。

続きを読む

  • サウナ温度 40℃,90℃
  • 水風呂温度 19℃,19℃,19℃
200

つむぐ

2024.03.06

3回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

大黒湯

[ 東京都 ]

おおらかにほっといてくれる居やすさ。ご主人のほいほーいって感じがすごく楽で好き。漫画囲碁将棋のあるやけに広めな畳の脱衣所も楽。老若問わず結構人もいるけどお互いに絡むことなく黙々とマイペースなのも楽。そこに44度の熱々なお風呂にガリウム石温浴泉。ゆるくいられるカラカラサウナから冬だからかかなり冷たい水風呂。基本緩なのにいきなり急がくる。で帰る頃には超緩になってる。そんなさりげなく好きな千川の大黒湯さん。

仕事終わり22時。人と肩ぶつかること気にせずに歩ける街で、気を張らずにぼやーっと過ごせる銭湯がいいな。今日はサウナもしたいな。とか考えながら降りた千川。人が結構降りる割にみんなソロで他人。チェーンのご飯屋さんが結構あって明るい大通りを曲がるとすぐに暗くなる。静かな通りを進むと現れる銭湯。力みのないフランクなご主人が楽に迎えてくれる。いつもニコニコしてるけど、今日はちょっとお疲れかな。接客だから疲れを隠して元気な素振りしなきゃっていう力みもいらない。お疲れ様ですって伝えたくなる親しみ。バスタオルの入ったサウナバッグとサウナキーをもらって中に。広い畳の脱衣所。無闇に明るくもなくて楽で。

人は結構いる浴場も会話はなく、各々思い思いに。年季の入った浴場でも清潔感。平成レトロというか。カラフルな色付きプラスチックの扉のついた立ちシャワーが五つも並んでるのとか、壁の花のような色のとか、横のタイルに銭湯ぽい富士山の絵があったり面白い。とか油断してるとカランのお湯が熱くてやられる。お風呂も充実。そして何より熱い。いつきてもちゃんと44度。横たわるのも座り湯もジェットがしっかり。熱くてしゃきっとする。円形のジャグジー的なところがガリウム石温浴泉でぼっこんぼこんなバイブラ。そしてどの辺から入るか間違えると足に強烈な電気ショックを受ける電気風呂。外の見えない露天には入浴剤の岩風呂。

#サウナ
静かな街の銭湯の露天から入る隠れ家みたいな感覚になるおこもりサウナ。扉の前にサウナバッグをかけるフックあり。バスタオル敷いてるのは自分だか。銭湯サウナらしい渋い香り。歳月かけて熱を受け止めてきた木の温もりのある壁。ここの遠赤外線ストーブもきっとベテラン選手。カラカラめで汗はかきにくいけど、ゆったりいられる。4人×2段。下段ストーブ前が熱い。上段横にTV。94度表示。

#水風呂
サウナ出てすぐの立ちシャワーが冬だからかギンギンに冷たくて水風呂入る前に冷える。岩水風呂もしっかり冷たい。あつ湯との交代浴もたまらない。

#休憩スペース
露天に洗面椅子が一つあるけど、自分は中のカランのとこでゆったり。

あつ湯水風呂で締め。外は寒いけど心地いい。ずっとこの心でいたいな。

つけ麺道 たけし

ピリ辛ごまつけ麺

サウナ前飯。あつ盛り。安心感安定感のあるつけ麺。仕事終わり食べるなら尖ったのよりこんなのがいい。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
200

つむぐ

2024.03.03

1回目の訪問

大森湯

[ 東京都 ]

ヤバ森ヤバ森ってどんだけヤバいのかと戦々恐々と突撃。ジャンキーってことにネガティブな自分だけど、よくよく考えてみたら今自分に必要なのはジャンキーじゃん。もう脳みその負の感情が生まれる機能そのものを止めるなり溶かすなりしなきゃなんだからさ。とはいえバチくそ熱いのがサウナだけじゃなくてお風呂もってちょっと緊張しながら踏み込んだ大森湯。年季の入ったローカル銭湯もここまで尖らせたらそれは貫禄だ。

ほんとは優しそうな銭湯でゆったり癒されようと思いながら京急に乗った。でも急になんか必要なのは癒しより追い込み。今行かずしていつ行くよ。ってなっちゃったから降りた大森町。駅から徒歩3分と近いのもいい。暗い住宅街にギラっと現れるヤバ森ジャンキーズな暖簾。MAD HOT BATH AND HARD CORE SAUNA!フロントのお姉さんにちょっと混んでますよと言われつつサウナキーをもらい中へ。常連の大田区老練爺さん達とサウナハットのサウナーが半々の極端な客層でわちゃわちゃ。

壁絵にはたまに出会う竹林の写真伸ばしたやつ。カラン周りのタイルもくたびれ気味。何も入らなきゃ古めな銭湯。人が多いからかシャワーもくたびれ気味な水量。珍しいカラン。湯船は大きく二つ。広々なのが天然トルマリン風呂で43度。熱めで少し白みのある少しとろみすら感じるお湯。これがたまらなく気持ちいい。すごくいい。お湯の中で煌々と光る赤いライト。パワフルなバイブラ。座湯のジェットも力強い。汗かくまで20分くらい入るのが推奨とあるけどそんな入ったら倒れる。そしてその横のコンパクトな薬湯は今日はりんご。ここが45度表示。足だけ入れて諦める人何人もいたけど、確かに熱い。じりじりくる。このあと水風呂入ってまたトルマリン入ったら体の温度感覚がバグった。

#サウナ
ビート板ある。ケツ焼かれなくてよかった。頭にタオル巻いて突撃。くぁあっつい!上段で灼かれる。でもなんだ。たしかにバチくそ熱いけど数分したら爽やかにすら感じる灼熱。114度表示。遠赤外線ストーブの上にやかん二つ、前にヴィヒタ浸けたバケツ、壁にもカラッカラのヴィヒタ。歳月かけて染み込んだ渋い香りもするけどべたつかない。これはやみつきになる絶妙なやつ。三人×二段。TVなし。J-POP。自分以外全員サウナハット。

#水風呂
きちっと冷えた二人サイズの水風呂は16度。かけ水はシャワーでと注意書き。温度上がらないように。気持ちよさヤバ森。

#休憩スペース
脱衣所に休めるベンチエリアがあってサーキュレーターも動いてる。けどカランのとこの端で灰になることに。あまみしかない。

出て何時間か経っても頭がほぎゃほぎゃ。毎日通えば脳みそ作り替えられそうだわ。

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 16℃
240

つむぐ

2024.03.01

2回目の訪問

サウナ飯

鳩の湯

[ 東京都 ]

新しくて明るくて綺麗で、そしてやさしくて。好きな方が多いのがわかる素敵なリニューアル銭湯。宝設計アクアデザインオフィス王道の造りではありつつも、鳩の湯さんならではのバランスとこだわりが。炭酸泉をあれだけ広くしてたり、43度のあつ湯ジェットがあったりとか、蒸気皿の水があんなにぐつぐついうコンフォートとか、外気浴のためだけの灯籠立つお庭の露天、え?サウナにつくバスタオルがMOKU!などなど。

リニューアルした頃以来約三年ぶりか。まだお遍路集めてなかった頃。しょっちゅう来たいと思ったけど我が家から国立はちと遠い。帰宅ラッシュの中央線。途中の駅で響く怒鳴り声。喧嘩。止まる電車。来る駅員さんとお巡りさん。げんなりしつつも、自分も誰でも紙一重でああなるんだよなって思って遠い目してた。お風呂入りたい。やっと着いた国立。ひたすらまっすぐ歩くこと10分。かわいい鳩さんマークのお風呂やさん。ロビーもゆったり。ロッカーの鍵とサウナキーとMOKUのバスタオルのセット。すごい。テンション上がる。

綺麗な浴場に大きな安心感。足裏滑らない床がほんとに嬉しい。シャワーの水圧水量出てる長さもなんかいい。リニューアルから三年経つけどカランも鏡もピカピカ。手前の列の一番奥だけシャワーヘッドがナノ的なの。モザイクタイルの富士山がキラキラ。その麓の高濃度炭酸泉にゆったりゆったり浸かる。炭酸泉は極力10分入りたいけど、銭湯の炭酸泉だと小さくて混むから難しいことが多い。でもこんなに広いとのびのび。時計は脱衣所側に。あとシルキーにとこにちっちゃなのも。シルキーも深くて濃いめな白にゆったりたっぷり。ジェットが43度とあつ目。軟水ほろほろー。

#サウナ
受付は11人で定員は5人とのことで、フロントで8人目ですって教えてくださった。待ちになるかなぁなんて思ったけど、同時には多くて3人、貸切のときも。コンフォートサウナで刺す熱はなくて居心地がいい。ストーブの蒸発皿的なパイプからぼこぼこぐつぐつな音がすごい。こんな音がするコンフォート初めて。ストーブ前のバケツにたくさんのヒノキチップ、香太くん、ヒノキの香りもいい。92度表示。TV有。音量は控えめ。3段目の奥はTV見えないレンガ風タイルに向き合う集中席。

#水風呂
たっぷり広め、四人はゆとりもって入れる、バイブラもチラーも効いてる水風呂。軟水の肌ざわり。18.5度表示。

#休憩スペース
まさかのお風呂のない露天。灯篭のお庭。椅子とベンチ。空は見えないけど外気心地よい。奥の席はダクトからの風が絶妙。

改めてとってもいいところだな。頑張ってきてよかった。お腹空いた。家系の誘惑を跳ねのけ、富士そばが絶対あると信じて歩き続けたら、あった。

名代 富士そば 国立南口店

ゆず鶏ほうれん草そば

夜遅めの時間の風呂上がり。お腹は空いたけど罪悪感残したくない。富士そば最強。ゆず鶏ほうれん草ラブ。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18.5℃
208

つむぐ

2024.02.28

6回目の訪問

水曜サ活

えごた湯

[ 東京都 ]

ジオる。地球を感じる地下のオアシス、ビデオ借りれそうなコンセプトはgeo銭湯。ここにしかない洗練されたデザインも素敵。がっつりあっつあつでジャズの流れるサウナにキンキンに冷えた青の洞窟水風呂もたまらない。その中で思うのはえごた湯は香りの銭湯だなということ。サウナで鍋に入ってるアロマの香りが、意図してかはともかく銭湯全体の香りになって、入る前の外からすでに香る。サウナ室の香太くんではない壁のヒノキの香り、そしてタオルの柔軟剤もなかなかに香りが強い。

仕事を終えた22時。やけに熱いサウナと冷たい水風呂がほしくなった。好きで思い入れもあるのに、お隣みたいな駅なのに、駅からやけに歩くし寒いから帰り冷えちゃうし混んでるし、とかぶつくさ言って足が遠のいてしまってたけど、今日は迷わず決まった。でもやっぱりいざ新江古田から歩くとやけに遠く感じる。比較的大きな通りだけど夜は暗くて静かで、ずっと坂を下りたり上がったり。

裏口から入る秘密基地感が好き。フロントにはいつものちゃきちゃきした親しみのあるおねえさんとちょこんと佇むかわいげ男子。サウナはリストバンドとタオル二種。やっぱりなかなか混んでるな。炭酸泉なんてびっしり。学生っぽい四人組が占拠して楽しそうに話してるし。白湯の方もなかなかに混んでる。それにしてもカランがピッカピカだ。もうリニューアルから数年経つはずだけど。もちろん水質によってつきやすさは違うから一概には言えないけど、ここまでピカピカを維持するのは尋常じゃない。と、白湯の座湯で腰にジェットを当てながらうなる。その前では若い子が友達の前で勇んで電気風呂に突撃してビリビリ震えてる。ここはジェットのとこ以外浴槽がかなり浅いから、みんな肩まで浸かるとすぐいっぱいになっちゃう。そしてここの炭酸泉の温度は34度と少し冷たさを感じる低さ。長くいてこそ炭酸泉なのに長くいると冷えそうであんまりしっくりこない。

#サウナ
おぉ、サウナ前で待つの久しぶりだ。でも熱いから結構回転早い。マット持って中へ。明るすぎない絶妙な暖色の照明。こだわりの壁のヒノキの香り、遠赤外線ストーブの上に鍋、前にバケツ二つもあって作られる湿度とアロマの香り、うっすら聴こえるジャズ。2段で9人。上段はなかなかにがつがつな熱さ。102度表示。今日ほしかったのは、まさにこれだ。結局4セットした。

#水風呂
特別な喜びあふれる、深くてたっぷりな青の洞窟水風呂。16度。好きすぎる。

#休憩スペース
浴場は若い子達の声が響くから、脱衣所の椅子にバスタオル敷いて座れると一番いい。ところで中の石のベンチに座るのにマット使ったら他の人サウナで使えないでしょ。

中では喧騒を愛でつつ、出れば外は静寂。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16℃
214

つむぐ

2024.02.25

1回目の訪問

稲荷湯

[ 東京都 ]

あぁ、強い銭湯だなぁ。と思わずふふふってなる。老若問わず子連れも来てて、笑顔の会話がそこかしこで、常連とサウナーともに縄張り的な閉じた感じがないオープンさ。すげえ鮮やかな全身刺青の人とか、とてとて走るちっちゃい子とか、わちゃわちゃしてるんだけど、それはみんなの安らぎの集合体なんだな。サウナもびっしりだけど、手刀きりあい譲り合い。そういえば手刀きるのって女湯でもあるのかな。さておき、そんな八王子駅近の人気銭湯稲荷湯さん。

松本からの帰り道、雪なのもあって苦戦しつつ、満席の特急を途中下車した甲府からは各駅で、それも遅れに遅れ、もう脳が溶けて体ふやけるまで風呂に入る!あとちゃんとサウナしたい!と八王子でも途中下車。松本でドーミーと菊の湯、甲府で喜久乃湯温泉、そして稲荷湯。一日四風呂は初めてかも。いざ着くと冷たい雨の降る中でもどんどん人が吸い込まれていく。

奇数日は男湯が一階でサウナは遠赤外線の方。脱衣所は人がたくさん。浴場は新しくて綺麗。旅先で渋めな銭湯ばかり巡っていずれも素晴らしかったけど、なんだかんだこんなピカピカな東京銭湯が一番安らいでしまう自分。カランからちゃんと勢いよくあったかいお湯が出るとか。シャンプー類の設置があるとか。ね。お風呂はジェットやバイブラや電気風呂が元気いっぱい。奥のジェットしてたら、なんでそこからってとこから入ろうとする人が、予想外に浴槽が深すぎたみたいで足がつかなくて必死になってた。そしてまっ茶な薬宝湯はなかなかの濃さでぐっとあったまる。露天の岩風呂は見上げれば空の見える作り。広々ゆったり空間。

#サウナ
ビート板持って中へ。二段で11人くらいの横長なサウナ室。綺麗で明るすぎない暖色な部屋、清潔感、居心地がいい。遠赤外線ストーブもコンフォートかな?と思うほどふっくらやさしく、汗はしっかりかけるけど長くいてしんどくならない。90度表示。みんなでTVじーっと観て笑う幸せ。親子も数組。息子がサウナにはまってくれたら、パパは最高だろうな。いろんな意味で。

#水風呂
4人くらい入るバイブラの効いた水風呂。15度表示だったけど体感18度。なんか色々ちょうどいい。

#休憩スペース
露天に3人がけのベンチ。流行りにのってととのい椅子置かないのもじわっと好き。あったら座るくせに。一階だけど奥の上は空につながってて、風は通るけど強くなく、また安心。ベンチはすぐ埋まるから、湯船の縁で座る人も多い。自分は隅っこで地べたにべたーっ。ふふ。

美味しそうならーめんやらなんやらがたくさんな八王子。甲府で食べたほうとうでまだお腹すかない。きっとまた来たいな。二階のロッキーも入りたい。さすがにお風呂入りすぎて肌ガサガサ。帰ろう帰ろう。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
194

つむぐ

2024.02.25

1回目の訪問

サウナ飯

喜久乃湯温泉

[ 山梨県 ]

甲府駅から15分ほど歩くと現れる、外見も中身も味わい深いガチレトロ温泉銭湯。昭和元年創業。太宰治も通ったらしい。銭湯を好きでよかったと思うのは、長い歳月が過去の歴史で終わらずに、人々の生活の営みに溶け込んで今に続いているのを感じられるこんな出会い。番台に広告看板から古い木のロッカーや籠の脱衣所、これだけ長く使われてても清潔感のあるマーブルタイルの浴場、そして少しトロッとするような、肌に潤いが宿る美しいお湯。湯けむりの奥に、まさか渋い隠れ家のようなサウナまであるなんて。

朝からどわーっと雪。松本からの特急は満席で、なんとか赤と黄のランプの席に移り座りながら甲府まで。甲府で完全満席になるから立ち確定。なら、降りちゃおう。松本でドーミー、菊の湯とすでに二回お風呂入ったけど、もうやりすぎてなんぼだ。初めて降りる甲府。ぼた雪で松本とは雪質が違って積もってない。寒い中帰りにほうとうを食べてあったまると心に決めて歩く。温泉が待ってると思うと寒さも嬉しい。

こちらは10時からやってて、到着は12時前。番台にはもさっとした男性。淡々とされてるけど嫌な感じはしない。年季の入ったまさにレトロな脱衣所に客は自分だけ。ここだけでもたまらない。浴場は広々。真ん中に半分ずつ分かれた円形の、そして奥に横長の浴槽。ケロリン桶がテーブルの上に綺麗に積まれてる。まだ早めな時間だからか外が寒いからか、カランはなかなかお湯にならないので、浴槽のお湯桶で汲んで洗った。

ほんとは真ん中のお湯はかなり熱いそうだけど、今回は入りやすい温度。寒いからかな。でもお湯の透明感とトロンとしたなめらかさをじっくり浸かって味わえて、これもいい。奥の横長のは加温掛け流しとのことでここはぬる湯。

#サウナ
正直サウナがあるとは思わずに来た。温泉入って湯けむりの奥に目を凝らすと何かある。近づくとまさかのサウナ。バスタオルを敷いてと、有料レンタルもしてるとのことだけど、入るのは追加料金なしなので手持ちのタオルを敷いた。わぁ。随分深く濃く灼かれつづけてきた全面焦茶色の木材。部分的には朽ちてボロさもあるけど、それもまたたまらなく愛おしい。昼だからか窓からの明るさだけ。格納型のストーブ。75度表示。穏やかな熱。雪の山小屋で一人黙々とあったまる。6人くらい入るサイズだけど定員は3人。バスタオルの敷いてあるところが3つだけ。

#水風呂
横長のお風呂の後ろにもう一つあるミニプールみたいな浴槽。そこが水風呂がわり。30度くらい。カランの水は体感10度くらいだけど、ここの方がぬくい。サウナの穏やかな熱さの後は穏やかな冷たさでも悪くない。

#休憩スペース
ととのい椅子一つ。あとはカランのとこ。

ありがたや。

甲州ほうとう小作 甲府駅前店

熟瓜ほうとう

あぁ、しみる。。。ほうとうってちゃんと食べたことなかったかも。あっつあつ。ほっくほく。美味しい。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 30℃
184

つむぐ

2024.02.25

1回目の訪問

サウナ飯

全国のドーミーインの中でも浴場や食事処のこじんまりな感じ、同じ松本にキラキラした野乃もあって、少し地味な印象があったのは本音。でも、実は個人的にここのサウナはなかなかに好きだった。TVがない。いや、別にTV反対派とかではないんだけど、ドーミーインの浴場で流れる宇宙感のあるあのヒーリングミュージックを聴きながら入れるサウナって、案外他のドーミーにない気がする。格納型ストーブからの厚め深めな熱もいい。

他のドーミー含めホテルはどこもかしこも高騰してる中で、不思議とここだけそこまで上がってなくて。たまたまかな。さて、松本には結構銭湯がある。今回の旅では塩井の湯、桜の湯、菊の湯に。実はもう一つ行ったけどやってなかった。結果的に銭湯巡りの拠点にも適した立地だった。特に松本城すぐそばにある塩類鉱泉の塩井の湯さん、再訪だけど宝石のようにキレッキレに美しい水の菊の湯さん、感激だった。夜の松本城もお堀に反射して綺麗だったなぁ。冷え切って戻ったところに夜鳴きそば。変な声出る美味さ。

そんなに風呂入ってまた入るのか。ちなみに上記銭湯はいずれもサウナがない。この日のサウナは夜のドーミーさんにかけてた。TVで見られる混雑状況、23時くらいにやっと空いてきた。自分のスイッチを切ってくれるヒーリングに包まれ、落ち着いた明るさ。梓なのか枝状の藁のようなのがたくさん飾られてあったかい空間。天然温泉の梓の湯。しっとり。弱アルカリ性低張性低温泉とのこと。露天には岩風呂。キンキンに冷えた氷点下の松本の夜を頭で顔で感じながら月を見上げて。

#サウナ
なかなかにいい渋みの焦げたような板に覆われた、暗めに落ち着いたサウナ室。不思議なくらいサウナ入る人がいなくて、夜も朝も常に貸切。だから格納型のストーブ上から覗いたりしちゃう。ヒーリングを聴きながら汗びっしりかいて。ヒノキの香り、自分的には強すぎるかなと。二段×五人くらいのサイズ。

#水風呂
HPに書いてあるけど、こちらはチラーを入れてないみたい。多くのドーミーでチラッチラに冷やしてるから珍しい。夏はぬるいみたいだけど、真冬だから15度くらい。でもチラーの刺すような冷たさじゃなくて肌触り滑らかで優しい。

#休憩スペース
露天に椅子二つ。足のせ一つ。最上階で空がダイレクトで風が通る。見上げれば月。翌朝は一転して雪で椅子も雪で真っ白に。お湯をかけて雪を流す。雪を浴びての外気浴、自分も真っ白に埋め尽くしてしまいたい。

予約時はつけられなかった朝食ビュッフェ。大抵チェックインのとき伝えれば大丈夫。信州サーモンちらしやおそばなど、大好きな小鉢祭りして、健康的な一日の始まり。あぁ、雪。どんどん積もる。でも頑張って菊の湯さんにいこう。

朝食ビュッフェ

こちらのドーミーさんのご当地メニューは信州サーモンちらしやおそば、野沢菜やヨーグルトなどなど。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
199

つむぐ

2024.02.24

3回目の訪問

サウナ飯

信州健康ランド

[ 長野県 ]

ここに住みたい。移住したい。定住したい。私が日本一好きなランド、信州健康ランド。四種類のサウナと伏流水水風呂と、数え切れないほどのお風呂と、プールみたいな全身浴を、何度でも、組み合わせて繰り返して。お風呂から出たら和洋中焼肉どれも美味しい。お酒も色々。そして笑顔であったかいスタッフの皆さん。老若男女の穏やかな笑顔溢れる平和の象徴。

我が家のおかみさんが遠征でいない三連休。初日仕事してたらもうPC投げて破壊しそう。もう、行こう。ただただ楽しく美味しくこもれるところ。どこもかしこも高い中で安く宿泊できる信頼と安心のところ。あずさに乗り込み塩尻で乗り換え村井へ。静かで暗い駅前から遠くに見えるシンジケートみたいなビル。凍てつく寒さの中たどり着いて笑顔で迎えてもらって溶けてしまいそう。それにしてもすごい混んでて大賑わい。それも嬉しい。でも知ってる。ここのお風呂はどんだけ混んでても受け止められるキャパシティ。

冷え切った体にジェットが温もりを叩き込まれる。43度の備長炭なあつ湯もたまらない。漢方な薬湯に入浴剤のぬる湯。氷点下の露天、広めな重曹風呂でTV観ながら心を無に。信楽風呂やたくさんの壺湯に歩行流水風呂に寝転び湯。寒いから長くいくらでも入り直せる。書き切れない。

#サウナ
メインのNEPPAサウナ。以前はコロナでエンジェルドリッパーというオートロウリュもアロマサービスもやってなかったからか、今回は湿度もあって前よりどしっとふっくら熱いとても入りごたえのあるサウナに感じた。オートロウリュの水量もしっかりあって、アロマはスタッフさんがわーっと入ってきてわーっとかけて去っていくだけだけど、広いのに結構熱が巡る。その横の部屋はカラカラなストーンの高温サウナ。

外にある塩サウナの秘密の部屋感も好き。ごぉぉっとスチームを吹き入れてくるダクト。もくもくでパワフル。粗塩のようなじゃりじゃりな塩も硬派で思わず笑みがこぼれる。そして一番穏やかなクリスタルサウナもスチームだけど、漢方な香りもあって熱さもしっかり満足感高い。

#水風呂
深くて奥行きがあってなみなみたっぷりな伏流水水風呂。奥が滝になってて頭からどわーっと冷水を浴びてぷひゃー!肌触りなめらかな水質で18度。

#休憩スペース
露天には椅子もたくさんあるし、畳な寝転べるところもある。けどさすがに氷点下だと寒い。お湯に畳の敷かれた寝転び湯がほんとたまらない。

今回食事は焼肉に決めてた。ここの焼肉は美味しいし、一人焼肉しやすい。リミッター解除して悔いなく飲んで食べて。休んでからボディケアしてまたお風呂して。翌朝出発前にまたお風呂して、帰りたくないよぅって、出てからも何度も振り返る。ここに住みたい。

焼肉すずやで一人焼肉

脂身に頼らない赤身の骨太な美味さがここの焼肉の魅力。一人焼肉しやすいのがほんと嬉しい。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,52℃,104℃,108℃
  • 水風呂温度 33℃,18℃
237

つむぐ

2024.02.22

16回目の訪問

サウナ飯

サウナ室リニューアルの後で初めての池プラさん。前のあの赤く黒く重みのある熱が好きだった自分だけど、結局この綺麗で明るくオートロウリュまであるこのサウナも好きになってしまう。サウナ室以外は変わらず、相変わらずどこかで誰かが歌ってるような声がして振り返るのにいないのも同じ。あの二股温泉の機会やジェットやあのあたりからの音だとわかってるのに、やっぱり振り返る。何度も。

これまでいなかったようなピチピチキャッキャした若い人が増えてるとはいえ、ここはそんな細かいことどうこういうところじゃない。お互いを許し合って、いや、気にしないで雑に楽に過ごせるところ。

いつもここが救ってくれる。私は池プラが好きだ。

萬馬軒

味噌ラーメン

厳密にはサウナ前飯だけど、冷め切った体と心に熱々味噌は幸せ。それにしても萬馬軒増えてきたなぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
131